今日は、新しくできた「千駄山公園」にお散歩に行ってきました(^^)
とてもいい天気で、ゆっくり歩いて公園へ(^^)ワンコのお友達もたくさんいましたが、込み合っている感じもなく、ゆったりとお弁当を食べていいる人、木陰でお昼寝をしている人、広場でボ−ル遊びをしている人、のどかな優しい雰囲気が流れていました。
1人で歩きながらワンコの写真を撮ることができないので、木のところに集合(^^)
今日は、公園を通り抜けて、東伏見神社に行きました。
ここも、ぽつぽつと人がいるだけで静かな感じ(^^)
大きな鳥居の前でハイポ−ズ(^^)
なんだか、ゴールデンウイークで行楽地が混んでいるニュ−スが嘘みたいな感じです。
1時間以上ゆっくり歩いたお散歩、さぁ〜〜帰ったらシャンプ−しょう(^^)
ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
2013年04月29日
ゴ−ルデンウィ−クですが・・・
一昨日から、5月の連休に入っていますが、一昨日と昨日は、近くに住むちびちゃんが遊びに来て大騒ぎでした。
昨日、おやつにケ−キを買いに行くときに10000円札を財布に入れたのですが・・・ケ−キだけではすまず、おもちゃとプリキュアのお菓子セットを買わされ、夜はファミレスで食事、あっという間にお札に羽が生えて飛んでいきました。
でも・・・
ちびたちの嬉しそうな顔をみてると、お札よりも大切な「幸せ」を貰っているとしみじみ(^^)
未熟児で生まれた一番下のちびも、3000グラムを超え、順調に成長してくれています。
ワンコ達は、ちびに追いかけられたり、触られたりでちょっとお疲れ気味ですが、ちびが来るとおやつが沢山貰えるので、+−ゼロっていう感じです。
ウィちゃんは、決して誰にでも尻尾を振って近付くワンコではありませんが、
「この子たちは、おやつをくれる」
ということがわかっているようで、ちびたちが遊んでいる時はクレ−トに避難していますが、おやつの袋の音がするととんで出てきます(笑)
とても食いしん坊で、一番前でおやつを待っています。
小さな掌にのっているおやつをおいしそうに食べます。ちびたちも嬉しそうで、なんだかほのぼのとした雰囲気です。その様子を写真で撮ろうと思いながらいつも忘れてしまいます。今日も忘れました(;´Д`)
ですので・・・ウィちゃん1人ショットだけ(^^)
変わらず元気で過ごしています。12歳7か月になろうとしています。
ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
ずっと仲良く元気に育ってほしい(^^)
昨日、おやつにケ−キを買いに行くときに10000円札を財布に入れたのですが・・・ケ−キだけではすまず、おもちゃとプリキュアのお菓子セットを買わされ、夜はファミレスで食事、あっという間にお札に羽が生えて飛んでいきました。
でも・・・
ちびたちの嬉しそうな顔をみてると、お札よりも大切な「幸せ」を貰っているとしみじみ(^^)
未熟児で生まれた一番下のちびも、3000グラムを超え、順調に成長してくれています。
ワンコ達は、ちびに追いかけられたり、触られたりでちょっとお疲れ気味ですが、ちびが来るとおやつが沢山貰えるので、+−ゼロっていう感じです。
ウィちゃんは、決して誰にでも尻尾を振って近付くワンコではありませんが、
「この子たちは、おやつをくれる」
ということがわかっているようで、ちびたちが遊んでいる時はクレ−トに避難していますが、おやつの袋の音がするととんで出てきます(笑)
とても食いしん坊で、一番前でおやつを待っています。
小さな掌にのっているおやつをおいしそうに食べます。ちびたちも嬉しそうで、なんだかほのぼのとした雰囲気です。その様子を写真で撮ろうと思いながらいつも忘れてしまいます。今日も忘れました(;´Д`)
ですので・・・ウィちゃん1人ショットだけ(^^)
変わらず元気で過ごしています。12歳7か月になろうとしています。
ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
ずっと仲良く元気に育ってほしい(^^)
2013年04月22日
素敵な公園
キ−ウィ君&ザクロくんの詳細はPC右サイドバ−、カテゴリ−「キ−ウィ」「ザクロ」でご覧ください(^^)
我が家は、最寄りの駅からも近く(徒歩3分)、物価も安く、生活するには便利なのですが、環境的にいまいちです。
家の前のガレ−ジにおいている車に悪戯をされたり、家は広さは充分なのですが、日当たりが悪く、今日が晴れなのか雨なのかわからないという住環境です。
なので、せめて、気持ちのいいお散歩ができる公園がちかくにあれば・・・と願っていましたが、それもなく、ただひたすら、住宅街の中や商店街の外れをワンコを連れてお散歩をしていました。
小金井公園が、車で15分ぐらいのところにあるのですが、なんせ、メロンがひどい車酔いで、車に5分乗るだけでげぼげぼなので、一人で小金井公園に連れていくことは、皆さんが思う以上にたいへんなのです。
それがそれが、このたび、歩いて行けるところに、きちんと整備されたとても素敵な公園ができました。
保谷、調布線という新しい道路の開通に伴いこのブログに時々出てくる、何もない、ただ広いだけの公園「千駄山広場」が大変身をしました(^^)
まだフェンスがあり入れない日が続いていましたが、ザックが移動する前の先週、中を歩くことができるようになり、昨日もゆっくりと寒かったのですがお散歩をしました。
公園の中の道路は、レンガ調で素敵です
この写真の遠くに写っている陸橋は、新青梅街道に続いています。
こちらは、青梅街道方面、左側の木のあるところは東伏見神社です。
家から歩いて10分で公園に到着、中をぐるりと歩き、東伏見神社へ、そして、新青梅のほうに抜けて帰宅、約1時間のお散歩(^^)
途中沢山の犬お友達にも会い気持ちの良い安心して歩けるお散歩コ−スができました。
これから、お仕事がお休みの土曜日、日曜日は必ず行こうと思います。
みかんが、初めてこの公園にきて陸橋横の階段を降りようとしたとき、幅が少し普通の階段より広く段も短いのでうまく降りられませんでした。改めて「見えてないんだ・・・」と思いました。初めての所は不安だと思いますが、公園の中は気持ちよさそうに歩いてくれました。
お年寄りのウィちゃんは、お散歩は大好きで、とてもよく歩いてくれます。
メロンはお友達に会えるのが嬉しく、会う犬会う犬にご挨拶(^^)
私も気持ちがフレッシュになります。
犬も人間も、このように安心してお散歩ができる公園って必要なんだな〜〜と思いました。
てくてく、トコトコ(^^)
ウィちゃん気持ちいいね〜〜〜
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
池袋西武でみつけた白雪姫のケ−キです。
味も〇でした。
我が家は、最寄りの駅からも近く(徒歩3分)、物価も安く、生活するには便利なのですが、環境的にいまいちです。
家の前のガレ−ジにおいている車に悪戯をされたり、家は広さは充分なのですが、日当たりが悪く、今日が晴れなのか雨なのかわからないという住環境です。
なので、せめて、気持ちのいいお散歩ができる公園がちかくにあれば・・・と願っていましたが、それもなく、ただひたすら、住宅街の中や商店街の外れをワンコを連れてお散歩をしていました。
小金井公園が、車で15分ぐらいのところにあるのですが、なんせ、メロンがひどい車酔いで、車に5分乗るだけでげぼげぼなので、一人で小金井公園に連れていくことは、皆さんが思う以上にたいへんなのです。
それがそれが、このたび、歩いて行けるところに、きちんと整備されたとても素敵な公園ができました。
保谷、調布線という新しい道路の開通に伴いこのブログに時々出てくる、何もない、ただ広いだけの公園「千駄山広場」が大変身をしました(^^)
まだフェンスがあり入れない日が続いていましたが、ザックが移動する前の先週、中を歩くことができるようになり、昨日もゆっくりと寒かったのですがお散歩をしました。
公園の中の道路は、レンガ調で素敵です
この写真の遠くに写っている陸橋は、新青梅街道に続いています。
こちらは、青梅街道方面、左側の木のあるところは東伏見神社です。
家から歩いて10分で公園に到着、中をぐるりと歩き、東伏見神社へ、そして、新青梅のほうに抜けて帰宅、約1時間のお散歩(^^)
途中沢山の犬お友達にも会い気持ちの良い安心して歩けるお散歩コ−スができました。
これから、お仕事がお休みの土曜日、日曜日は必ず行こうと思います。
みかんが、初めてこの公園にきて陸橋横の階段を降りようとしたとき、幅が少し普通の階段より広く段も短いのでうまく降りられませんでした。改めて「見えてないんだ・・・」と思いました。初めての所は不安だと思いますが、公園の中は気持ちよさそうに歩いてくれました。
お年寄りのウィちゃんは、お散歩は大好きで、とてもよく歩いてくれます。
メロンはお友達に会えるのが嬉しく、会う犬会う犬にご挨拶(^^)
私も気持ちがフレッシュになります。
犬も人間も、このように安心してお散歩ができる公園って必要なんだな〜〜と思いました。
てくてく、トコトコ(^^)
ウィちゃん気持ちいいね〜〜〜
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
池袋西武でみつけた白雪姫のケ−キです。
味も〇でした。
2013年04月20日
1週間
キ−ウィ君&ザクロくんの詳細はPC右サイドバ−、カテゴリ−「キ−ウィ」「ザクロ」でご覧ください(^^)
新学期の授業が始まりました。
さすがに・・・
疲れました(笑)
でも、1年生のキラキラした瞳に励まされ、私も頑張らねば〜〜と思って頑張りました(^^)
そして、1週間やり遂げた充実感もあります。
・・・
しかし・・・
年には勝てませんね〜〜
腰が痛い(;´Д`)
土日は、ワンコとまったり過ごすことにします。寒いしね〜〜
さて、かよぽんさんのお家に移動したザックですが、さっそくお出かけ、ねこちゃんともそつなく過ごせることもわかり、新しい生活を楽しんでいるようです。
ザック、良かったね(^^)
プロフも修正しました。
興味のある方は見てください。
■性格・暮らし
・ ダックスらしい性格の子です
・ 人なれしており甘えん坊です
・ フリーでもお留守番ができます
・ 他犬や猫に対しても問題なく接することができます
・ お散歩は強い引きも無く、上手に横について歩けます
・ トイレは室内・室外どちらでもOKです
シート認識 大:100% 小:80%
・ 車中ではクレートで静かにでき、車酔いもありません
お留守番のほとんどない、カヨポンさんのお家ではトイレの成功率も上がり、お散歩でも上手におしっこやうんPができるようになりました。本当に良かったです。こんな話をきくと、ご縁もはやいのではないかと思います。
ザックン、良かったね(^^)
かよぽんさんありがとうございます。
さて、我が家でご縁を待っている、キ−ウィですが、変わらず元気に過ごしています。
なんだか、メロンととてもよく似てきました。
吠え方や、甘え方、外に出かけると同じようにクンクン臭いで、同じようにおしっこをして、同じところでうんPをします。
色々家庭犬として今更ながらですが覚えてきているキ−ウィです。
今日はシャンプ−をしました。
嫌がりませんが、ちょっとお疲れ気味です。
一緒に保護された、いちごちゃんや、ミラちゃんが幸せな旅立ちをしました(^^)2頭とも10歳越えです。高齢犬の旅立ちは励みになります。
12歳半になったキ−ウィは、すっかり落ち着き、お留守番も上手にできます。高齢の方や、1人暮らしの方にも安心して託すことができます。よろしくお願いします。
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
プレゼントです(^^)
お花をもらうなんて、素直にうれしいです。
そして
いいお顔です(^^)
うれしいな〜〜可愛いな〜〜〜と思うことがあると、気持ちが前向きになれます。
ありがとう(^^)
大丈夫(^^)
忘れないから・・・
あなたの事
大丈夫(^^)
大好きだから
今も、これからもあなたの事は・・・
だから「寂しい」って思わないでね
新学期の授業が始まりました。
さすがに・・・
疲れました(笑)
でも、1年生のキラキラした瞳に励まされ、私も頑張らねば〜〜と思って頑張りました(^^)
そして、1週間やり遂げた充実感もあります。
・・・
しかし・・・
年には勝てませんね〜〜
腰が痛い(;´Д`)
土日は、ワンコとまったり過ごすことにします。寒いしね〜〜
さて、かよぽんさんのお家に移動したザックですが、さっそくお出かけ、ねこちゃんともそつなく過ごせることもわかり、新しい生活を楽しんでいるようです。
ザック、良かったね(^^)
プロフも修正しました。
興味のある方は見てください。
■性格・暮らし
・ ダックスらしい性格の子です
・ 人なれしており甘えん坊です
・ フリーでもお留守番ができます
・ 他犬や猫に対しても問題なく接することができます
・ お散歩は強い引きも無く、上手に横について歩けます
・ トイレは室内・室外どちらでもOKです
シート認識 大:100% 小:80%
・ 車中ではクレートで静かにでき、車酔いもありません
お留守番のほとんどない、カヨポンさんのお家ではトイレの成功率も上がり、お散歩でも上手におしっこやうんPができるようになりました。本当に良かったです。こんな話をきくと、ご縁もはやいのではないかと思います。
ザックン、良かったね(^^)
かよぽんさんありがとうございます。
さて、我が家でご縁を待っている、キ−ウィですが、変わらず元気に過ごしています。
なんだか、メロンととてもよく似てきました。
吠え方や、甘え方、外に出かけると同じようにクンクン臭いで、同じようにおしっこをして、同じところでうんPをします。
色々家庭犬として今更ながらですが覚えてきているキ−ウィです。
今日はシャンプ−をしました。
嫌がりませんが、ちょっとお疲れ気味です。
一緒に保護された、いちごちゃんや、ミラちゃんが幸せな旅立ちをしました(^^)2頭とも10歳越えです。高齢犬の旅立ちは励みになります。
12歳半になったキ−ウィは、すっかり落ち着き、お留守番も上手にできます。高齢の方や、1人暮らしの方にも安心して託すことができます。よろしくお願いします。
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日のおまけ(^^)
プレゼントです(^^)
お花をもらうなんて、素直にうれしいです。
そして
いいお顔です(^^)
うれしいな〜〜可愛いな〜〜〜と思うことがあると、気持ちが前向きになれます。
ありがとう(^^)
大丈夫(^^)
忘れないから・・・
あなたの事
大丈夫(^^)
大好きだから
今も、これからもあなたの事は・・・
だから「寂しい」って思わないでね
2013年04月14日
ザクロ君移動しました
突然ですが、ザクロ君、移動しました。
「1度預かったわんこは、里親様が見つかるまで、自分で責任を待って預かる」
常に思いを強く持って預かりを続けていましたが、時にはこの思いが強すぎて空回りする時があります。それが、今の私です。
2月中旬から始まった春休み、決して状態の良いわんこと言えないザクロを預かり、皮膚のケア、お散歩、歯根膿の治療と頑張ってきました。
ここにきて、生活も落ち着き、人間に甘えることを覚え、本当に可愛いダックスになってくれました。
さぁ、これから・・・
という今の時期、学校が始まりお留守番が多くなります。
悩みました、このままザクロの預かりを続けていていいのか・・・
仕事が始まると、どうしてもお散歩に行く時間が短くなります。
先のブログにも書かせていただきましたが、1週間24コマという授業の流れがどのようになるのか、確実に昨年よりは忙しくなります。猟犬で推定7歳というザクロのことを思うと十分なことができないのではないかと・・・
先日ぺロ君をトライアルに出した、カヨポンさんが快く預かりを承諾してくださいました。
どうか、よろしくお願いします。
可哀そうなわんこは沢山います。
Facebookに最近、保健所の収容情報を、「シェアしてください」と載せる方がいます。悪いことではありませんが、ただ知らせるだけではだめなのではないかと思います。シェアをすることで沢山の方の目に触れることにはなりますが、なぜこのような現実があるのかは伝わらないこともあると思います。可哀そうと思うことから保護活動は始まりますが、一方的な独りよがりのものではだめだと思うようになりました。
だからというわけではありませんが、今回のザクロの事も、このまま預かることは一人相撲をしてしまうことになると思いました。
これは、あくまでも私の気持ち(思い)ですので、「いや、それはおかしい!!」と思われる方もいらっしゃると思います。でも、ブログが炎上して情報だけが独り歩きすることは、わんこのためにも、保護活動をしている人のためにもならないと思います。
ごめんなさい・・・
ちょっと自我を出しすぎましたね、気を悪くされて方がいらしゃったらごめんなさい・・・
でも、どんな形であろうと、保護活動をしている原点は同じだと思うので、そのへんだけは決して見失わずにこれからも頑張っていければと思っています。
さて、ザクロですが、最寄りの駅まで電車に乗り、駅からカヨポンさんのお家までてくてくと歩いて行きました。いつも4匹でにぎやかに歩いているのですが、今日はザクロ1人です。
うれしそうに、
「ざくろ!!ザックン!!」
と呼ぶとこっちを向きながら歩いてくれました。
お家に到着、簡単な引き継ぎをして、おいて帰ろうとしたら、
「僕も帰る・・・」
と言わんばかりに、ついてこようとしました。
切ないですね・・・
でも、我が家では4番目のザクロですがカヨポンさんのお家では2番目です。
ダックスの女の子のチョコちゃんがいます。
きっと、我が家にいるよりは、沢山おひざに乗せてもらえます。撫ぜてもらえます。
どうか皆様、引き続きザクロの応援をよろしくお願いします。
ザクロの新しい移動先はここです
↓ ↓
●おやつちょーだい!
http://chokoordinarydays.blog.fc2.com/
尚、キ−ウィは引き続き我が家で幸せ探しをします。
引き続き応援をお願いいたします。
私事で申し訳ありませんが、ついに長い間使っていたデスクトップのPCが、起動しなくなりました。新しくPCを購入したのを機会にメールアドレスを変更しました。まだ、変更の連絡の行っていない方は申し訳ありませんが、ブログのコメントに、「アドレス教えてください」と書いていただければ折り返しお返事をさせていただきます。
よろしくお願いします(^^)
「1度預かったわんこは、里親様が見つかるまで、自分で責任を待って預かる」
常に思いを強く持って預かりを続けていましたが、時にはこの思いが強すぎて空回りする時があります。それが、今の私です。
2月中旬から始まった春休み、決して状態の良いわんこと言えないザクロを預かり、皮膚のケア、お散歩、歯根膿の治療と頑張ってきました。
ここにきて、生活も落ち着き、人間に甘えることを覚え、本当に可愛いダックスになってくれました。
さぁ、これから・・・
という今の時期、学校が始まりお留守番が多くなります。
悩みました、このままザクロの預かりを続けていていいのか・・・
仕事が始まると、どうしてもお散歩に行く時間が短くなります。
先のブログにも書かせていただきましたが、1週間24コマという授業の流れがどのようになるのか、確実に昨年よりは忙しくなります。猟犬で推定7歳というザクロのことを思うと十分なことができないのではないかと・・・
先日ぺロ君をトライアルに出した、カヨポンさんが快く預かりを承諾してくださいました。
どうか、よろしくお願いします。
可哀そうなわんこは沢山います。
Facebookに最近、保健所の収容情報を、「シェアしてください」と載せる方がいます。悪いことではありませんが、ただ知らせるだけではだめなのではないかと思います。シェアをすることで沢山の方の目に触れることにはなりますが、なぜこのような現実があるのかは伝わらないこともあると思います。可哀そうと思うことから保護活動は始まりますが、一方的な独りよがりのものではだめだと思うようになりました。
だからというわけではありませんが、今回のザクロの事も、このまま預かることは一人相撲をしてしまうことになると思いました。
これは、あくまでも私の気持ち(思い)ですので、「いや、それはおかしい!!」と思われる方もいらっしゃると思います。でも、ブログが炎上して情報だけが独り歩きすることは、わんこのためにも、保護活動をしている人のためにもならないと思います。
ごめんなさい・・・
ちょっと自我を出しすぎましたね、気を悪くされて方がいらしゃったらごめんなさい・・・
でも、どんな形であろうと、保護活動をしている原点は同じだと思うので、そのへんだけは決して見失わずにこれからも頑張っていければと思っています。
さて、ザクロですが、最寄りの駅まで電車に乗り、駅からカヨポンさんのお家までてくてくと歩いて行きました。いつも4匹でにぎやかに歩いているのですが、今日はザクロ1人です。
うれしそうに、
「ざくろ!!ザックン!!」
と呼ぶとこっちを向きながら歩いてくれました。
お家に到着、簡単な引き継ぎをして、おいて帰ろうとしたら、
「僕も帰る・・・」
と言わんばかりに、ついてこようとしました。
切ないですね・・・
でも、我が家では4番目のザクロですがカヨポンさんのお家では2番目です。
ダックスの女の子のチョコちゃんがいます。
きっと、我が家にいるよりは、沢山おひざに乗せてもらえます。撫ぜてもらえます。
どうか皆様、引き続きザクロの応援をよろしくお願いします。
ザクロの新しい移動先はここです
↓ ↓
●おやつちょーだい!
http://chokoordinarydays.blog.fc2.com/
尚、キ−ウィは引き続き我が家で幸せ探しをします。
引き続き応援をお願いいたします。
私事で申し訳ありませんが、ついに長い間使っていたデスクトップのPCが、起動しなくなりました。新しくPCを購入したのを機会にメールアドレスを変更しました。まだ、変更の連絡の行っていない方は申し訳ありませんが、ブログのコメントに、「アドレス教えてください」と書いていただければ折り返しお返事をさせていただきます。
よろしくお願いします(^^)
お留守番
やっぱり、新学期が始まると、色々気を揉むことも多く落ち着きません…
今日は、凄く暖かかったですね、たんぽぽやれんげ草、八重桜が可愛く咲いています。銀杏並木の木々も新芽がでてきて、鮮やかな黄緑色に色づいてきました。
世の中が春色に変わるこの季節…
いよいよ、来週から授業が始まります。
今年度は1週間で24コマ、教科数も9教科、担当クラスも13クラス・・・
今年1年は、与えていただいた仕事を大切に、すべてのことをあきらめず、仕事に集中したいと思っています。
ワンコさん達、お留守番が多くなりますが、よろしくお願いします。
「里親になりたい」と願ってくださっている方で、「我が家はお留守番が多いから・・・」と応募をためらっておられる方がおられると思いますが、我が家のワンこ達(メロン、みかん)はお留守番が上手にできます。
少し年齢がいっているワンコの中にはお留守番があってもOKのワンコが案外いますので、ぜひ、里親になりたいという強いお気持ちを添えて応募いただければと願います。
さて、明日はざくろとお出かけをします。
あっ\(◎o◎)/!、もしかしてお見合い???なんて思われた方がおられるかもしれませんが・・・それだと嬉しいのですが、相変わらず応募がないざくろです。
今日、獣医さんの所で体重を計っていただきました。5.5キロになっていました(^^)
適正体重まで増えました(^^)
栄養状態が悪く、皮膚からフケの様な物が出ていましたが、それも少し落ち着きました。
まだまだ、人間年齢で言うと働き盛りの年齢のざくろです。
どうかよろしくお願いします。
ざくろのベストショット(^^)
ざくろのベストプリティ-ショット(^^)
哀愁漂う後ろ姿(^^)
う〜〜〜ん・・・いい男(笑)
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今日は、凄く暖かかったですね、たんぽぽやれんげ草、八重桜が可愛く咲いています。銀杏並木の木々も新芽がでてきて、鮮やかな黄緑色に色づいてきました。
世の中が春色に変わるこの季節…
いよいよ、来週から授業が始まります。
今年度は1週間で24コマ、教科数も9教科、担当クラスも13クラス・・・
今年1年は、与えていただいた仕事を大切に、すべてのことをあきらめず、仕事に集中したいと思っています。
ワンコさん達、お留守番が多くなりますが、よろしくお願いします。
「里親になりたい」と願ってくださっている方で、「我が家はお留守番が多いから・・・」と応募をためらっておられる方がおられると思いますが、我が家のワンこ達(メロン、みかん)はお留守番が上手にできます。
少し年齢がいっているワンコの中にはお留守番があってもOKのワンコが案外いますので、ぜひ、里親になりたいという強いお気持ちを添えて応募いただければと願います。
さて、明日はざくろとお出かけをします。
あっ\(◎o◎)/!、もしかしてお見合い???なんて思われた方がおられるかもしれませんが・・・それだと嬉しいのですが、相変わらず応募がないざくろです。
今日、獣医さんの所で体重を計っていただきました。5.5キロになっていました(^^)
適正体重まで増えました(^^)
栄養状態が悪く、皮膚からフケの様な物が出ていましたが、それも少し落ち着きました。
まだまだ、人間年齢で言うと働き盛りの年齢のざくろです。
どうかよろしくお願いします。
ざくろのベストショット(^^)
ざくろのベストプリティ-ショット(^^)
哀愁漂う後ろ姿(^^)
う〜〜〜ん・・・いい男(笑)
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
2013年04月09日
お届けと卒業ワンコ近況
今日は、コーディネートをさせていただいた、マルチーズぺろちゃんのお届に行ってきました。
3世代同居のご家族で、おばあちゃん、ママ、パパ、もうすぐ結婚予定のお兄ちゃん、み〜〜〜んなが揃って今か今かと待ってくださっていました。
広いお家の中を少し探検したぺろちゃんは、陽だまりで私たちが書類を交わしている間にスヤスヤ居眠り、お話を終え、帰ろうとすると、
「僕も帰る〜〜」
というような様子で、預かりのかよぽんさんの後をついてきました。
切なくて寂しいお別れですが、ぺろちゃんの幸せを確信した私たち、安心して里親様に託して帰る事ができました。
最近少し、ほかの預かりさんが里親様に託したワンコが、又、預かりに戻ってくるという事が続き少し考えさせられる事が多く、迷いや不安がありました。
「私たちはトライアル期間というものを作らせていただいていますが、人間の勝手な考えや思いでもどどって来ることはないという前提で今日はお届に上がりました」
「誓約書に書かれたことは必ず守っていただかないとお互いの信頼関係が崩れることになります」
等等…
そんな厳しいことを言い並べてた私の言葉をぺろちゃんの里親様は、きりっとした表情で受け入れて下さり、お兄ちゃんは
「僕たち家族が不合格にならないようにします」
なんて、ちょっと申し訳ないような感じでした(汗)
「それは、ありませんよ(^^)安心してください、もし、そのようなことを思っていたらここには来ませんから」
と話すと、嬉しそうに笑顔を見せてくださいました。
ぺろちゃんは、「ぺこちゃん」というお名前をいただき、新しい犬生をスタートさせました(^^)
なつかない、相性が悪い、かかりつけの獣医さんと考えが違う、等は、お互いの信頼とあきらめないで長い目で、ワンコの様子を見ていただくことで私は解決できることだと思いっています。
現に、我が家の卒業犬のライちゃんはフィラリアの薬の服用の継続で健康な体を取り戻すことができたし、まりおちゃん(いちご)も、腎臓の疾患を里親様が受け入れて下さり幸せに元気に過ごしています。相性がいまだに悪いルナちゃん(パイン)と先住ワンコですが、お家の中で工夫をして居場所を別々にして過ごしてくれています。サリーちゃんは2年たってもまだ、パパさんになつかず爆吠えですが、パパさんは笑顔でサリーちゃんのありのままを受け入れて下さっています。
どうか皆様、もう一度終生ワンコの命に責任を持つという事はどう言う事なのかを考えていただければと思います。
かよぽんさんに帰り道、
「プルーン君やあんずちゃんちゃんは元気なの?」
と聞かれ、そういえば、ブログにアップしていないな〜〜と思い・・・
もちろん元気にしています。幸せに暮らしています。
まず、リボンちゃん、元気なお兄ちゃんに遊んでもらい、楽しく元気にすごしています。
空君は、サッカーがすごく上手だそうです。旅行先でパパさんとお兄ちゃんとでボールを元気に追いかけてあそんだそうです。
梵天丸君、お姉ちゃんと実家に帰ったときは、パパさんやママさんにも可愛がってもらい、なついて家庭犬として可愛い成長を見せてくれているそうです。
ルーク君、家族中のアイドルで、相変わらず甘えん坊さんだそうです(^^)表情が良いですね!
ルナちゃん、抱っこをしてもらっています(笑)なんか・・・迷惑そうですが、ちびちゃんはとてもうれしそうです(^^)可愛がっていただいている証しですね、小さい子どもとは仲良くできます(笑)
ケビン君が亡くなっても、ケビン君がこの世にいた事、最後の1年半は幸せであったこと忘れずにずっと活動や、ハピポのワンコを応援してくださっている里親様、先住ワンコのメアリーちゃん、ケビン君の弟のギルク君の元気な姿も嬉しいですね。
こんな風に、幸せな様子を知らせていただけると、本当に励みになり、心がぽかぽか温かくなります。本当にありがとうございます。
又、くぅちゃん、リンゴちゃんはブログで元気な様子をいつも見ることができるので、離れていてもそばにいてくれるような気持ちになります。
最後に(^^)
本日の我が家のワンコ、今日は4頭全員、シャンプーをお家でしました。
メロンと、ザックンです。フワフワになり、疲れて並んで寝そべっています。今、話題のオセロコンビです(笑)
次は、ザックンとウィちゃんの事を書きますね(^^)
3世代同居のご家族で、おばあちゃん、ママ、パパ、もうすぐ結婚予定のお兄ちゃん、み〜〜〜んなが揃って今か今かと待ってくださっていました。
広いお家の中を少し探検したぺろちゃんは、陽だまりで私たちが書類を交わしている間にスヤスヤ居眠り、お話を終え、帰ろうとすると、
「僕も帰る〜〜」
というような様子で、預かりのかよぽんさんの後をついてきました。
切なくて寂しいお別れですが、ぺろちゃんの幸せを確信した私たち、安心して里親様に託して帰る事ができました。
最近少し、ほかの預かりさんが里親様に託したワンコが、又、預かりに戻ってくるという事が続き少し考えさせられる事が多く、迷いや不安がありました。
「私たちはトライアル期間というものを作らせていただいていますが、人間の勝手な考えや思いでもどどって来ることはないという前提で今日はお届に上がりました」
「誓約書に書かれたことは必ず守っていただかないとお互いの信頼関係が崩れることになります」
等等…
そんな厳しいことを言い並べてた私の言葉をぺろちゃんの里親様は、きりっとした表情で受け入れて下さり、お兄ちゃんは
「僕たち家族が不合格にならないようにします」
なんて、ちょっと申し訳ないような感じでした(汗)
「それは、ありませんよ(^^)安心してください、もし、そのようなことを思っていたらここには来ませんから」
と話すと、嬉しそうに笑顔を見せてくださいました。
ぺろちゃんは、「ぺこちゃん」というお名前をいただき、新しい犬生をスタートさせました(^^)
なつかない、相性が悪い、かかりつけの獣医さんと考えが違う、等は、お互いの信頼とあきらめないで長い目で、ワンコの様子を見ていただくことで私は解決できることだと思いっています。
現に、我が家の卒業犬のライちゃんはフィラリアの薬の服用の継続で健康な体を取り戻すことができたし、まりおちゃん(いちご)も、腎臓の疾患を里親様が受け入れて下さり幸せに元気に過ごしています。相性がいまだに悪いルナちゃん(パイン)と先住ワンコですが、お家の中で工夫をして居場所を別々にして過ごしてくれています。サリーちゃんは2年たってもまだ、パパさんになつかず爆吠えですが、パパさんは笑顔でサリーちゃんのありのままを受け入れて下さっています。
どうか皆様、もう一度終生ワンコの命に責任を持つという事はどう言う事なのかを考えていただければと思います。
かよぽんさんに帰り道、
「プルーン君やあんずちゃんちゃんは元気なの?」
と聞かれ、そういえば、ブログにアップしていないな〜〜と思い・・・
もちろん元気にしています。幸せに暮らしています。
まず、リボンちゃん、元気なお兄ちゃんに遊んでもらい、楽しく元気にすごしています。
空君は、サッカーがすごく上手だそうです。旅行先でパパさんとお兄ちゃんとでボールを元気に追いかけてあそんだそうです。
梵天丸君、お姉ちゃんと実家に帰ったときは、パパさんやママさんにも可愛がってもらい、なついて家庭犬として可愛い成長を見せてくれているそうです。
ルーク君、家族中のアイドルで、相変わらず甘えん坊さんだそうです(^^)表情が良いですね!
ルナちゃん、抱っこをしてもらっています(笑)なんか・・・迷惑そうですが、ちびちゃんはとてもうれしそうです(^^)可愛がっていただいている証しですね、小さい子どもとは仲良くできます(笑)
ケビン君が亡くなっても、ケビン君がこの世にいた事、最後の1年半は幸せであったこと忘れずにずっと活動や、ハピポのワンコを応援してくださっている里親様、先住ワンコのメアリーちゃん、ケビン君の弟のギルク君の元気な姿も嬉しいですね。
こんな風に、幸せな様子を知らせていただけると、本当に励みになり、心がぽかぽか温かくなります。本当にありがとうございます。
又、くぅちゃん、リンゴちゃんはブログで元気な様子をいつも見ることができるので、離れていてもそばにいてくれるような気持ちになります。
最後に(^^)
本日の我が家のワンコ、今日は4頭全員、シャンプーをお家でしました。
メロンと、ザックンです。フワフワになり、疲れて並んで寝そべっています。今、話題のオセロコンビです(笑)
次は、ザックンとウィちゃんの事を書きますね(^^)
2013年04月06日
ただ今修理中
すいません、更新がなかなかできずにいます。
今まで使っていたパソコンですが7年前に購入したもので、非常に元気に今まで頑張ってくれていたのですが、ついにダウンしちゃいました。
沢山のデーターや沢山の写真が保存してあります。
使い続けることはできないか、試行錯誤しているうちに時間がたってしましまいました。
ほとんどの写真は外付のハードデスクに保存してあるのですが、ここ、2か月ほど、の写真を保存するのを忘れていて…
ちょっと落ち込んでしましました。
何とかいろいろ交渉をして復活できるようお願しています。
それと、今週は、学校の元旦と言われている、新年度の会議が3日連続あって、朝8時前に出て帰宅が10時、約14時間のお留守番・・・
ワンコたち頑張ってくれました。
帰宅したら、普段寝てばかりのみかんまでが出てきて尻尾を振って大歓迎してくれて、疲れが癒されました。
真っ黒な時間割・・・
大丈夫だよね!!自分!!と言い聞かしながらの3日間でした。
そまざまな研修も受け、今年の自分の目標をたてました。
「自分(生徒)と夢を結ぶ何かを伝える」=「居眠りをしている生徒をあきらめずに起こす、そのためには居眠りさせない授業をする」
ある生徒が、
「先生の顔をみると、なんかほっとして眠くなる・・・」
と言ってました。
なかなか生徒と自分の距離感がつかめず、昨年度は生徒が私に甘えてしまって・・・だめでした・・・
かといって、甘える生徒を突き放すこともできないので、「授業の工夫」という部分に力を入れなくてはと思いました。
さてさて、仕事の話はここまで、
我が家の預かりワンコですが、里親会の後、特に決まったご縁にも恵まれず、我が家に滞在中です。
ザックンもウィちゃんも、良い仔なんだけどな〜〜
ザックンなんか年もそこそこだし、ハンサムなダックすなのに、何でご縁がないのかな〜〜
アピール不足・・・
写真が悪い・・・
・・・ ・・・
ごめんね、なんとか春休み中に本当のお家を見つけてあげたかったんだけど・・・
残すところ1週間、ザックンのことを考えて下さっている方、なんとか、ちぇりママ宅から旅立たせてあげたいのでよろしくお願いします。
男前な後姿(^^)
「ざっくん!!」
って呼ぶと・・・
きゃ〜〜〜〜〜素敵(^^)
男前でしょう(^^)
ウィちゃんは・・・
「ウィちゃん」
って呼ぶと、なになに???ってお膝に乗せてほしいと近付いてきます。
可愛い我が家の預かりワンコを今後もよろしくお願いします。
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
今まで使っていたパソコンですが7年前に購入したもので、非常に元気に今まで頑張ってくれていたのですが、ついにダウンしちゃいました。
沢山のデーターや沢山の写真が保存してあります。
使い続けることはできないか、試行錯誤しているうちに時間がたってしましまいました。
ほとんどの写真は外付のハードデスクに保存してあるのですが、ここ、2か月ほど、の写真を保存するのを忘れていて…
ちょっと落ち込んでしましました。
何とかいろいろ交渉をして復活できるようお願しています。
それと、今週は、学校の元旦と言われている、新年度の会議が3日連続あって、朝8時前に出て帰宅が10時、約14時間のお留守番・・・
ワンコたち頑張ってくれました。
帰宅したら、普段寝てばかりのみかんまでが出てきて尻尾を振って大歓迎してくれて、疲れが癒されました。
真っ黒な時間割・・・
大丈夫だよね!!自分!!と言い聞かしながらの3日間でした。
そまざまな研修も受け、今年の自分の目標をたてました。
「自分(生徒)と夢を結ぶ何かを伝える」=「居眠りをしている生徒をあきらめずに起こす、そのためには居眠りさせない授業をする」
ある生徒が、
「先生の顔をみると、なんかほっとして眠くなる・・・」
と言ってました。
なかなか生徒と自分の距離感がつかめず、昨年度は生徒が私に甘えてしまって・・・だめでした・・・
かといって、甘える生徒を突き放すこともできないので、「授業の工夫」という部分に力を入れなくてはと思いました。
さてさて、仕事の話はここまで、
我が家の預かりワンコですが、里親会の後、特に決まったご縁にも恵まれず、我が家に滞在中です。
ザックンもウィちゃんも、良い仔なんだけどな〜〜
ザックンなんか年もそこそこだし、ハンサムなダックすなのに、何でご縁がないのかな〜〜
アピール不足・・・
写真が悪い・・・
・・・ ・・・
ごめんね、なんとか春休み中に本当のお家を見つけてあげたかったんだけど・・・
残すところ1週間、ザックンのことを考えて下さっている方、なんとか、ちぇりママ宅から旅立たせてあげたいのでよろしくお願いします。
男前な後姿(^^)
「ざっくん!!」
って呼ぶと・・・
きゃ〜〜〜〜〜素敵(^^)
男前でしょう(^^)
ウィちゃんは・・・
「ウィちゃん」
って呼ぶと、なになに???ってお膝に乗せてほしいと近付いてきます。
可愛い我が家の預かりワンコを今後もよろしくお願いします。
ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます