12月の足音が聞こえてきました。人、一人の人生の整理をするのは大変です。
今日、初めて旦那さんが働いていた職場に行ってきました。もういないのにデスクの上には旦那さんの認印がないと前に進まない仕事の書類がありました…
誰がこの紙に今度は認印をおすのかな…他の人が押して仕事も前に進んでいくんだろうな…
こうやって今までやってきた事やいた場所がどんどんなくなり忘れられていくんだろうな…
長い間離れて暮らしていたので日常は何も変わらないので亡くなったことを忘れているけれど、こうやって今まで彼がいた場所が無くなっていく事を実感すると、涙が出てきます。
悲しいとか寂しいとかではなく悔しいだろうな…と感じると…
でもね…家族は忘れたくても忘れられないようにできています。
だから、こうやって私に寄り添っているポポちゃんにも家族をみつけてあげたい…
そう、強く願います。
なんだか今日はえらそうにみかんに吠えています。
なんで!?
実は…
みかんがストーブの前にいます♪そこは僕の場所だよ!!
どいてほしくてあっちこっちから吠えていますが…
みかんは、知らん顔です(笑)
ママ…
なんとかして〜〜〜(笑)
ポポちゃん里親様募集中です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします。
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html
お待ちしています(^^)
TwitterでつぶやくYahoo!ブックマークこのエントリをLivedoorクリップに追加
2013年11月29日
2013年11月27日
今頃になって…
時間軸が元に戻ってきたと思ったら…
なんだか、今頃になって涙が出てきました。
旦那さんが亡くなったのに全然涙も出ず、気の強い、気丈な人だと言われて過ごしていましたが悲しいとか寂しいとかそういう感情ではなくホットしたのと、もう、会えないんだ…と言う現実が混じり今日初めて、友の前で涙が出て…
涙が止まらない私の顔を見ながら
「玉ねぎ沢山サラダにはいっていた??」
と冗談を交えながら私の感情を受け入れてくれて、ずっと側にいてくれました。
「ごめんね…あなたがいてくれて、良かった…」
その一言しか言えなかった私…
今更ですが、感謝です。
その友と、冬休みに温泉へ行く予定をその後スマホとにらめっこしながら立てて、冬休みに入ってすぐに行く事にしました。
そして、帰宅がおそくなってしまった私を、変わらず3匹が家で迎えてくれました。
「おかえり〜〜〜」
「おかえり〜〜〜」
と甘えた声を出しながら玄関で迎えてくれるのはマルチ−ズの2人、メロンとポポちゃん、遅ればせながらのっそり出迎えてくれるのがみかん、みかんはその後、ご飯のおいてある棚の前でずっと待っています(笑)ポポちゃんとメロンはスト−カ−をしばらく続け、コ−トを脱いだり郵便物を眺めたりしている私の足元にずっといます。
ポポちゃんは、最近、食欲旺盛で、一番小さいのに一番沢山ご飯を食べています。保護当時は、2日間何も食べず心配したのと、やっとご飯を食べるようになったと思ったら下痢が続きおなかの調子が整うのに時間がかかりました。
でも今はもう大丈夫(^^)
モリモリ食べて良いうんPも出ています。
保護当時より体重も少し増えましたが、もう少しお肉がついてほしいな〜〜と言う感じです。
ポポちゃん寝姿です。
何で??床で寝ているの??
ちぇりママ家にはワンコベットはないのか??
いえいえ…
ぽぽちゃん、特等席をゲットしてます。
スト−ブの前でした(^^)
ポポちゃん里親様募集中です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします。
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html
お待ちしています(^^)
なんだか、今頃になって涙が出てきました。
旦那さんが亡くなったのに全然涙も出ず、気の強い、気丈な人だと言われて過ごしていましたが悲しいとか寂しいとかそういう感情ではなくホットしたのと、もう、会えないんだ…と言う現実が混じり今日初めて、友の前で涙が出て…
涙が止まらない私の顔を見ながら
「玉ねぎ沢山サラダにはいっていた??」
と冗談を交えながら私の感情を受け入れてくれて、ずっと側にいてくれました。
「ごめんね…あなたがいてくれて、良かった…」
その一言しか言えなかった私…
今更ですが、感謝です。
その友と、冬休みに温泉へ行く予定をその後スマホとにらめっこしながら立てて、冬休みに入ってすぐに行く事にしました。
そして、帰宅がおそくなってしまった私を、変わらず3匹が家で迎えてくれました。
「おかえり〜〜〜」
「おかえり〜〜〜」
と甘えた声を出しながら玄関で迎えてくれるのはマルチ−ズの2人、メロンとポポちゃん、遅ればせながらのっそり出迎えてくれるのがみかん、みかんはその後、ご飯のおいてある棚の前でずっと待っています(笑)ポポちゃんとメロンはスト−カ−をしばらく続け、コ−トを脱いだり郵便物を眺めたりしている私の足元にずっといます。
ポポちゃんは、最近、食欲旺盛で、一番小さいのに一番沢山ご飯を食べています。保護当時は、2日間何も食べず心配したのと、やっとご飯を食べるようになったと思ったら下痢が続きおなかの調子が整うのに時間がかかりました。
でも今はもう大丈夫(^^)
モリモリ食べて良いうんPも出ています。
保護当時より体重も少し増えましたが、もう少しお肉がついてほしいな〜〜と言う感じです。
ポポちゃん寝姿です。
何で??床で寝ているの??
ちぇりママ家にはワンコベットはないのか??
いえいえ…
ぽぽちゃん、特等席をゲットしてます。
スト−ブの前でした(^^)
ポポちゃん里親様募集中です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします。
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html
お待ちしています(^^)
2013年11月26日
一歩前へ=仏壇事件(笑)
2013年11月24日(日曜日)
里親会無事終了いたしました!
お忙しい中保護犬に会いに来て下さった皆様
本当にありがとうございます。
保護犬 スタッフ一同 感謝申し上げます。
欠席のポポちゃんにもプレゼントをいただきました。
「これは何??」
と物色中(笑)
いつもお心遣いありがとうございます。
そのポポちゃんですが…
仮仏壇のお線香の灰の中に手を突っ込み(-_-;)手が灰色になっちゃいました。
爪の中が真っ黒け(-_-;)爪だけいつもお世話になっているトリマ−さんに切っていただきました。
30日にお仏壇が来るのですが、正座をしてお参りするものではなく立ってお参りをするものにしました。お供え物も犯人はだれかわからないのですが食べられてしまったという経緯があるので…
ポポちゃんの可愛いお写真を…
今は、ちょっとボサボサなので今週順番にトリミングに行く事にしました。
いつもお世話になっている獣医さんに、明日はメロン、明後日はみかん、土曜日はポポと言う順番でお願いしてきました。
可愛くなったらいっぱいお写真公開しますね(^^)
里親会無事終了いたしました!
お忙しい中保護犬に会いに来て下さった皆様
本当にありがとうございます。
保護犬 スタッフ一同 感謝申し上げます。
欠席のポポちゃんにもプレゼントをいただきました。
「これは何??」
と物色中(笑)
いつもお心遣いありがとうございます。
そのポポちゃんですが…
仮仏壇のお線香の灰の中に手を突っ込み(-_-;)手が灰色になっちゃいました。
爪の中が真っ黒け(-_-;)爪だけいつもお世話になっているトリマ−さんに切っていただきました。
30日にお仏壇が来るのですが、正座をしてお参りするものではなく立ってお参りをするものにしました。お供え物も犯人はだれかわからないのですが食べられてしまったという経緯があるので…
ポポちゃんの可愛いお写真を…
今は、ちょっとボサボサなので今週順番にトリミングに行く事にしました。
いつもお世話になっている獣医さんに、明日はメロン、明後日はみかん、土曜日はポポと言う順番でお願いしてきました。
可愛くなったらいっぱいお写真公開しますね(^^)
2013年11月22日
ポポちゃんの幸せさがし
小さくて、お年寄りだけど元気なポポちゃん(^^)
今日もモリモリご飯を食べて元気にお散歩に出かけました。
トイレはお家派で、マ−キングはありません。トイレシ−トで1日数回じゃ〜〜〜と沢山小の方はします。大はもお家のシ−トの上で1日1回、落ち着いた生活ができています。
お留守番も、理解できるようになり、私が大きなバッグを持ってでかけると、後追いもせずお利口さんです。
「ポポちゃん、まて!!ね(^^)」
と言うとわかるようです。
先住ワンコともそつなく過ごせるのでOKです。
今は…
寝てます(^^)
モップみたい(笑)
「ぽぽ!!」
「何???」
「呼んだだけ(^^)」
「なんだよ〜〜〜」
お年寄りなので、若いワンコに比べると、これから先一緒にいられる時間は少ないかもしれませんが、最後、犬生の幕を閉じるときに本当の家族に見守られながら眠りにつかせてあげたいです。
どうか皆様ポポちゃんをよろしくお願いします。
里親様募集です(^^)
今日もモリモリご飯を食べて元気にお散歩に出かけました。
トイレはお家派で、マ−キングはありません。トイレシ−トで1日数回じゃ〜〜〜と沢山小の方はします。大はもお家のシ−トの上で1日1回、落ち着いた生活ができています。
お留守番も、理解できるようになり、私が大きなバッグを持ってでかけると、後追いもせずお利口さんです。
「ポポちゃん、まて!!ね(^^)」
と言うとわかるようです。
先住ワンコともそつなく過ごせるのでOKです。
今は…
寝てます(^^)
モップみたい(笑)
「ぽぽ!!」
「何???」
「呼んだだけ(^^)」
「なんだよ〜〜〜」
お年寄りなので、若いワンコに比べると、これから先一緒にいられる時間は少ないかもしれませんが、最後、犬生の幕を閉じるときに本当の家族に見守られながら眠りにつかせてあげたいです。
どうか皆様ポポちゃんをよろしくお願いします。
里親様募集です(^^)
2013年11月21日
前へ(^^)
旦那さんが亡くなって、1ヶ月たちました…長い1ヶ月でした…
最近やっと時間の流れを感じる事ができ、不思議な世界から脱出できてきました。次は迷子にならないよう、歩き始めないとダメですね(^^)
先週の土曜日にお墓を見に行きました。
実は我が家には、旦那さんのお骨と、もう一つチェリ−のお骨があります。
チェリ−が亡くなってもう1年半たつのですが、ずっとお骨を手放すことができずにいました。旦那さんが亡くなってのを機会にお墓を探し始めたとき、最近はペットと一緒に入れるお墓があることを知り、さっそく見に行ってきました。
多摩市と町田市の境にある霊園が、設備も管理も整っており、高台から富士山も見えるので決めてきました。来年の1月の100か日に、チェリ−と旦那さん一緒に納骨しようと思っています。
旦那さんの持ち歩いていた小さなバックの中にチェリ−の写真が入っていました。
メロンやみかんにはドライな対応をしていましたが、チェリ−は可愛かったようで、関西に住んでいた時は良くお散歩に一緒に行っていました。墓石のうら側にに「ちぇり-」と名前を入れてもらうことにしましたが…このままでいくと果物の名前が沢山並びそうで(笑)にぎやかな美味しそうなお墓になりそうです。勿論旦那さんの戒名は前にちゃんと入れてもらいます。
さてと、お知らせをたくさんしないといけません。まず…
「しっぽの仲間たち」が又、あるそうです。
この情報は、なんだかぼんやりしていてキャッチできていませんが…
ここ↓ を見てください
http://dogtocat.exblog.jp/21233139/
そして、今度の日曜日、11月24日には里親会があります。
ポポちゃんも参加をしたかったのですが…
旦那さんの単身赴任先のいわきのマンションを引き払わなくてならないので…ポポちゃんは不参加です。
早く本当の家族をみつけてあげなくてはならないのに…
その代わりにこのブログでこれから、頑張ってアピ−ルをします(^^)
皆さんまだ応募が全くありませんので…
どうかポポちゃんの事をよろしくお願いします。
モップの様なポポちゃんの寝顔を撮ろうとと思ったら…
おきちゃいました(^^)
最近やっと時間の流れを感じる事ができ、不思議な世界から脱出できてきました。次は迷子にならないよう、歩き始めないとダメですね(^^)
先週の土曜日にお墓を見に行きました。
実は我が家には、旦那さんのお骨と、もう一つチェリ−のお骨があります。
チェリ−が亡くなってもう1年半たつのですが、ずっとお骨を手放すことができずにいました。旦那さんが亡くなってのを機会にお墓を探し始めたとき、最近はペットと一緒に入れるお墓があることを知り、さっそく見に行ってきました。
多摩市と町田市の境にある霊園が、設備も管理も整っており、高台から富士山も見えるので決めてきました。来年の1月の100か日に、チェリ−と旦那さん一緒に納骨しようと思っています。
旦那さんの持ち歩いていた小さなバックの中にチェリ−の写真が入っていました。
メロンやみかんにはドライな対応をしていましたが、チェリ−は可愛かったようで、関西に住んでいた時は良くお散歩に一緒に行っていました。墓石のうら側にに「ちぇり-」と名前を入れてもらうことにしましたが…このままでいくと果物の名前が沢山並びそうで(笑)にぎやかな美味しそうなお墓になりそうです。勿論旦那さんの戒名は前にちゃんと入れてもらいます。
さてと、お知らせをたくさんしないといけません。まず…
「しっぽの仲間たち」が又、あるそうです。
この情報は、なんだかぼんやりしていてキャッチできていませんが…
ここ↓ を見てください
http://dogtocat.exblog.jp/21233139/
そして、今度の日曜日、11月24日には里親会があります。
ポポちゃんも参加をしたかったのですが…
旦那さんの単身赴任先のいわきのマンションを引き払わなくてならないので…ポポちゃんは不参加です。
早く本当の家族をみつけてあげなくてはならないのに…
その代わりにこのブログでこれから、頑張ってアピ−ルをします(^^)
皆さんまだ応募が全くありませんので…
どうかポポちゃんの事をよろしくお願いします。
モップの様なポポちゃんの寝顔を撮ろうとと思ったら…
おきちゃいました(^^)
2013年11月18日
時間を勧めました=オフ会
時間を勧めないとだめですね(^^)
11月3日はハピポのオフ会でした。
沢山の卒業ワンコが集まり、陽だまりの中、優しい一時を過ごしました。
皆さんにお会いすることができ、凄く嬉しかったです。
元気を沢山貰いました。
我が家の卒業犬で参加してくれたのは、
まず、行ってすぐに会えたのは仮名キ−ウィ君ことマシュ麿君(^^)優しいママに見守られ、マイぺ−スでウロウロと遊んでいました。声をかけると相変わらずムッツリした表情でしたが、覚えてくれていた様でお膝にチョコンと載ってきてくれました。
13歳の誕生日を迎えたマシュ麿君、きっと初めて家族に祝ってもらったと思います。来年14歳になッたんだね(^^)と言いながらお会いすることができれば嬉しいな〜〜心臓の持病があるうえ、高齢を承知で家族に迎えて下さったことに感謝します
そして次に変わらない笑顔でお会いできたのが、ケビン君のご家族、ケビン君が亡くなってからもずっと私たちの活動を支援してくださり、我が家の卒業犬の幸せを一緒に喜んで下さっています。
感謝です(^^)
メアリ−ちゃんとギルク君、又、来年会えると嬉しいです。
私たちが到着した時に、ママと食事をしていたのがフィッグ君(^^)
「ふっ君!!」と呼ぶと尻尾を思いっきり振ってかけてきてくれました。いつも、覚えてくれていてありがとう(^^)ふっ君の穏やかな姿に会うと凄く嬉しい(^^)
今年も兄弟やパパと再会できたのが仮名グレ−プことル−ク君、元気に遊んでいました。大切に大切にしていただき、甘えん坊な可愛いワンコになっていました。
メロンが近寄ると、ご挨拶をして遊んでいた様で、記憶の中に我が家にいたことがあるのかな〜〜なんて思いました。
さっきサリ−ちゃんに会いましたよ〜〜
他の人から聞いて、探していたんだけどなかなか人ごみの中会えずにいたサリ−ちゃん、真っ白なコ−ト、ピンクのお洋服、一人娘のお嬢様、大切にしていただいているのがわかります。同じ日に河川敷で遺棄されていたペコリンとも再会できました。パパさんには相変わらず吠えているようですが、穏やかな優しいパパは、サリ−ちゃんの成長を見守ってくれています。
そして、久々に再開のリンゴちゃん(^^)ずっとパパにへばりついていましたが、4年ぶりに抱っこができました。
我が家にいた時は仮ママ命!!だったのですが、里親様のところに行ってからはまったく触らせてくれず、「リンちゃん!!」と言いながら近寄ると「ウゥ〜〜〜〜〜」と唸られていました。
4年ぶりに抱いたリンちゃんは、当時よりずっしりしており、温かくて…凄く嬉しかったです。
こんにちは〜〜と言いながら、今年も家族揃ってきてくださったのは仮名ご−君ことラルフ君、2歳になった可愛い女の子の妹ができ毎日にぎやかに生活している様子、毛並みがゴ−ジャスになり、ふっ君と兄弟みたいだね〜〜と(^^)
可愛い女の子の成長も楽しみで、昨年はよちよち歩きでママに抱っこをされていることが多かったのに、今年はおしゃべりをして犬と対等に遊んでいました。又、来年も会えるといいね(^^)
ごめんなさい(汗)写真がピンボケしかなくて…
可愛いお写真あったら送ってくださ〜〜〜〜い
ちぇりママさん(^^)
と、変わらない笑顔で来てくれたのが、仮名プラムこと月ちゃん、先日正式譲渡となったペピ−ノこと太陽君家族(^^)まだ、1か月しかたっていないのにすっかり家族の一員となり月ちゃんの弟分としてママとパパに連れられて、太陽君も幸せいっぱいでした。
病気を持った事を承知で家族に迎えて下さった事に心から感謝です。
そして、遅れました〜〜!!とにぎやかに家族全員で駆けつけてくれたのが、プル−ンこと空君(^^)
ひとまわり大きくなり、さすが若いワンコ、元気です(^^)
兄弟で迎えて下さった相棒の海君は、空君より足が長く大きく感じました。
ドックラン初体験で、ママやパパはハラハラドキドキだったようですが、マイぺ−スで楽しんでいる様子でした。まだまだ落ち着くのに時間がかかるかな〜〜なんて皆で話しながら若いワンコの可愛さを堪能しました。
そして・・・
我が家の愛息、メロンとみかん、昨年、オフ会が終わった後、メロンの写真は元気に遊んでいる様子があったのですが、みかんの写真がなく、しまった〜〜と思ったので、今年は忘れずに…と思っていたのに…忘れてしまっていました。
でも、ハピポカメラマンのス−さんが撮ってくださっていて、良かったです。
メロンは社交的なので色々なワンコと遊んでいた様ですが、みかんは目が不自由なのもあり私の荷物の側でウロウロしていたようです。それでも、沢山の方が声をかけて下さり、撫ぜて貰い、みかんも卒業犬として参加できてよかったです。
皆さんに温かい言葉をいただき、ワンコに元気をもらい、頑張っていこう(^^)と思えた1日でした。
最後に、里親募集中のポポちゃんです(^^)
シニアですが、どこも体の調子で悪いところもなく、元気なワンコです。
来年は、本当の家族と一緒にオフ会に参加できますように(^^)
よろしくお願いします。
今日のおまけ(^^)
生きて、この子たちの成長を旦那さんの分まで見守りたい…
11月3日はハピポのオフ会でした。
沢山の卒業ワンコが集まり、陽だまりの中、優しい一時を過ごしました。
皆さんにお会いすることができ、凄く嬉しかったです。
元気を沢山貰いました。
我が家の卒業犬で参加してくれたのは、
まず、行ってすぐに会えたのは仮名キ−ウィ君ことマシュ麿君(^^)優しいママに見守られ、マイぺ−スでウロウロと遊んでいました。声をかけると相変わらずムッツリした表情でしたが、覚えてくれていた様でお膝にチョコンと載ってきてくれました。
13歳の誕生日を迎えたマシュ麿君、きっと初めて家族に祝ってもらったと思います。来年14歳になッたんだね(^^)と言いながらお会いすることができれば嬉しいな〜〜心臓の持病があるうえ、高齢を承知で家族に迎えて下さったことに感謝します
そして次に変わらない笑顔でお会いできたのが、ケビン君のご家族、ケビン君が亡くなってからもずっと私たちの活動を支援してくださり、我が家の卒業犬の幸せを一緒に喜んで下さっています。
感謝です(^^)
メアリ−ちゃんとギルク君、又、来年会えると嬉しいです。
私たちが到着した時に、ママと食事をしていたのがフィッグ君(^^)
「ふっ君!!」と呼ぶと尻尾を思いっきり振ってかけてきてくれました。いつも、覚えてくれていてありがとう(^^)ふっ君の穏やかな姿に会うと凄く嬉しい(^^)
今年も兄弟やパパと再会できたのが仮名グレ−プことル−ク君、元気に遊んでいました。大切に大切にしていただき、甘えん坊な可愛いワンコになっていました。
メロンが近寄ると、ご挨拶をして遊んでいた様で、記憶の中に我が家にいたことがあるのかな〜〜なんて思いました。
さっきサリ−ちゃんに会いましたよ〜〜
他の人から聞いて、探していたんだけどなかなか人ごみの中会えずにいたサリ−ちゃん、真っ白なコ−ト、ピンクのお洋服、一人娘のお嬢様、大切にしていただいているのがわかります。同じ日に河川敷で遺棄されていたペコリンとも再会できました。パパさんには相変わらず吠えているようですが、穏やかな優しいパパは、サリ−ちゃんの成長を見守ってくれています。
そして、久々に再開のリンゴちゃん(^^)ずっとパパにへばりついていましたが、4年ぶりに抱っこができました。
我が家にいた時は仮ママ命!!だったのですが、里親様のところに行ってからはまったく触らせてくれず、「リンちゃん!!」と言いながら近寄ると「ウゥ〜〜〜〜〜」と唸られていました。
4年ぶりに抱いたリンちゃんは、当時よりずっしりしており、温かくて…凄く嬉しかったです。
こんにちは〜〜と言いながら、今年も家族揃ってきてくださったのは仮名ご−君ことラルフ君、2歳になった可愛い女の子の妹ができ毎日にぎやかに生活している様子、毛並みがゴ−ジャスになり、ふっ君と兄弟みたいだね〜〜と(^^)
可愛い女の子の成長も楽しみで、昨年はよちよち歩きでママに抱っこをされていることが多かったのに、今年はおしゃべりをして犬と対等に遊んでいました。又、来年も会えるといいね(^^)
ごめんなさい(汗)写真がピンボケしかなくて…
可愛いお写真あったら送ってくださ〜〜〜〜い
ちぇりママさん(^^)
と、変わらない笑顔で来てくれたのが、仮名プラムこと月ちゃん、先日正式譲渡となったペピ−ノこと太陽君家族(^^)まだ、1か月しかたっていないのにすっかり家族の一員となり月ちゃんの弟分としてママとパパに連れられて、太陽君も幸せいっぱいでした。
病気を持った事を承知で家族に迎えて下さった事に心から感謝です。
そして、遅れました〜〜!!とにぎやかに家族全員で駆けつけてくれたのが、プル−ンこと空君(^^)
ひとまわり大きくなり、さすが若いワンコ、元気です(^^)
兄弟で迎えて下さった相棒の海君は、空君より足が長く大きく感じました。
ドックラン初体験で、ママやパパはハラハラドキドキだったようですが、マイぺ−スで楽しんでいる様子でした。まだまだ落ち着くのに時間がかかるかな〜〜なんて皆で話しながら若いワンコの可愛さを堪能しました。
そして・・・
我が家の愛息、メロンとみかん、昨年、オフ会が終わった後、メロンの写真は元気に遊んでいる様子があったのですが、みかんの写真がなく、しまった〜〜と思ったので、今年は忘れずに…と思っていたのに…忘れてしまっていました。
でも、ハピポカメラマンのス−さんが撮ってくださっていて、良かったです。
メロンは社交的なので色々なワンコと遊んでいた様ですが、みかんは目が不自由なのもあり私の荷物の側でウロウロしていたようです。それでも、沢山の方が声をかけて下さり、撫ぜて貰い、みかんも卒業犬として参加できてよかったです。
皆さんに温かい言葉をいただき、ワンコに元気をもらい、頑張っていこう(^^)と思えた1日でした。
最後に、里親募集中のポポちゃんです(^^)
シニアですが、どこも体の調子で悪いところもなく、元気なワンコです。
来年は、本当の家族と一緒にオフ会に参加できますように(^^)
よろしくお願いします。
今日のおまけ(^^)
生きて、この子たちの成長を旦那さんの分まで見守りたい…
2013年11月12日
寒い朝
寒い朝ですね〜〜
季節が進んでいます。
立ち止まったままではだめだと思いながら、なかなか気持ちが前に進まない日々が続いています。なんだかじわじわと寂しさを感じる今日この頃です。
ポポちゃんはすっかり我が家の環境になれ、お留守番もできるようになり、毎日平和に暮らしています。こんなポポちゃんの様子を感じるときも、時の流れを感じます。
10月20日、旦那さんが亡くなった日から時間が進まなくて…
今日から少しずつ進めていかないとね(^^)
えっと〜〜〜
10月21日が葬儀でした。
すべて、葬儀会館ですまし、会社の方全員に見送っていただき、又、東京からも駆けつけてきてくださった方もおり本当にありがたかったです。
全然東京に帰ってこなかったのは、こんなに暖かい人々に囲まれいたからなんだな〜〜〜と改めて思いました。
その後向かったいわきの火葬場は、昔家族で良く出かけた山麓公園に似ていて自然いっぱいのとても気持ちのいい場所でした。遠くに海も見えました。これから長い眠りにつく旦那さんはこの景色を見ながら魂となるんだな〜〜と感じました。
最後に私が旦那さんにかけた言葉…
「みんなが来たら、起こしてあげるから」
強い痛み止めで朦朧とした意識の中で、手で頭を押さえ、このまま眠れば起きられなくなるかもしれないという思いがたぶんあったのではないかと…その言葉を聞いてうなずき、安心して眠りました。
そして…
その言葉をかけてから4時間後、そのまま永遠の眠りにつきました。
皆が駆けつけた時は、もう息がなかったのですが、
「パパ、皆が来てくれたよ!!」
と声をかけました。
もう、起きてくれませんでした。
写真の彼は笑顔です。
葬儀の日の、10月21日は娘の誕生日でした。
葬儀が終わり、いわきから東京に帰ってきてすぐに、ケ−キと花束を買ってお祝いをしました。
そこに旦那さんがいないのが寂しくて、娘は泣いていました。
頑張って生きていかないと…
そんな言葉を交わした誕生日でした。
時間が少し進みました(^^)
次は、オフ会の事を記しますね。
季節が進んでいます。
立ち止まったままではだめだと思いながら、なかなか気持ちが前に進まない日々が続いています。なんだかじわじわと寂しさを感じる今日この頃です。
ポポちゃんはすっかり我が家の環境になれ、お留守番もできるようになり、毎日平和に暮らしています。こんなポポちゃんの様子を感じるときも、時の流れを感じます。
10月20日、旦那さんが亡くなった日から時間が進まなくて…
今日から少しずつ進めていかないとね(^^)
えっと〜〜〜
10月21日が葬儀でした。
すべて、葬儀会館ですまし、会社の方全員に見送っていただき、又、東京からも駆けつけてきてくださった方もおり本当にありがたかったです。
全然東京に帰ってこなかったのは、こんなに暖かい人々に囲まれいたからなんだな〜〜〜と改めて思いました。
その後向かったいわきの火葬場は、昔家族で良く出かけた山麓公園に似ていて自然いっぱいのとても気持ちのいい場所でした。遠くに海も見えました。これから長い眠りにつく旦那さんはこの景色を見ながら魂となるんだな〜〜と感じました。
最後に私が旦那さんにかけた言葉…
「みんなが来たら、起こしてあげるから」
強い痛み止めで朦朧とした意識の中で、手で頭を押さえ、このまま眠れば起きられなくなるかもしれないという思いがたぶんあったのではないかと…その言葉を聞いてうなずき、安心して眠りました。
そして…
その言葉をかけてから4時間後、そのまま永遠の眠りにつきました。
皆が駆けつけた時は、もう息がなかったのですが、
「パパ、皆が来てくれたよ!!」
と声をかけました。
もう、起きてくれませんでした。
写真の彼は笑顔です。
葬儀の日の、10月21日は娘の誕生日でした。
葬儀が終わり、いわきから東京に帰ってきてすぐに、ケ−キと花束を買ってお祝いをしました。
そこに旦那さんがいないのが寂しくて、娘は泣いていました。
頑張って生きていかないと…
そんな言葉を交わした誕生日でした。
時間が少し進みました(^^)
次は、オフ会の事を記しますね。
2013年11月09日
ポポちゃん元気です
ポポちゃん元気です(^^)
トイレも100パーセント、シ−トでできるようになり、お留守番時の長吠えもなくなり、夜も先住ワンコと一緒で、リビングで眠れるようになりました。
お年寄りですが、良い子です(^^)
ポポちゃん、里親様募集中です(^^)
追伸=なかなか落ち着かずまだまだ悲しんでいる暇のない生活が続いています。ブログもなかなか発信できなくてごめんなさい、きっと日常に戻ったら、寂しくなったり悲しくなったりするんだろうな〜〜
トイレも100パーセント、シ−トでできるようになり、お留守番時の長吠えもなくなり、夜も先住ワンコと一緒で、リビングで眠れるようになりました。
お年寄りですが、良い子です(^^)
ポポちゃん、里親様募集中です(^^)
追伸=なかなか落ち着かずまだまだ悲しんでいる暇のない生活が続いています。ブログもなかなか発信できなくてごめんなさい、きっと日常に戻ったら、寂しくなったり悲しくなったりするんだろうな〜〜
2013年11月05日
長い間
長い間、ブログの更新ができなくてごめんなさい。
主人を亡くし悲しむ暇なく時間がたってしまいました。
亡くなったことで、やらなくてはならないことが沢山あって…
うまくできていますね、悲しみが深くならないよう生きていく人間にこれも、あれもやりなさい!!と役割が与えられているようで…
平日は学校の勤務をこなしながら銀行、役所、お墓さがし、仏壇屋さん、デパ−ト、郵便局等へ、週末は単身赴任先のいわき市へ片道3時間ぐらい車を走らせて主人が暮らしていたところの後片付け…
本当に大変です。
先週は少し疲れてダウンしちゃいました。
でも、ずっと楽しみにしていたオフ会には行きたくて…頑張って行ってきました。
沢山のワンコに、里親様に会うことができ、変わらない笑顔に心の底から励まされました。
皆さん、変わらず声をかけていただきありがとうございました。温かい言葉、励ましの言葉も嬉しかったですが何もなかったように普通に自然に声をかけて下さったことが一番救われました。
ありがとうございました。
いっぱいポポちゃんの様子や、オフ会の様子を記したいのですが、今日は里親会でのポポちゃんのお写真を(^^)
仮ママの後を追いかけ、抱っこをせがみ、甘えん坊さんでした。
主人を亡くし悲しむ暇なく時間がたってしまいました。
亡くなったことで、やらなくてはならないことが沢山あって…
うまくできていますね、悲しみが深くならないよう生きていく人間にこれも、あれもやりなさい!!と役割が与えられているようで…
平日は学校の勤務をこなしながら銀行、役所、お墓さがし、仏壇屋さん、デパ−ト、郵便局等へ、週末は単身赴任先のいわき市へ片道3時間ぐらい車を走らせて主人が暮らしていたところの後片付け…
本当に大変です。
先週は少し疲れてダウンしちゃいました。
でも、ずっと楽しみにしていたオフ会には行きたくて…頑張って行ってきました。
沢山のワンコに、里親様に会うことができ、変わらない笑顔に心の底から励まされました。
皆さん、変わらず声をかけていただきありがとうございました。温かい言葉、励ましの言葉も嬉しかったですが何もなかったように普通に自然に声をかけて下さったことが一番救われました。
ありがとうございました。
いっぱいポポちゃんの様子や、オフ会の様子を記したいのですが、今日は里親会でのポポちゃんのお写真を(^^)
仮ママの後を追いかけ、抱っこをせがみ、甘えん坊さんでした。
リンク集