2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2020年07月29日

うろうろ

フルルちゃんですが、足の調子が良くなってきました。
うろうろと自分から歩く様になり、我が家に慣れてきたかな⁉️と感じます。
表情も優しくなってきました。


KIMG0471.JPG


KIMG0473-03b2d.JPG


KIMG0474.JPG

リビングをうろうろ、

KIMG0476.JPG


KIMG0477.JPG

キッチンをうろうろ、
フルルちゃん、元気な楽しい生活がこれから始まるよ‼️
ただ、
お尻周りの皮膚の状態が悪くて、これをなんとかしてあげないと、
腫瘍がとれたので、次は皮膚問題、抜糸が終わったら、お風呂で毎日綺麗にしようね。
ご飯も皮膚サポートを貰ってこよう、さぁ‼️これから、これから、



posted by cherrymama at 08:48 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月26日

耳は△鼻は〇

フルルちゃん、
我が家の様子がなんとなくわかってきたみたいです。
キッチン横においたサークルからリビングのワンコ共同ベッドに、ノソノソと移動するようになりました。

KIMG0461.JPG

機敏には動けませんが、手術をした足は動いています。

でも、私が仕事から帰って来ても、知らんぷりをして寝ています。
そばで、
「ふーちゃん♪」
とでっかい声で呼ぶと、ぼんやりした顔で起きてくれます。
何回も呼ぶと、
なによー‼️と言う感じ、


KIMG0464.JPG

KIMG0463.JPG

可愛いお顔を向けてくれます。

鼻は食いしん坊バンザーイってな感じで凄く良くって、ご飯の準備を始めると首を振りながら、尻尾を振りながら動き始めます。

我が家での生活の様子を観察していると、耳はカリンと同じぐらいで△、鼻は〇、そして目は×かなー⁉️と思います。
目がうっすら気配だけ、光だけでも見えれば大分違うのですが・・・

ふーちゃんが、穏やかに過ごせますように、


posted by cherrymama at 08:26 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月23日

ノソノソ

フルルちゃんが来て3日が経ちました。足の状態ですが歩く事ができるのか気になっていましたが、ノソノソと部屋の中を歩いています。
KIMG0458.JPG

KIMG0459.JPG

KIMG0460.JPG

お水のある場所もわかるようで、ピチャピチャと自分で飲んでいます。

カリンとリアンとの関係も大丈夫(*^^*)
マルチーズの大、中、小と揃い、なんとも言えない可愛さがあります。

1日の間、ほとんど寝ていますが、食欲もあり、💩の状態も良く順調に回復しています。

フルルちゃんをどうかよろしくお願いします🙇⤵️


posted by cherrymama at 07:54 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月21日

新しい預かりっ子

昨日、新しい預かりワンコ、
ビックサイズのマルチーズ、フルルちゃんが来ました。

KIMG0452.JPG

フルルちゃん、ふーちゃん、って言うとこっちを向いてくれます。

フルルちゃん、沢山色々ありました。
まず、
乳腺、足、口の中、にぶよぶよした水泡がありました。
それと
目がまったく見えない様子、
まず、ぶよぶよしたものが何かを調べるべく、狭山の協力病院へ、

足、乳腺とも、ぶよぶよの奥にがっつりと腫瘍ができていました。
特に足は神経を巻き込んでいて難しい手術だったので医院長が執刀してくださったそうです。

乳腺、足共に、無事に切除手術が終わり3日間の入院を経て我が家に、

腫瘍は病理検査結果待ちです。
どうか、良性であります様に、


リアンは、引き継ぎ結石の抗生剤服用、うまく付き合っていくしかないのかな⁉️

カリンは、

KIMG0443.JPG

元気です♪

posted by cherrymama at 10:32 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

トリミング

リアン君、去勢の抜糸が終わったので、トリミングに行ってきました。

1594634852967.jpg


可愛くなりました。
思わず、「メロン」って呼びそうになりました。

メロンが好き過ぎて、いなくなったと頭ではわかっているんだけどまだ、時々ストン、と気持ちが落ちてしまいます。

リアンを見ていると、自然に笑顔になります。リアンが我が家へ来てから、私、良く笑う様になりました。
リアン、ありがとう❤️


1594634841370~2.jpg

リアン、可愛いね(*^^*)






posted by cherrymama at 23:20 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

診察日

今日、リアンの診察日でした。


KIMG0298.JPG


ちっこい身体の中に、ストロバイトと言う石があり、尿ケアのフードを食べてなんとかなくなったのですが、シュウ酸カリウムがまだあり、抗生剤を処方されました。
療方食を引き続き食べて、後、一週間頑張ってみます。
こうなってくると病気とうまく付き合っていかなくてはならないような感じです。

我が家にもすっかり馴染んでいます。
カリンに調子にのって暴れていたら一撃をくらい、それ以来、家来となりました。
カリンは強い(笑)

KIMG0299-e0e5f.JPG



ちっこいですが、マルチーズにありがちの、私と言う後ろ楯があると強気になるというタイプです。
要するに怖がりの甘えん坊(笑)です。


KIMG0379.JPG


KIMG0380.JPG
ちょっと今日はお疲れ気味です♥️


posted by cherrymama at 18:44 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月09日

久々の山梨

他県の移動が真間ならず、なかなか行けなかったのですが、久々に山梨のお家に行ってきました。
お庭の森も緑色に変身、富士山も雪がなくなり夏山になっていました。

カリンとリアンは、元気にドックランで遊びました。
談合坂のドックランです。
お友達も沢山いました。


KIMG0315.JPG



KIMG0316.JPG



KIMG0317.JPG



KIMG0318.JPG


リアンは、メロンが着ていた黄色のアロハシャツを着ています。ちょっと大きかったので背中とすそを縫ってサイズを調整しました。
なかなかお似合い、

次の土曜日に結石の検査です。
うまく流れていると良いんだけどな、
気長に見守って行きます。

お写真はないのですが、
ラスク君、正式譲渡となりました。
新しいお名前はララ君です。
ララ君、道で会ったらよろしくね😃



おまけ、
河口湖の八木崎公園、今、ラベンダーと紫陽花が満開で、とても綺麗です。

KIMG0324.JPG


KIMG0330.JPG



KIMG0323.JPG

素敵な香りとさわやかな空気、
リフレッシュできました。




posted by cherrymama at 08:06 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月04日

順調

ラスク君、トライアル順調です。
KIMG0215-784f3.JPG

朝晩のお散歩を楽しんでいるようです。
「一緒に生活して行けそうです。」
と言う言葉を頂きました。
後、3日、トライアルよろしくお願いいたします。

リアン、療法食をモリモリ食べて元気です。マルチーズらしく良く吠えますがメロンがひとまわり小さくなり、元気になって戻って来たようで、私、ずっと笑っています。

KIMG0290-e35d3.JPG

カリンとも仲良し😃🍒😃、

KIMG0299.JPG


KIMG0313.JPG

カリン、寂しくないね、

KIMG0312.JPG

良かったね😃

posted by cherrymama at 06:58 | Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集