2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2024年02月25日

時間

22日
息子の所の孫の保育参観に行って来た。電車にもうまく乗れて、無事に行く事ができた。
スクスクと可愛く成長してくれて嬉しい
厳しい治療が待っているけど、可愛い孫と又遊びたいので頑張ります

カリンの事
時の流れは色々な意味があるんだな~と思います。
最後、息を引き取るまで抱きしめていたカリンのぬくもりがだんだん消えていき、その代わりに我が家で過ごした1日1日の思い出が一杯溢れ、涙に変わります。それが笑顔になる日がきっと来ると思います。カリンの為にまず、元気になる事、

パートナーと
色々、イライラさせてしまってごめんなさい💦初めて厳しい口調で叱られてしまった、私がぼんやりしていたから・・・・
早く元気になりたい・・・
これ以上大切にしてきたものを失いたくない、頑張るね、あなたの為に
も・・・・

同級生のグループラインを読んで、
自分の思いやりのなさに自分で呆れてしまった・・・
色々皆には背負っている事があるのに、心配してもらって、申し訳なくて・・・ありがとう❤️

今後、
3回目の投薬の入院が明後日26日からです。
又、死にたくなる様な辛い痛みが来ると思うと・・・・
とりあえず、3回目が終わって2週間後、検査をして改善がみられたら一旦治療を止めて経過観察、まだ、癌が身体に残っている様であれば、まだ治療が続きます。
薬が効いていれば良いんだけど・・・・


色々な事があり、
消えて失くなりたいぐらい申し訳なくて、皆が背負っている事をしっかり対応して下さい。



心配ばかりかけて、辛さやしんどさで自分の事しか考えられななくなっている自分がみじめになった。

本当にありがとう❤️
そして、ごめんなさい💦
これからの時間が恐くて、今は心が潰れそうだけど、自分が決めた治療だから頑張るしかないので・・・・


posted by cherrymama at 08:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

止まらない涙

悲しい、
寂しい、
カリンは当たり前に側にいてくれた
カリンは空気のような存在だった

だから息をするのも苦しくて、
悲しくて、
しんどくて、
寂しい・・・・


FB_IMG_1686916930560.jpg

IMG_20231220_212413_518.jpg

カリン・・・・
ママはあなたが恋しいです。

KIMG6734~2.JPG

KIMG6733.JPG

リアンはさようならできたかな、

posted by cherrymama at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

小さなカリン

カリンが小さくなってお家に帰ってきました。
KIMG6759.JPG



まだ信じられずにいます。

私が床に伏している間にもしかして、何か予兆があったのかもしれなかった・・・
私が元気だったら、車を飛ばして救急対応の病院に行けていたなら状況は変わったのかも知れない・・・
身体が元気で普通に生活で切ることがどれだけ大切か、思い知らされました。。
癌になりたくなかった・・・
FB_IMG_1708135385726.jpg


カリン・・・
posted by cherrymama at 14:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

カリン

愛娘、カリンが突然倒れ、お空に旅立ちました。


1月下旬の健康診断で血液検査異状なし、ただ、心臓に今までなかった雑音があるので、どこかのタイミングで検査をしましょう。

でした。

自分の体調が回復してからでも良いですか?

お母さんが元気になる方が大切だから、もう少し先でも良いですよ😃

こんな会話を獣医さんとしていました。

2回目の投薬の後、ずっと調子が悪く、半年前ぐらいから始まったカリンの部屋をくるくるまわる徘徊の足音が、私の子守歌でした。
もう、その足音は聞こえず、冷たくなったカリンが隣にいます。

私が闘病中でなければ車で救急対応をしてくれる病院に行けたかも・・・・
と思うと、癌は私の一番大切なカリンまで奪っていきました。

私が、余りにも10年生きたいと命ごいをしたのでカリンを早く連れて行ってしまったかもしれない・・・・

そんな風に思ってしまいます。なぜこのタイミング・・・・

闘病中、沢山の励ましの言葉を頂いたのに、こんなお返事しかできずすいません😢⤵️⤵️

今は、カリンがいなくなったことを受け入れるのに精一杯です。

1707774090685.jpg
1707774166425.jpg

カリン・・・・
posted by cherrymama at 05:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

カリンちゃん

1月の終わり、いつもお世話になっている獣医さんの所でトリミングをした後、聴診器を胸に当てて貰いました、
「心臓の音がいつもより弱い感じがする」
といわれていました。
それでも、お年寄りワンコの定番、うろうろうろうろをして家の中を元気に歩いていました。
それが・・・
私の副作用が強くなってきて、横になることが多くなったのと同時に歩いている時にベッドに戻れなくなってきてました。
ご飯は食べていたので大丈夫、と思っていたのですが・・・・

KIMG6274.JPG
つい最近までドッグランをうろうろしていたのに・・・・

頑張ってほしいです。
カリンちゃん、我が家の大切な愛娘です。

今、私の腕の中にいます

KIMG6726-e7fb6.JPG
頑張ってほしいです。


posted by cherrymama at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

感電したことないけれど・・・

ここ2日ほど、手足だけではなく、胸が締め付けられる様なビリビリした身体の痛さがある。
それがずっとではなく、突然ビリビリジーンと来る。
思わず、
「痛い😖💥」
と叫んで変なおばさん状態になってしまう。
そして自然に涙がポロポロ・・・・
感電したことないけれど、身体中に電気が走ったらこんな感じなのかと思う。きつい😢⤵️⤵️
薬💊を飲むと少し眠れるが3時間ぐらいで目が覚め又、ビリビリと全身が痛くなる。

最近思った事、
まぁ人生の中でスキンヘッドになる経験って癌にならないとできないし・・・なんて、受け入れていたけれど、
お風呂に入る度に、顔と頭は続いているんだと実感、髪がサラサラになるシャンプーやリンスがいらない生活になり、今や、白い泡の洗顔石鹸で顔と一
緒に頭を洗っている。

そんな自分を鏡で見て、今日はお風呂の中でも涙が出た。

KIMG6674~2.JPG
これは抜け始め


癌になりたくたかった・・・・
ステージ1だったのに・・・・
私、一生懸命生きてきたし、これからもいっぱい幸せだと感じる人生がほしいのに・・・
鏡にうつった自分の顔を見て髪をとかし、笑顔で過ごせる時間を後10年で良いからほしいだけなのに・・・
それって贅沢な事なのかな⁉️
・・・・・
泣き落とし作戦実行中・・・・








あなたに支えてもらってなんとか、乗り越えられました。

元気になれるのかまだわからないけど、元気になれたら、あなたに笑顔と幸せ時間をいっぱいプレゼントをしたい、
今年はどこに桜を観に行けるかな⁉️
一緒に山々の色が変わって行く様子を楽しみたい、春の優しい光の中をあいまいな記憶をたどりながら一緒に歩きいっぱい笑いたい、
頑張るね(*^^*)
頑張るから、
本当にありがとう❤️
posted by cherrymama at 04:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

辛くて

世の中に、狂乱や絶望と言う時間があるなら、抗癌剤治療の副作用の時間だと思う。
辛くて泣けてきた、
辛くて死にたくなった、
叫んで変な人になりたかった、
暴れて物をぶちまけたくなった、

すべて、理性と我慢によってセーブされたので大丈夫だけど・・・・

この辛さを乗り越えたら10年、生きられるのかな、
IMG_20240209_111406_754.jpg

10年って私には贅沢なのかな⁉️

posted by cherrymama at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月07日

燃えています

辛くて泣けてきた、
今回は吐き気の次は、関節痛と痺れが一緒に来て、身体が燃えています。全身がジンジン痛くてたまらない💦

今も身体か痛くて目が覚めて、何かしら気を紛らせないといられなくて💦

変な時間に更新してます。

耐えるしかない、
関節痛はある程度、薬で緩和されるんだけど、痺れへの頓服薬がなくて、このジンジン襲ってくる痛みには、歯をくいしばって時間がたつのを待つしなかない。

癌は早期発見なら完治するって言われているけれど、ステージ1でみつかった私の癌はそうではなかった。

どうか、この治療が命を繋げる治療であります様に、
辛い・・・・

IMG_20240206_111328_595.jpg

私、燃えてます。



posted by cherrymama at 04:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月05日

二回目投薬無事に終わりましたが・・・

本日、2回目の投薬が終わりました。
KIMG6697.JPG

朝、11時からスタートして夜10時過ぎに終わりました。
今回は、キイトルーダと言うお薬がキーマンです。ちゃんとキイトルンカー♪って感じです。
IMG_1706968898696.jpg

キイトルーダ200mg+パクリタキセル175mg/m2+シスプラチン50mg/m2量+ベバシズマブ15mg/kgを投与しています。
これだけ沢山の強いお薬を身体に入れているんだから、副作用のデパートになっても仕方ないですが、キイトルーダの有効性を高めるためには必要との事、
キイトルーダがどんなお薬かは、又、後日少し気分の良い時に説明しますね、
今、凄い吐き気が襲ってきて眠れなくなり、何かしていれば気持ちがそっちへ行くのでブログを書いています。

今回の投薬が12時間近くかかった原因は、私の下戸、つまり全くアルコールが飲めないのが原因で・・・・
パクリタキセルと言うお薬の中にアルコール成分が入っていて、1回目の投与の時に、頭のふらつき冷や汗血圧低下意識朦朧があり、今回はそのお薬をゆっくり投与していきましょう、と言うことで、12時間近くかかりました。
急激な体調変化はありませんでしたが、パクリタキセルは私の心地よい睡魔を連れて来てくれて、投薬の後半はぼんやりとした意識の中で過ごし、夕飯何を食べたのか、いつ消灯になったのか、何も覚えていませんでした。

まぁ、急激に襲ってくる、しんどさよりはましかな⁉️と思いこの投薬のやり方を受け入れる事にしました。
パクリタキセルの親戚の様なアルコールの入ってないお薬もあるそうなんですが、今回のキーマンのキイトルーダとの併用事例がないのでと言う説明を受けました。
新しく子宮癌に適応承認された延命効果の比較的高いキイトルーダのために頑張らないと‼️

私の入院中、リアンとエリリはいつもお世話になっている病院に預かって頂き、カリンちゃんは、徘徊が始まりゲージやサークルの中で過ごせなくなったのでかよぽんさんが預かってくれました。
IMG_20240203_231239_283.jpg
うろうろできるフリーのスペースがあれば、散々自由に歩き、疲れたらベッド寝て、と言う繰り返しの生活です。
本当に助かりました。感謝です。

実はエリリですが、私の癌の再再発がわかった頃から後ろ足が片方関節が曲がったままになり(今まで沢山の手術で痛い思いをしたので関節の手術はしません)ほとんど歩けなくなりました。それでもトイレとお水を飲むのは自分で立って頑張っています。
そして、甲状腺機能が低下して皮膚疾患も表れて来ました。
きっとエリリが私のしんどい部分を請け負ってくれているんだと思います。
「ママのお世話がないと、私、生きていけないからね」
2日おきのモンシュシュでのシャンプー、副作用が襲ってきても頑張ってます。
時々、お薬を飲ませるのを忘れて←反省
エリリ、ママも頑張るからエリリも頑張ろうね(*^^*)


いよいよ、副作用の一番強いと言われている二回目の一週間目です。
まず、強い吐き気、他の何かをやることで回避してます。
ちゃんと作戦練っています。
泣き落とし作戦(笑)
辛かったら大泣きします。

皆さん、元気玉下さい。






#抗癌剤治療中#保護団体リアン預かりお休み中#頑張るしかないからね‼️
posted by cherrymama at 06:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月03日

仕方がない事

仕方がないの意味は、
「不満足ではあるが、あきらめるほかない」
ですが、自分があきらめなかったら満足感を味わえるのか、そうではないんだといやほど感じる。
昨日から入院して、痺れの解消の話を薬剤師、主治医、看護士に話すが、ある程度は受け入れなくてはならないらしい。

11年前乳癌がみつかり、右の乳房の形が変わり、仕方がない、
7年前、甲状腺癌がみつかり、喉に傷後が残り階段の昇降がきつくなった、仕方がない、
3年前、子宮癌がみつかり、術後浮腫が出るからと言われた、仕方がない、
昨年、子宮癌再発、放射線治療後の膀胱や腸の働きが悪くなる、仕方ない、
今、子宮癌再再発、抗癌剤の強い副作用、痺れは完全にとれないかも知れない、仕方ない、
病気に癌になることは、こんなに沢山仕方ないを受け入れなくてはならないのか、今さらながら思いを巡らすと涙が出る。

副作用はいずれ、髪の毛が生えてくる様に普通に身体は戻るものだと思っていたが、そうじゃないらしい。

人は人生の中で「仕方ない」を何度も受け入れなくてはならないが自分の努力でなんとかできる事はこれからも回避をしていきたい。

後、4時間ぐらいで投薬が始まる。
辛い副作用と戦う準備は今は涙だけ、


来年の今頃は、澄んだ空気の中で髪の毛が生えて来たのが喜べる様な生活をしたい。

「前進への一歩」

涙を流しながらでも頑張るしかないから、仕方ない・・・・


posted by cherrymama at 07:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月02日

学校へ

一回目の投薬から2週間たちました。
まだまだ手足の痺れが残っていますが、一時期の厳しい時間から比べると、体調も整ってきたかな⁉️と・・・・

いざ、職場である学校へ
・・・・・
やはり、疲れてヘロヘロ🍺😵🌀
なんとか
3日間の勤務、無事に終わりましたが今日はパートナーに車で迎えに来てもらいました。
感謝です。

明日から入院して、二回目の投薬に入ります。

そして、本日、
心愛の中学受験が無事に終わりました。
第一希望は不合格でしたが、挑戦のつもりで受けた埼玉市に本校がある進学校の姉妹校に思いがけず合格して、そこに行く事になりました。
本人も悔いがないと言っているのでやれやれです。

明日、二回目の投薬のため、入院します。
投薬二回目が一番きついと言われていますが、次は、横浜校の保育発表会の指導に行ける様に頑張ります(*^^*)

私にとって学校は、元気になろう、次はここへ、と思える場所です。
当たり前に教室へ行くと生徒がいててくれる事が救いでありエネルギーになっています。

そして、息子の愛娘が退院の日に一歳になります。
痺れがなかなか取れずちょっと間に合うか不安でしたが、手作りの絵本も仕上がりました。

KIMG6686.JPG
KIMG6687.JPG

KIMG6688.JPG

KIMG6690.JPG

KIMG6692.JPG

KIMG6689.JPG

KIMG6693_01_BURST1006693_COVER.JPG

IMG_1706804454239.jpg

元気に大きくなってくれてありがとう❤️成長をもう少し長く見ていたい、って欲を持つ事はかなうのかな⁉️
やっぱり癌は嫌だ、
なりたくなかった💧

posted by cherrymama at 01:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集