2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2024年04月27日

投薬と甲状腺&里親会

昨日、免疫阻害薬の投薬日でした。
でも、今回メインとなるとキイトルーダの投与は中止になりました。

甲状腺癌の後、残った4分の1の甲状腺が頑張ってくれて、ギリギリ正常値を保ってくれていましたが、ストンと落ちてしまい、お薬を飲む事になりました。
今週に入ってから凄く身体がしんどくて今まで味わった事のない倦怠感があり、投薬前の検査でその原因が甲状腺だとわかり、ホッとしました。
主治医が、
「薬が良くきいているので、阻害薬のもう一種類ベバシズマブ=ー(2007年4月に承認された世界初の血管新生阻害薬で、他の抗がん剤と併用することでよい治療成績が得られています。 がんが増殖するに伴って、がん自身に栄養を供給するために血液を送りこむ血管を新しく作ります(血管新生))しましょう」
と言うことで今日は一種類だけ受けて帰って来ました。
今回、甲状腺の主治医も腫瘍内科のいつもの主治医も口を揃える様に、
「身体がしんどくて大変なのは、あなたのせいではない、薬のせい、それも薬に対して身体が良く反応しているから、」
と、
なんかホッとして元気になる希望が持てました。

案の定、夜中に関節が痛み目が覚めました。対策として痛み止めを飲み、軽い睡眠薬を飲んで回避、良く眠れました。

さて、いよいよ明日、里親会です。
お天気も良いみたいなので頑張って行こうと思います。
朝早くなのでエリリを連れて行こうかどうしょうか?エリリを連れて行けばリアンも一緒に、となるので・・・
悩む所です。

IMG_20240424_205836_379.jpg


o0810108015427869894.jpg

参加ワンコのやまと君です。
大きなワンコで色々大変な思いをしたワンコなので、なんとか素敵な家族に出会える様に、強い思いを持っています。

よろしくお願いいたします。



posted by cherrymama at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

足が・・・そして里親会

ゆっくりゆっくり歩いて通勤、
はじめまして、の一年生には病気の事を話、理解してほしいとお願いしました。
病気の話をしている途中、急に泣き出す生徒さんもいたりして・・・
ちょっと複雑、

とにかく、無事に授業はできています。でも足が・・・・
副作用の痺れが酷くて歩いていると何もない所でつまずいたり、階段の昇降が厳しいです。
ゆっくりゆっくり、ですね😃

さてお知らせです。

4月28日、
埼玉まつぶしこうえんのドックマルシェに参加します。里親会開催です。
皆様ぜひ可愛いワンコに会いにきて下さい。
↓詳細です


1713134786647.jpg

1713746620950.jpg

1713746610602.jpg

1713134787486.jpg

IMG_20240422_100702_712.jpg

よろしくお願いします。
ちぇりママも活動復帰予定です。

posted by cherrymama at 08:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

いよいよ

いよいよ明日から職場復帰をします。体調面の不安は沢山ありますが、前向きに進んで行こうと思います。
来年の3月で定年なので、なんとか踏ん張って一年過ごせます様に、

河口湖で静養中、桜が満開になりました❗富士山と桜、すごーく綺麗です。

KIMG6970.JPG

KIMG6963.JPG

KIMG6969.JPG

KIMG6967.JPG
ありがとう❤️

野生の鹿やリスにも会えたし、毎日リアンとエリリをだっこしてお庭のドッグランに遊びに行き、週末に仕事を終え、様子を見に来てくれたパートナーとはお鍋をつつき、新しく出来た近くのレストランにランチを食べに行きました、
ペット可、個室もかりられるお店でお料理も美味しかったです。

KIMG6976.JPG

KIMG6978.JPG

KIMG6977.JPG

KIMG6979.JPG

↑これはパンですが、珍しいパンでおかわり自由です。

さぁ明日からです。
ゆっくりゆっくり副作用と上手に付き合いなが歩いて行きたいです、

皆さん、
見守っていて下さい。

新しく出会う生徒さん達、お手柔らかに、よろしくね(*^^*)

KIMG6984.JPG

posted by cherrymama at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

再会と静養

大切な教え子が会いに来てくれました。思い出話、未来の話、
未来の話をしていると、長生きしたいな、と思うし、私にも教え子の成長を見守れる未来があるんだと思えました。


1712674198024.jpg


KIMG6944.JPG


私をイメージしたお花も頂きました。ありがとう❤️


そして
ちょっと前の話になりますが、私が保護活動を初めた14年前から少し経って、他の預かりさんだけど1歳のダックスフンドを譲渡させて頂いた、里親様が、遊びに来てくれました。
一緒にリアンの預かりをしているかよぽんさんを交えて、時間が経つのを忘れるぐらいおしゃべりをしました。
フリルちゃんです。
13歳になりました。


1711882566921.jpg

変わらず美人さん、
大切にして頂いています。


1711888590135.jpg

リアンが焼きもちをやくので、
だっこしながら(笑)
やっぱり、私、里親様との繋がりが持てるこの活動が好きです。
だから、副作用がなくなり、体調が良くなったら、保護活動は再開したいな😃と思えました。

今、河口湖の別宅にいます。
15日までこちらでのんびりしようかと、桜が咲き始めています。
この週末は見頃かな⁉️

KIMG6945.JPG

エリリ我が家に来て2年経ちました。
パパがこちらに明日来るので、お誕生日をします。
すっかり元気になりました。
可愛い❤️←親バカ(笑)

このまま時間が進む事が久々に楽しみになりました。

皆、ありがとう❤️


posted by cherrymama at 02:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前向きな拒否

今日、抗癌剤三回の治療の診断結果でした。
血液検査⭕CT⭕
本来なら標準治療として後三回抗癌剤をやる、だったんだけど、ここで止める事にしました。これ以上やる事を自ら拒否しました。
副作用がきつくて、この状態が続くと心がつぶれそうで1人で耐えられないので・・・・

でも引き続き免疫阻害薬の投薬は続けます。

とにかく、これ以上頑張れないのと、治療の成果があった事を報告(*^^*)

帰り道、病院の前の桜が満開で、
良かったね(*^^*)
って言ってくれてるみたいでした。

KIMG6940.JPG

KIMG6939.JPG
辛かったな・・・
できれば二度と抗癌剤はしたくない、
早く手足のしびれがなくなりますように、

追記
良い報告ですので(笑)
癌も消えていて、マーカーの値も⭕、遠隔転移もなし、
後は副作用がおさまるのを待ちます

ご心配、応援、お心遣いありがとうございました

嬉しい写真、
息子も親になったんだな😃
パパが大好き❤️だそうです。

mitene22DEC432-DBAF-4678-A467-C861532F25F6.jpeg

そして、中学受験頑張った心愛の入学式、

1712578048722.jpg

おめでとう🎉
posted by cherrymama at 02:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

少しずつ

桜、満開になりましたね(*^^*)
病院の検査の帰り、千鳥ヶ淵の桜を観に行って来ました

KIMG6910.JPG
KIMG6904.JPG

KIMG6912.JPG

去年は、武道館、千鳥ヶ淵、靖国神社、を周り市ヶ谷駅から電車に乗って帰りました。
今年は、
千鳥ヶ淵の川沿いをゆっくり往復、途中ベンチで休憩、その後、新宿までタクシーに乗って帰りました。
抗癌剤治療の副作用は桜を楽しむ体力を奪っていきました。悔しいです。

焦らずゆっくり体力回復を、と思いながら
正直な心は、思いと裏腹です
早く元気になりたい・・・
なれるのかな・・・・

私が受けている治療は抗癌剤治療なのですが、前にもこのブログに書きましたが私が抗癌剤➕に受けている投薬治療の中に最新の薬である免疫チェックポイント阻害剤があります。それがキイトルーダと言う薬です。
キイトルーダが適用される癌は「切除不能な進行・再発」「再発または難治性」「化学療法後に増悪した切除不能な」といった言ったもので、ステージ4の患者が中心に受けるものです。
私の場合はステージは4までいってないし、遠隔転移もしてないですが、切除不能な癌として子宮のあった場所に再再発したものです。
子宮のあった場所に雑草みたいに生える癌です。
わかりやすく言うと、生えた雑草を抜いたんだけど(手術)、そこに又生えてきて、その雑草を焼いて土を固めて生えなくしたんだけど(放射線治療)又々生えてきて、今、強い薬をまいて雑草を生えなくしている(抗癌剤)ところです。でも薬をまいても又々出てくると予想されるので、薬を土壌に混ぜて土の性質を変えている(キイトルーダ免疫阻害薬)そんな状態です。
その最後の治療の成果が明日出ます。
でも・・・・
私は結果が良くても悪くても抗癌剤はお休みしたいと思っています。
理由は、書かなくてもわかって下さる方が多いと思います。
ただ、身体と心とそして家族、パートナーと相談して、免疫阻害薬の治療はゆっくり続けようかと・・・・

posted by cherrymama at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集