ライ君の診察日でした先生のほうからはもう少し安静を心がけて後2週間頑張ってお薬を飲んで、それから血液検査をして…と具体的なお話を聴くことができました。後、約1か月ほどだそうです。ゴ−ルがみえてきました(^^)
日常生活の中での様子は元気になってきました
1日中一緒にすごしているとその様子が良くわかります。部屋の中を一人でうろうろ動くことが多くなってきました。何か良いものがないかな〜〜〜ウロウロウロ、自分以外のワンコのえさ入れをクンクン臭いだり、ごみ箱を覗いたり…
「ライ君おいで」
っと呼ぶと大急ぎで側に来てくれます。
でも、メロンとのガウガウ遊びはまだ禁止「安静」という事をだんだん元気になってきたライ君をみていると忘れがちですがどこかでやって良いことと駄目な事を区別しないとだめなので…
早く2匹で思いっきり遊ばせてあげたい…
それと、朝晩のお散歩ですが、ライ君は10分程歩くと立ち止まって動かなくなりますリ−ドを強くひいても座り込んで全然動かず…仕方ないので後は抱いて歩いています。そのことを、今日、獣医さんに話したら、やはりまだ、循環器系の機能が正常じゃないからで、白血球も元気なワンコに比べたら少ないからだそうです。歩かなくなったら無理に歩かさないで抱いて家まで連れて帰るのでだそうです。
後、もう1つ…
CATNAPには沢山の保護犬がいます。
ライ君も保護されてから病気がわかりCATNAPで基金をつのり治療費を皆様の支援で賄って頑張っています。ライ君と同じようにけがや病気を治して頑張っているワンちゃんやネコちゃんが沢山います。
そんな中でふう太君というワンちゃんがこのたび無事治療を終えて元気になったという連絡がありました。凄く嬉しくて、次はライ君の番だ〜〜っと思い、ちぇりも元気をもらいました。ライ君ブログお読んでいただいている方にもお知らせしたくて
おかげさまでふう太は9/20から10/14までの約3週間、手術、入院し元気に戻って参りました。
今は骨頭がきれいに骨盤から切り離されていますので
骨と骨がこすれる痛みからは完全に解放されました。
保護される前に負ったであろう事故による部分麻痺は
「右坐骨神経麻痺」という結果で残ることになりました。それでも術後からのリハビリ、補助具を使うことで部分麻痺の症状を助けることができています。
麻痺のために日常生活に困ることはありません。
これからがスタートです。
ふう太のご縁探し頑張ります。
皆さまの温かいお気遣い、応援ありがとうございました。
〜ふう太より〜
ボクね、毎日楽しいよ。仮ママは言うよ。
「ふう太に嫌な思いをさせてしまったのも人間だけど、ふう太を思って応援くださるのも人間。
同じ人間でも全然違うんだよ。ごく一部の嫌な人のためにこんな思いをさせてしまったけれどふう太を思ってくれる人の方がた〜くさんいるんだからね!一緒にがんばろうね!
元気になったふう太君の写真を今日は載せます
次はライ君の番
後もう少し、ちぇりもふう太君ママのように皆さんにこのような報告ができるように頑張ります
2008年10月19日
この記事へのトラックバック
リンク集
本当に気持ちみたいな金額になってしまい
ました。すみません・・・
私事なのですが、入院する事になってしまいまして
しばらくブログを拝見出来ません。
ライ君あと1ヶ月頑張ってね☆
ちぇりままさんも頑張って下さい。
元気に走り回るライ君を楽しみにしてます。
お体の具合が悪いんですか??
いつも応援していただいているだけでもうれしいのに、ライ基金までしていただいてありがとうございます。
どうか、元気になって走り回るライ君の姿をこのブログにみに来て下さいね。必ず写真、アップします(^^)
ふう太預かりのえふです。
ライくん頑張ってますね!
ふう太もみなさまのおかげで痛みから解放されリハビリを頑張っています。チェリママさんのブログからも応援くださった皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
ライくんも安静にして早く元気になるといいですね!応援しています。
追記:先住わんこちゃん、うちと同じ名前なんですね〜^^。
初めまして(^^)
ふう太君の回復は凄く励みになりました。ご訪問いただきありがとうございます(^^)これからも、よろしくお願いします。
次は幸せなご縁が見つかりますよう頑張りましょう!!