
く-ちゃんが我が家



なんだかずっと前から我が家


仮ママちぇりが、京都の実家


2日間は仮パパのベッドにもぐりこんで寝ていたそうです


話は変わりますが…
く-ちゃん、性格も良く



この、ブログを読んで下さっている方も不思議に思われている方が多いと思います


それより、く-ちゃんに対してもう一つケアをしっかりしなくてはならない事があります。里親に迎えたいと考えて下さっている方にはこのことも理解していただきたいと思いますので、ここに書かせて


く-ちゃんは、皮膚が弱く、週に2回のシャンプ−

ノルバサンシャンプーで今は火曜と土曜にシャンプ−をしています。そして、今は獣医さんから頂いた、オ−ツコンディショナ−や先の預かりさんが使っておられたキャリアオイルを皮膚に塗っています。
今は、これらのケアをしながら皮膚の様子をみていますが


でも、犬を家族に迎えるって言う事はシャンプ−やブラッシングをきちんとするってことなので、皮膚の弱くないワンコも同じだと思います。ほんの少し気を配ってあげてほしいという感じです。
よろしくお願いします

わかりにくいかも知れませんが、く-ちゃんの皮膚の状態の写真を載せますので見て下さい


(左はお腹の所の皮膚がカサカサしています。右は前足の関節の部分が少し赤くなっています。関節の赤みは改善されてます)
く-ちゃんの幸せ捜し

く-ちゃんは17日土曜日の里親会にも午後の部に参加します。
お見合いも時間を決めてさせていただきます。
どうか、ぜひぜひ会いに来て下さいね(^^)



くーちゃんの詳しいことは
http://bbs7.as.wakwak.ne.jp/view.cgi?id=130037&code=378&pline=24&pid=&key=
です

犬、里親です。皆さんにワンコの里親の事を沢山知ってもらいたいので参加しました。ポチッとクリックしてください

うちも週1回は必ず薬用シャンプーで
2週間に一回は更にアニマー湯というのに
漬けて貰っています。
くーちゃん良い子みたいだから
おうちでも出来そうだし。本当に可愛いですね。
いいおうちがみつかりますように!
お〜〜
やっぱりケアは大事ですね。
頑張りましょう(^^)
ぴぴままさん
皮膚が弱いワンコほど、清潔にしてこまめにシャンプ−をする方が良いそうです。
先住犬2匹は、丈夫な犬なので、く-ちゃんを預かって初めて色々な事を知りました。
ぴぴままさんも頑張ってくださいね(^^)