2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2009年09月07日

「なあに?」

フィッグ犬が我が家家に来て10日経ちました。
3日前に「犬里親掲示板」にフィッグの情報が載ってから、ブログ訪問者が300人を超えましたわーい(嬉しい顔)
フィッグの事を知りたいと思って下さった方が沢山おられたことが非常に嬉しいですわーい(嬉しい顔)。フィッグとの赤い糸黒ハートはどんな方と繋がっているのかな〜〜なんて思っています。


421.jpg
422.jpg
「フィッグるんるん
と呼ぶと、カメラカメラの方を向いてくれるようになりました。
「なあにexclamation&question
と言ってくれているようで、表情も穏やかになってきましたわーい(嬉しい顔)
仮ママが、トイレトイレに入ってもお風呂いい気分(温泉)に入っても吠えて呼ばなくなり落ち着いてきました。
「ウ〜〜〜ウ〜〜〜exclamation
と唸ることも少なくなり、今日はお気に入りのソファ−に仮ママが座っていると側に近寄り甘えて御膝の上に乗り顔をぺロぺロ黒ハートとなめてくれました。
やっと心を開いてくれたかな〜〜と言う感じですわーい(嬉しい顔)
フィッグは元気な若い男の子ですが、人や犬とのかかわりは不器用な恐がり屋さんです。
むやみに触られたり抱かれたりするのはあまり好きではないようです。自分から、近寄り膝にのってきたりするまでさりげなく待ってあげることが大切です。

420.jpg
仮ママ娘がフィッグにおもちゃを買ってきてくれましたプレゼント。嬉しそうにくわえて振り回して遊んでいます。遊びもどうしてかかわるとフィッグが喜ぶのか、これからじっくりと見て目行きたいと思います。






に造んブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッグッド(上向き矢印)とクリックしてください犬

posted by cherrymama at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集