ひゃぁ〜〜〜
何で・・何でこんなにMダックスが多いのか・・・
埼玉センターの引き取り状況は現在CATNAPが引き取りできない犬は処分されてしまう事が多いのです。
小型犬が収容されると、ほぼ全頭の状態&オファーをなどの情報を聞き他からオファーがない犬を引き取り検討します。
今回Mダックスの収容が多くKiccoさんと下見に行き引き取れそうな犬を残してもらい引き取りました
下見が終わり帰るときに、担当者が言った・・・
「もう、期限が切れているので、今日の夕方には・・・」
最後の方の言葉は覚えていないが・・
引き取りできなかった犬・・・・・
もう、この世にいない犬・・・・・・・・
引き取りできなくて、ごめんね・・と思う気持ち
私達が悪いのではなく
センターの職員さんが悪いのでもなく
捨てた人が悪いのだから
どう、あがいても収容された全ての犬を救えることはない
私達は、できる範囲でできることをするしかない
フィッグ

「4頭を見送らずおえなかった…

とフィッグを搬送して下さったKiccoさんがポツンと言っておられました。
フィッグは生きるために選ばれたワンコなんです。
臆病で、とても不器用なフィッグ、幸せ

そのためには、もう少し上手に他の犬や人間とかかわれるようにならないとね(^^)

フィッグが保護されて2週間、家の中




写真

卒業犬のくぅちゃん


「ここだな〜〜〜美味しいものが入っているのは(^^)」
と良く探索していました。
フィッグのの里親様募集は
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html
です。
よろしく御願します


犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッ

