


仮ママの後をついて歩き、立ち止まると足に体を摺り寄せてきます

「フィッグ、なあに?」
と聞くと、写真




しゃがむと、鼻


「仮ママさん、気持ちいいです(^^)

と言うような表情をしてくれます。幸せだな〜〜〜


昨日まで3日間にわたり、ニュ−スジャパン

私に何ができるのか…
助けられるのは、助けられたのは1年でたった5頭の小さな命…それでも、−(マイナス)5頭になっとんだ…と言い聞かせ、教育に携わる者として、本来人間の誰もが持っている(私は持っていると思っています)「優しさ」を大切に育てていかなくてはならないと感じています。
どうか。このブログを読んで下さっているお父様、お母様、おじい様、おばあ様、身近にいる自分の子どもやお孫さんを褒めてあげて下さい。認めてあげて下さい。子どもたちは身近にいる大人に認めてもらえることにより、自分を信じて前向きに頑張れます。人や弱者にも思いやりが持てます。
「上手にできたね」
「わ〜〜〜凄いね」
「良く頑張ったね」
「ありがとう、助かったよ」
「ママはね、あなたが大好き」
言葉に出して伝えてあげて下さい。
ワンコにも…
ちぇりは、もう子どもが大きくなり、それぞれのライフスタイルを持つようになったので寝顔に語りかける機会もなくなりましたが、ワンコには語りかけています。
「ママはあなた達が尻尾をふってママの存在を大切に思ってくれていると感じるだけで頑張れます。今日もありがとう、元気でいててくれて…ママはあなた達が大好き(^^)」
フィッグ



それを忘れないで…
フィッグのの里親様募集は
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html
です。
よろしく御願します


犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッ

