りんちゃん
![犬](https://blog.seesaa.jp/images_e/100.gif)
は11月6日、埼玉の保健所から出てきたました。そしてその夜、初めてりんちゃんの声にならない声を聞きました。仮ママは、何とも言えない辛くて
![ふらふら](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
苦しい
![ちっ(怒った顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
気持ちになりました。
一生懸命何かを訴えています。恐いのか
![exclamation&question](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
あまえているのか
![exclamation&question](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
それとも…
「ハウハウハウハウ…
![どんっ(衝撃)](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
」
……声帯がない…
![もうやだ〜(悲しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
どんな理由だったのか…いや、どんな理由であれ人間が意図的に声帯をとることがあっていいのか…
声帯をとられ、どんな環境で過ごしてきたのかわからないが、最後は遺棄…
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
もう絶対辛い思いはさせたくない、仮ママは強い思いを持ちました。
こんなに可愛い
![かわいい](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
のに、こんなに人間に友好的
![黒ハート](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
なのに…
りんちゃんは毎日カリカリフ−ドをモリモリ食べています
![手(チョキ)](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
。うんPは、一番身体が小さいのに一番大きな物をします(笑)でも、ずっと気になっていたことがあり、それは、食べている途中に良く咳き込む事です。
「カリカリ
![ー(長音記号1)](https://blog.seesaa.jp/images_e/165.gif)
ムシャムシャ
![キスマーク](https://blog.seesaa.jp/images_e/149.gif)
ゲホンゲホン…
![むかっ(怒り)](https://blog.seesaa.jp/images_e/152.gif)
![ダッシュ(走り出すさま)](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![たらーっ(汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
」
気になるので、獣医さん
![病院](https://blog.seesaa.jp/images_e/41.gif)
に尋ねると、声帯をとるとき喉の骨を半分に切ってとるそうです
![がく〜(落胆した顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
。喉を触るとよくわかります。メロンやチェリ−は喉の真ん中に1つ骨がありますが、りんちゃんは左右に骨が分かれています。
ゆえに、食事
![レストラン](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
を飲み込む時、他のワンコに比べて気管支に食べたものが入ることが多く、だから良く咳き込むとの事でした。
じゃあ、フ−ド
![レストラン](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
をネバネバ系にするか、粒の細かいものにするか…獣医さんに聞くと、かえって粉状になっている物の方が気管に入りやすいとのことで、今食べているカリカリフ−ドに片栗粉をとかしてネバネバにしたものを上にかけるのが一番良いとのこと、すぐにその日の夜、実行しました
![手(チョキ)](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
。
そしたら、咳き込むことなく完食(^^)
![わーい(嬉しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
それからずっと通称「あんかけカリカリフ−ド
![レストラン](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
」を食べているりんちゃんですが、全く咳き込まなくなりました。
今は、まだ若いので気管支に入っても大丈夫だけど年をとると肺炎になることが多いので食事には気を付けなくてはならないと言われました。
里親様、どうかよろしくお願いします。
そして、このブログで皆さんに、声帯のないワンコがいる事を知っていただければと思います。
声帯をとると言う事がどういうことなのか、そして、食事等の配慮や肺炎になりやすいリスクがあることも知っていただければと思います。
![721.jpg](https://cherrymama.up.seesaa.net/ftp/./721-thumbnail2.jpg)
![722.jpg](https://cherrymama.up.seesaa.net/ftp/./722-thumbnail2.jpg)
さて、今日は、りんちゃんの可愛い
![かわいい](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
寝顔
![眠い(睡眠)](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
です。
我が家へ来て3週間、安心して眠っている姿を見るとホットします
![黒ハート](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
。目
![目](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
を閉じるとモップみたいですが(笑)
![わーい(嬉しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![に造んブログ村 犬ブログ 犬 里親募遜へ](http://dog.blogmura.com/dog_satooya/img/dog_satooya88_31.gif)
犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢損の多の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参族しました。ポチッ
![グッド(上向き矢印)](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
とクリックしてください
posted by cherrymama at 00:42
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
リンゴ
|
![このブログの読者になる](https://blog.seesaa.jp/img/fan_read.gif)
|
でも、りんちゃんは今日も元気です(^^)
こらからの犬生を幸せにも過ごせます。
PIPIままさんいつも応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。