2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2010年02月13日

おやつの時の掟

おやつを貰う時、我が家家には掟があります犬犬犬
どんなに、保護犬が早く早くダッシュ(走り出すさま)と欲しがっても、必ず一番年輩のチェリーが来るまではあげません。

ももちゃん44.jpg
ももちゃん45.jpg






お年寄りで動きもトボトボ、耳耳も遠くなってきたチェリーは
「おやつタイムるんるん
と呼んでもなかなか来ない時があります。それでもメロンと保護犬には待ってもらいます。
これだけは家族全員が意思統一をしてずっとどんなときも守っていますわーい(嬉しい顔)。もちろん御飯をあげる順番、お散歩に行く時のリードをつける順番、散歩から帰ってきた時足を拭く順番もチェリーが1番ですが、特におやつの時は我が家の掟として守っていますわーい(嬉しい顔)

今はおやつタイムになるとパインちゃんが一番にとんできます。
「待てexclamation×2
と言うとおすわりを一応しますが、早くちょうだい、早くちょうだいとソワソダッシュ(走り出すさま)ワクルクル台風回ります(笑)写真カメラを見て下さい、メロンは椅子に上って少しでも近付こうとしているし、パインちゃんはじっとしていないし…
それでも名前をよびながら、チェリー犬、メロン犬、パイン犬と順番にあげています。
メロンを家族に迎える時、かかりつけの獣医さん病院
「どんなささいな事も、チェリーが一番と言う行動をとる事がまず大切手(パー)
とアドバイスして下さいました。
先住犬犬との折り合いは、迎える人間の気持ち黒ハートや行動で大きく変わると思います。
それと、折り合いが悪くなりどうしたら良いか迷ったらどうか私達預かり家庭に遠慮なく相談して下さいわーい(嬉しい顔)。皆で経験や知恵を出し合う事ができます。協力しあって「保護犬を家族として迎えたい黒ハート」と言う里親様の思いと私達の思い、そしてワンコのけなげに生きようとする姿、全ての思い黒ハートを大切にしたいと願っています。

ちょこっと告知です。明日のフリマにパインちゃん、出没車(セダン)します。あいにきて下さい。お昼頃になるかなわーい(嬉しい顔)


パインちゃんの里親はCATNAPのアンケ−トホ−ムよりお申込み下さい。(下記のHPです)
http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html


に造んブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッグッド(上向き矢印)とクリックしてください


posted by cherrymama at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | パイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集