2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2011年07月11日

目に見えるものとみえないもの

「ママ、サンタクロ−スって本当にいるの??」
「どうして?」
「だって…クラスのお友達が皆、そんなんいるわけないやんって言うんやもん…」
我が娘が小学校5年生のクリスマスの前に悲しそうな顔をして私に質問してきました。
私は、その時何と答えたのかは忘れましたが、今、娘に
「サンタっていつごろまで本当にいたと思っていた??」
と聞くと、
「う〜〜〜ん、小学校高学年まで…」
と答えました。
何故、この暑い時期にサンタクロ−スのお話しかと言うと…

20011.7-1.jpg


昨日、久々に、涼を求めて少し遠出をしてきました。
山中湖にある、「クリスマスの森、サンタクロ−スミュ−ジアム」へ行ってきました。
その中の展示物の一通の手紙から
「サンタクロ−スは子ども達の素直な心を育てる役目と目に見えない物を信じる楽しみを人に与えている」
と言う内容の物がありました。
それは、ある少女が娘と同じ質問をしたとき、その子のお父様が新聞社にきいてごらん??と伝え、その新聞社が記事としてその事を載せたというものです。
20011.7-2.jpg
この世の中に
愛や人への思いやりやまごころがあるのと同じように
サンタクロ-スも確かにいるのです
私達の周りにある愛や思いやりは
あなたの生活を
美しく楽しいものにしているでしょう
サンタがいなかったら
素直に信じる心も詩の様な物語もなく
人生はちっとも楽しくないでしょう
目に見えるものだけを信じてはいけないのです
サンタはちゃんといます
それどころかいつまでも生き続けるのです
1千年のちまでも百万年のちまでも
子ども達の心を
今と変わらず喜ばせ続けることでしょう

なんだか凄くホッとしたというか、心が落ち着いたというか…
こんな素敵な出来事や言葉を伝え続ける場所があり、生きて行く上で、目に見えないものを大切にすることが心の豊かさや楽しみに繋がる事を分かりやすい出来事と言葉で伝えていることに喜びを感じました。

そして…
2001.7.jpg


もう一か所、「河口湖オルゴ-ルの森」
ここは、世界一大きなオルゴ-ルが素敵な音を奏でてくれます。迫力ある音と精密な装飾が耳と目を楽しませてくれ、建物や手入れの行きとどいたお庭が美しく、笑顔が自然にこぼれます。
お庭での演奏会も心の豊かさを育ててくれるようで、美しい音や綺麗な風景を楽しむことができます。
小さな教会は、「今度生まれ変わったら、こんな所で結婚式をを挙げたいな〜〜」と思いました(笑)

2011.7-3.jpg


昨日の富士山(^^)
頭にもじゃもじゃの雲の毛が生えていました(笑)帰りに美味しいほうとうも食べました(^^)


今回のお出かけはワンズ達はお留守番でしたが、河口湖オルゴ−ルの森では5キロ以下のワンコを預かってくれる施設がありなんだか嬉しくなりました。
山中湖の湖畔では、白犬さんが飼い主さんと楽しそうに遊んでおり、連れて来てあげれば良かったかな〜〜と思いました。
今日は爆睡ワンズ(^^)

2011.7.jpg


らむ27.jpg


かん134.jpg


2011.7.jpg


寝顔も可愛いですね〜〜〜
ごめんなさい、プラムちゃん起きちゃいました。
みかんくん、カラ−も後1日、火曜日(12日)に抜糸です。


里親募集に関しては、みかん君の今までの経緯を理解しゆっくり向き合って下さる里親様を募集します。可愛い小さなプラムちゃんも里親様大募集中です。プラムちゃんも健康状態問題なし!
           ↓↓↓
 http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

に造んブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ

犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッグッド(上向き矢印)とクリックしてください


posted by cherrymama at 03:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集