チョコレ-トのCMのキャッチコピ-で、ちょっと気になるものをみつけました(^^)
おとなだってあまえたい
おとならしくあまえたい
なんかいいでしょう(^^)
私・・・ちゃんと甘えています(笑)大人らしく甘えられているかどうかわかりませんが(((o(*゚▽゚*)o)))このキャッチコピ-を見つけたとき、相手に聞いてみましたが、返事はWAN!!でした(((o(*゚▽゚*)o)))一応
ワンコもシニアはシニアらしく甘えます。
みかんは、普段、淡々としたワンコであまり喜怒哀楽を見せませんが、獣医さんの所へ行くと、ママにべったりひっついて離れません。診察台にも後ろ足だけをのせて前足は絶対のせずママにしがみついています。これは甘えとは言えないかもしれませんが、ピンチの時たよりにしてくれている、それだけで嬉しく愛おしいです。
それが、子犬になるとどうでしょうか(^^)
まぁ〜かわいくてかわいくて(^^)全力で甘えてくれます。
そして遊ぼう!!あそぼう!!と元気に無邪気に誘いにきます。
1日中眺めていても飽きることなく、キラキラした純粋な目はどんな宝石よりも輝いています。
そんなかわいい子犬がハピポにはわんさかいます。
なぜ??
それは子犬をケアすることに関して絶大な信頼を得ているからです。
親犬が産み落とし、母乳を1滴も飲むことなく、後はもうお手上げ・・・
そんな子犬に寝る間を惜しんでミルクを飲ませ何頭も命を救ったと言う偉業・・・
そして、今回はそれだけではなく「パルボ」と言う犬にとって致命的な感染症にかかった子犬を1匹も死なすことなく生還させた(^^)
凄い!!すばらしい!!おめでとう!!
沢山の嬉しい言葉をいただきました。
素直に嬉しかった・・・
でも・・・
でも・・・
私たちの役目は、命を助けるだけで終わりではありません。
一番大切な、本当の家族を探すと言う役割が残っているのです。
その役割を終えたとき、初めて心から喜べるのです。
この役割は寝る間を惜しんでミルクをあげることと違い、自分一人の力では成し得ない役割です。この仔を家族に迎えたい、と言う相手が現れて初めて成り立つ事です。
どうか皆様、里親様大募集ですのでよろしくお願いします。
12月2日に子犬の里親会をします。
そこに参加するワンコの一部を紹介させていただきます。
まず、ジョー君(^^)
小さくて小さくて、一生懸命ミルクを飲ませて育てた子犬です。夏の暑い日に8匹寄り添った状態で保護され、余りにも小さくて本当にちゃんと育つのかどうか心配しながら・・・その分思いは強く、絶対幸せにしたあげたい、大きな幸せをつかませてあげたい、そんな思いを持っています。
後の兄弟7頭が本当の家族に出会って幸せになった分(^^)
http://westvillege.blog57.fc2.com/
http://catnap0415hime.blog70.fc2.com/
預かり日記を覗いて見てください。かわいいジョ-くんが沢山見られます。
こんなふうに・・・
寝顔最高(^^)
お座り、上手にできます(^^)
次にジョ-くんと一緒に今、仲良く遊びながら過ごしている駿君と翔君兄弟(^^)
預りさん曰く、とても扱いやすい良い子で家庭犬としては申し分ないワンコだそうです。お散歩も上手にできるようになり、毎日快便快食、ぜひ一度実際に会って見てください。
我が家と同じで白黒のオセロコンビです。
黒犬さんが駿君
黒いワンコはお写真が難しくなかなか可愛さが伝わらず残念です。
実際にあっていただくのが一番!!!
白犬さん(正確に言うとベ-ジュ色さん)は翔君
どうですか??かわいい兄弟です。
楽しく今、紹介したワンコが遊んでいる様子がわかるブログがここ↓ ↓ です
《パーシーの冒険(ビッケも一緒)》 http://westvillege.blog57.fc2.com/
こんな風にとても楽しそうに(^^)
この3頭を先頭に、子犬ちゃん元気で預りさんのお家でご縁を待っています。
どうか皆様、よろしくお願いします。
自宅が少し遠くても、お見合いお届けと対応を考えながらご縁をつなげていきたいと願っています。
子犬たちは、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→ http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。(不安なことや、質問なども書き込んでいただいてもOKです)
申し込みを頂いた方に改めて、スタッフより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。
追記=ふくちゃん元気にカヨポンさんのお家に帰りました(^^)
フクちゃんの可愛い暮らしぶりは引き続きここ
↓
おやつちょーだい!
http://chokoordinarydays.blog.fc2.com/
2012年11月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
リンク集