2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2013年03月15日

旅立ち

「旅立ち(^^)」と言うタイトルだけを読むと????あれ???里親様きまった??なんて/(^o^)\思われるかも…
と考えながらもやはり、今日は旅立ちと言うタイトルにこだわります。

娘の大学の卒業式に出席したとき、これで卒業式と名のつく式典はエンドレスと思っていましたが、昨年4月に新しい仕事に恵まれ、又、可愛い生徒たちを送る卒業式、謝恩会に出席することができました。

朝、今日は長いお留守番になるので、大きなささみのおやつをあげて、「行って来ます!!」とワンコに挨拶をして出発(^^)
CARXV56E.jpg


保護者の案内係をしていた卒業式はバタバタ、それでも卒業生を送る歌のベストフレンドのハ-モニ-に涙の卒業生、そして謝恩会、3年生の教科を2教科担当していたので皆の成長は嬉しく、一緒に写真を撮ったり話をしたり…
実習前や、就職試験前に沢山話をした生徒は涙…
私をこの仕事に導いてくれた○○先生が札幌校へ転勤になるので挨拶…
ワンコの話も生徒たちとたくさんしました。家の犬が亡くなったと泣いていた生徒に虹の橋の話をし、一緒に泣いたこともありました。病気と戦いながら勉強をし、頑張っていた生徒、「自分を大切に(^^)」と声をかけてもらえたことが嬉しかったと…「先生の最後の夢は保育園を作ること、その時は必ず声をかける」と大きな約束をしてしまいました。
「先生、卒業してもBlog読むね(^^)」と言ってくれた生徒、「嘘でもうれしいよ」と言うと舌を出して笑ってくれました。
良い卒業式と、謝恩会でした(^^)

まだまだ、帰りにお茶を飲もうとの誘いを
「彼氏が4人も家で待っているから(^^)」
と振り切って帰宅…

待っててくれました(^^)
彼氏その1
CAFNSNJU.jpg

彼氏その2
CAEEBP11.jpg

それはそれは大喜びで迎えてくれました。
これがあるから、家に帰りたくなる(^^)

そして、さっきゆっくり頂いたものをみました。

CAWRQRYW.jpg

お花、ネ-ム入りの電動携帯歯ブラシ、ハンカチ、そしてありがとうの本…
その中の「ありがとうの本」は手作りの素晴らしいものでした。

CAOZ41I2.jpg

表紙です(^^)

CA82RKB3.jpg

中身は、1人1人の先生に宛てたメッツセ-ジが…
「授業で聞けた保育時代の話はとても為になりました。又、実習前に指導案や主活動の相談にものっていただき心強かったです。先生のキャラもすきでした!」
と書いてありました。
嬉しかった…
でも、もっともっと沢山話してあげたかったな〜〜〜

さて、気持ちを切り替えて(^^)
今度は、ザックンとウィちゃんの旅立ちを導けるように、頑張らなくちゃ!!
ザックンも、ウィちゃんももう、どこに出してもしんぱいがありません。今日旅立った生徒より心配なく旅立たせることができ、準備も整っています。
どうか、このブログを読んで、ザックンやウィちゃんに会いたいと思われた方は、アクションをおこしてみてください。
よろしくお願いします。


ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます

よろしくおねがします

posted by cherrymama at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集