2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2013年11月18日

時間を勧めました=オフ会

時間を勧めないとだめですね(^^)

11月3日はハピポのオフ会でした。
沢山の卒業ワンコが集まり、陽だまりの中、優しい一時を過ごしました。
28168ec6b873ee8f1efd18604485cfb9c929c094.jpg

皆さんにお会いすることができ、凄く嬉しかったです。
元気を沢山貰いました。

我が家の卒業犬で参加してくれたのは、
まず、行ってすぐに会えたのは仮名キ−ウィ君ことマシュ麿君(^^)優しいママに見守られ、マイぺ−スでウロウロと遊んでいました。声をかけると相変わらずムッツリした表情でしたが、覚えてくれていた様でお膝にチョコンと載ってきてくれました。
13歳の誕生日を迎えたマシュ麿君、きっと初めて家族に祝ってもらったと思います。来年14歳になッたんだね(^^)と言いながらお会いすることができれば嬉しいな〜〜心臓の持病があるうえ、高齢を承知で家族に迎えて下さったことに感謝します
5bd00d8e1ad1a251d945f7a9c803ec418e451842.jpg

そして次に変わらない笑顔でお会いできたのが、ケビン君のご家族、ケビン君が亡くなってからもずっと私たちの活動を支援してくださり、我が家の卒業犬の幸せを一緒に喜んで下さっています。
感謝です(^^)
メアリ−ちゃんとギルク君、又、来年会えると嬉しいです。
0f39dd9689ca2ac48ce603dc249c8b4c50a18597.jpg

私たちが到着した時に、ママと食事をしていたのがフィッグ君(^^)
「ふっ君!!」と呼ぶと尻尾を思いっきり振ってかけてきてくれました。いつも、覚えてくれていてありがとう(^^)ふっ君の穏やかな姿に会うと凄く嬉しい(^^)
abc79a1f38f2170fc5259b134c1f76d591fac570.jpg

今年も兄弟やパパと再会できたのが仮名グレ−プことル−ク君、元気に遊んでいました。大切に大切にしていただき、甘えん坊な可愛いワンコになっていました。
メロンが近寄ると、ご挨拶をして遊んでいた様で、記憶の中に我が家にいたことがあるのかな〜〜なんて思いました。
89454fdb98e8fc9037ce069f75572c1d5ebddce6.jpg

さっきサリ−ちゃんに会いましたよ〜〜
他の人から聞いて、探していたんだけどなかなか人ごみの中会えずにいたサリ−ちゃん、真っ白なコ−ト、ピンクのお洋服、一人娘のお嬢様、大切にしていただいているのがわかります。同じ日に河川敷で遺棄されていたペコリンとも再会できました。パパさんには相変わらず吠えているようですが、穏やかな優しいパパは、サリ−ちゃんの成長を見守ってくれています。
DSC_1323.JPG
そして、久々に再開のリンゴちゃん(^^)ずっとパパにへばりついていましたが、4年ぶりに抱っこができました。
我が家にいた時は仮ママ命!!だったのですが、里親様のところに行ってからはまったく触らせてくれず、「リンちゃん!!」と言いながら近寄ると「ウゥ〜〜〜〜〜」と唸られていました。
4年ぶりに抱いたリンちゃんは、当時よりずっしりしており、温かくて…凄く嬉しかったです。
abb16a002d1c1460fdfc0f73c0195c3a1ea52b4b.jpg

こんにちは〜〜と言いながら、今年も家族揃ってきてくださったのは仮名ご−君ことラルフ君、2歳になった可愛い女の子の妹ができ毎日にぎやかに生活している様子、毛並みがゴ−ジャスになり、ふっ君と兄弟みたいだね〜〜と(^^)
可愛い女の子の成長も楽しみで、昨年はよちよち歩きでママに抱っこをされていることが多かったのに、今年はおしゃべりをして犬と対等に遊んでいました。又、来年も会えるといいね(^^)

ごめんなさい(汗)写真がピンボケしかなくて…
可愛いお写真あったら送ってくださ〜〜〜〜い

ちぇりママさん(^^)
と、変わらない笑顔で来てくれたのが、仮名プラムこと月ちゃん、先日正式譲渡となったペピ−ノこと太陽君家族(^^)まだ、1か月しかたっていないのにすっかり家族の一員となり月ちゃんの弟分としてママとパパに連れられて、太陽君も幸せいっぱいでした。
病気を持った事を承知で家族に迎えて下さった事に心から感謝です。
1384717690579.jpg

そして、遅れました〜〜!!とにぎやかに家族全員で駆けつけてくれたのが、プル−ンこと空君(^^)
ひとまわり大きくなり、さすが若いワンコ、元気です(^^)
兄弟で迎えて下さった相棒の海君は、空君より足が長く大きく感じました。
ドックラン初体験で、ママやパパはハラハラドキドキだったようですが、マイぺ−スで楽しんでいる様子でした。まだまだ落ち着くのに時間がかかるかな〜〜なんて皆で話しながら若いワンコの可愛さを堪能しました。
DSC_1325.JPG

そして・・・
我が家の愛息、メロンとみかん、昨年、オフ会が終わった後、メロンの写真は元気に遊んでいる様子があったのですが、みかんの写真がなく、しまった〜〜と思ったので、今年は忘れずに…と思っていたのに…忘れてしまっていました。
でも、ハピポカメラマンのス−さんが撮ってくださっていて、良かったです。
メロンは社交的なので色々なワンコと遊んでいた様ですが、みかんは目が不自由なのもあり私の荷物の側でウロウロしていたようです。それでも、沢山の方が声をかけて下さり、撫ぜて貰い、みかんも卒業犬として参加できてよかったです。
87a2f033d7c522cef7d809d6e32e521e665df06f.jpg

ca8045e00a4807c33d0552e1378892aead390388.jpg

皆さんに温かい言葉をいただき、ワンコに元気をもらい、頑張っていこう(^^)と思えた1日でした。

最後に、里親募集中のポポちゃんです(^^)
シニアですが、どこも体の調子で悪いところもなく、元気なワンコです。
来年は、本当の家族と一緒にオフ会に参加できますように(^^)
よろしくお願いします。
e804c952e44af37fc1379e82eb39ba61eff4b9f7.jpg


今日のおまけ(^^)
生きて、この子たちの成長を旦那さんの分まで見守りたい…
1384681382192.jpg


posted by cherrymama at 05:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 卒業犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集