2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2014年01月01日

新年のご挨拶

新しい年になりました。

空と海が繋がっているような九十九里浜で新年を迎えました。
DSC_0141.JPG

DSC_0147~2.jpg


一緒に出掛けると、うるさくてマイぺースで叱られてばかりいた旦那さんがいないのがやっぱり不自然で・・・亡くなるってずるいな〜〜って思いました。嫌でたまらなかったところまで懐かしくなるって、本当にずるい・・・
今年は喪中なので、おせちもお雑煮も食べず「おはよう」って挨拶をして、ト−ストと紅茶を飲んで新年を迎えました。これから1年は、誕生日、結婚記念日、お盆、クリスマスと一緒に過ごしていた日々に旦那さんがいない不思議を感じ、いつのまにかそのことが当たり前になるんだろうな〜〜と…彼の事は忘れないけれど・・・

昨年辛かったことがあった分、色々な優しさにたくさん出会うことができ、その分自分が磨かれたような気がします。

皆様、変わらず今年もよろしくお願いします。




いつも使っている手帳にこんな言葉が昨年、綴ってありました。
1月=前向き、大丈夫
2月=笑顔
3月=結桜(孫の名前)
4月=あきらめない、人を活かし困難を希望に変える(新年度を迎えて)
5月=プロに必要な資質はやり続ける強さとうたれ強さである
6月=酷く傷ついているのに無理して隠そうとしている、涙を流さなくちゃ始まらないことだってある
7月=明日死ぬかのように生き永遠に生きるかのように学ぶ
8月=大丈夫だよ、決心しないと私…、その時やれる努力をしよう
9月=やれること、やりたいこと、やらなくてはならないこと
10月=生きていくうえで色々な傷跡が残るから、それもひっくるめてあなたです
11月=人、1人の人生が終わるって大変
12月=日誌の点数付け、車いすの使い方、乳児保育レポート

12月は仕事が立て込んでいたんだな〜〜
って・・・
今も山の様なプリントが机の上に…
どうしよう…



今日のおまけ!!
メロンとみかんも砂浜をお散歩(^^)
メロンは元気に走り回っていましたが…
みかんは、うんとこしょ!!と言う感じで時々立ち止まってまぶしそうなお顔をしていました。
DSC_0149.JPG

DSC_0150.JPG





posted by cherrymama at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集