

初めて我が家で迎えた夜、ワンワン

と大きな声で2階に行った仮ママを呼び吠え続けたフィッグ

(次の日からもう吠えずに自分からサ−クルに入って爆睡してくれました)
仕事や買い物に出かける時もワンワン

と吠え、
トイレやお風呂に入るととワンワン

と吠え、
食事をしているとワンワン

と吠え、
……
良く吠えると思っていた先住犬メロンが静かに感じました

。
でも、「まて」「おすわり」「ハウス」は理解できる

、おトイレも外でちゃんとし、シ−トの認識もある

、「フィッグ!!おいで!」と呼ぶと走って側に来てくれる

ゴミ箱をひっくりかえしたりというような悪戯も全くしない

外出から帰って来ると「ウ〜〜〜ウ〜〜〜ウ〜〜〜………」とうなりながら尻尾を振って側に近寄って来る

。
お散歩は大好きで「お散歩行くよ〜〜〜」と言うとこれまたワンワン

と吠え一番に玄関に走って来る

外に行くと駆け足でグイグイとひっぱり我先にと走り歩きをする

天真爛漫なやんちゃ坊主

、でも…
人間に対しては甘えたいけど上手に甘えられない

、先住犬に対しては遠慮してチェリ−やメロンが先にソファ−に乗っていると、絶対乗らない…
自分が確保したクッションやボ−ルに執着する…
パピ−の時から今までどんな育ち方をしたんだろう…
人間に対して「う〜〜〜う〜〜〜……

」と唸りながら用心深く甘える姿を見ると、思わず抱きしめて「大丈夫だよ!!

」って言いたくなる。でも…それはできない…そっとそっと今は信頼関係を作るためフィッグの心がほぐれるのを待つ事が大切

。
フィッグは今、色々な事を私に教えてくれています。フィッグは、仮ママになったチェリが本当に自分を心から愛してくれる人なのか……
フィッグ、聞こえますか?安心して下さい、ママはフィッグの事を愛してます

。時間はかかるかも知れないけどママの胸に飛び込んできて下さいね(^^)そばにいるよ

追記=写真は埼玉保健センタ−で保護された時のフィッグです。写真ではわかりにくいですが毛玉がすごくて、トリミングをして下さった方が非常に苦労なさったそうです。ありがとうございました。

犬、里親です。まだまだ、レスキュ−を待っているワンコがいます。沢山の人の目に触れる事を願い、ワンコの里親ランキングに参加しました。ポチッ

とクリックしてください
posted by cherrymama at 22:47
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フィッグ
|

|