2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2013年07月30日

キ−ウィとともに

昨日、トライアルが終了し、キ−ウィ改めマッシュ麿君、正式譲渡となりました(^^)

半年間1件も応募がなく、弱気になり諦めかけて時に応募をいただき、その応募が最高のご縁となりました。高齢である事を承知で
「一緒に過ごせる時間が長いとか短いとかは関係ありません、一緒にいる時間がどれだけ尊厳のある素敵な時間かだけです」
と言うお言葉をいただき涙が出ました。
こんな気持ちで保護犬を受け入れて下さる里親様に出会えて本当に幸せです。ありがとうございました。

正式譲渡のメ−ルです。
里親様より

私が仕事の日は、ほとんどサークルやクレートの中で過ごしているそうです
先住犬が いつも母の膝にいるので、少し距離をおいて様子を見ている感じでしょうか。

先日、先住犬が私の側に来ていた時
キーウィ君はサークルからトコトコ出てきて、おばあちゃんの膝によじ登りました。
初めてのことなのに、とても自然だったのです
ふたりの様子を見ていたら、何だかジ〜ンとしてきました

キーウィ『僕、このおうちに住んでいいょ』

ば〜ば『それがいいね』
おばあちゃん.JPG


この家に来て良かった、と思ってもらえるように 私たち家族全員でキーウィ君(ましゅ麿)に向き合います。
任せて頂けるでしょうか?





お返事は、

日付が代わり、トライアル最終日を迎えました。

おばあ様の膝に乗っているマッシュ君のお写真を拝見し、なんだか心にあついものを感じ涙が出てしまいました。
本当にありがとうございます。
思いっきり遠回りしましたが、やっと本当の家族に巡り合えました。

後、何年一緒にいられるかは誰にもわかりませんがどうか、仮名キ−ウィことマシュ麿君をよろしくお願いします。

正式譲渡の手続きをよろしくお願いします。


心通うメ−ルのやり取りの中、キ−ウィ改めマッシュ君、正式譲渡となりました。


ここで、キ−ウィと一緒に
保護されたブリ−ダ−廃業のチワワの事を紹介させていただきます。
116-2.jpg

2012年12月20日、長い時間をかけて、廃業へと動きだしたチワワのあるブリ−ダ−、数頭を残しこの日、ほとんどのチワワをハピポが引き取ることになりました。
全部で17頭、この日の引き取りを受けて、ハピポの代表がこんな言葉を残してくれました。


「昨日のチワワ引取のご協力ありがとうございました。
今回8年かけブリーダーとやり取りしていた個人ボランティアのMさんから、私達が現場の場所を隠し、ブリーダーのご近所との関係を考えスタッフは現場付近に待機したことなど、ブリーダーが今後居住続けられる配慮があったこと、犬だけではなく人間も救われたようだとお礼のメールが届きました。
ブリーダー廃業届けは、昨日の夕方届け出たそうです。本当に良かったです!!

センセーショナルに騒ぎ立て、犬が可哀想ブリーダーを人間じゃないとか攻撃することは簡単ですが、
ハピポは、地味でもいいので1頭でも多くの犬が楽しい生活が送れるように道案内役の活動ができたらいいと思っています。」

このような思いをもって引き取られた17頭のチワワたち・・・
後3頭、新しい家族を待っています。引き取りから半年たち、預かりさんたちはなんとなく「もうダメかな〜、私のアピ−ルがブログがだめなのかな〜」と弱気になってしまいます。
信じて待つことは忘れてはいませんが、心がゆらゆら揺れ、忘れられているのかと言う不安も感じます。どうか、皆様、このブログを通じてキ−ウィと一緒に保護されたチワワに目を向けていただければ嬉しいです

最高齢のキ−ウィに続いてほしいので(^^)
く-.jpg

■特徴
仮名 クー
チワワ ♂ 7才(2005.12.29)
体重 3.0kg 

■性格・暮らし
 ・臆病な面もみられますが人懐っこくとても甘えん坊です。
 ・攻撃性は無く体のどこを触られても大丈夫です。
  お手入れも大人しくされています。
 ・サークル、バリケンで就寝・お留守番ができます。
 ・トイレは、サークルの中ではシートにちゃんと出
  来ます。室内トイレトレーニング中です。
 ・お散歩は良く歩きます。外で会う犬や人は苦手で
  近づきません。吠えたりはしないです。
 ・日中は、のんびりと寝て過ごしています。
 ・無駄吠えはありません。
 ・人が好きで動くと付いて来るので、戸の開け閉め
  等に挟まない様注意が必要です。



 ※預かり日記があります(応募前に必ず目を通して下
さい)
■ラルラル日記&里親探し日記※5/21〜
http://terumiral.blog62.fc2.com/

■Make You Happy※12/20〜5/21
 http://neolilly.a-thera.jp/
 

らく.jpg

■特徴
仮名 ラク
チワワ ♀ 10才位
体重 2.5kg (適正2.0K) 

■性格・暮らし

 ・人が大好きでいつも顔を上げて人の様子を見てい
ます
 ・トイレシートの認識はありまますが、まだ練習中
です
 ・ケージの中で静かにお留守番ができます
 ・攻撃性は無く、体のどこを触られても大丈夫です
 ・無駄吠えはありません
 ・日々の様子はhttp://wanwannyan.blog68.fc2.com/blog-category-59.html

※預かり日記があります。
 ご応募の前に必ずご覧ください。

●預かり日記あり
http://wanwannyan.blog68.fc2.com/


かえで.jpg

■特徴(仮の名前:かえで)
  チワワ♀ 8歳 体重 2.4kg

■性格・暮らし
 ・人懐こく、とても甘えん坊な性格です。
 ・お散歩が大好きで、元気にテクテク歩きます。
 ・トイレは、室内で済ませます。
 ・他の犬とは、おおむねそつなく過ごせます。
 ・身体のどこを触っても嫌がりません。 
 ・お留守番、就寝はサークルで上手に出来ます。


 ※預かり日記があります。ご応募前に必ず目を通し
てください。

  ●かえでちゃん預かり日記
  (リオンとレックのワンワンフォト日記)
   http://df-tact.blog.so-net.ne.jp/



どうか皆様、よろしくお願いします。


posted by cherrymama at 19:09 | Comment(1) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

トライアルスタ−ト

ウィちゃんのお届に行ってきました。

20130715_233825.jpg




お膝の温もりがなくなってしまいました。暑くなくて良いけれど、スースーしてなんだか予想以上に寂しい…

ウィちゃん
ありがとう
可愛い私のおじいちゃんワンコ
ママだけが好きで
ママだけに尻尾を振ってくれて
ママからしかおやつを貰わなくて
だからたまらなく可愛くて

ずっと側においておくつもりでした
命の期限はいつかわからないけれど
もしその日を迎える事になったら私が抱き締めてあげようと思っていました

それが
思いがけず
素敵なご家族に見つけていただき
旅立ちとなり
私の覚悟は嬉しい空振りでした

ウィちゃん
元気で長生きしてね♪

ありがとうがいっぱいのお届け…

1373870164037.jpg

ウィちゃんが半年間していた首輪…
今日は、側において寝よう…
涙で臭いが消えないように、泣かないように…


posted by cherrymama at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月11日

嬉しいご報告

今日は素晴らしい日になりました。

半年間待って、1通も応募のないおじいちゃんチワワのキ−ウィ、本日お見合いをしトライアルが決まりました。
今年の10月で13歳になり、心雑音もあるので正直、もう、里親様探しをあきらめようかと弱気になっていた時の応募で、いただいた応募フォ−ムのPC画面をみて涙が止まりませんでした。
たとえ、ご縁につながらなくてもこうやって見て下さっている方が、思いをもって下さっている方がいるとわかっただけでも良かったと思いました。


お見合いの席で
「残りの命が長いか短いかよりどのように過ごすかが大切」
と言っていただき、本当に嬉しかったです。

7月15日トライアルスタ−トです。

応援してくださっていた皆様あと少し、キ−ウィとの生活を見守っていただければ嬉しいです。


DSC_0942.JPG

少し遠回りしたけど
もう大丈夫

膝に感じる
あなたのぬくもりが
無くなると思うと
凄く寂しい…
でも…

可愛いおじいちゃんワンコウィちゃん
ありがとう
あなたに出会えて
幸せでした
もう少し
私の可愛いおじいちゃんでいててくださいね
posted by cherrymama at 01:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月07日

預かるというご縁・・・

ウィちゃん、今日も元気です。

ウィちゃんの健康面についてあまり書いていなかったな〜〜なんて今更ですが(^^)
ウィちゃんは今年の10月で13歳ですので、それなりに色々気を付けてあげなくてはならないとは思いますが、今のところは普通に生活ができています。
心雑音があり、少し歩いたり興奮したりするとゼ−ゼ−と音のする息をしますが、今のところはお薬を飲まずに過ごせています。
「13歳なりの心臓の音」という感じです。
血液検査の結果も特に異状はありません。心臓のお薬ですが、お年なので飲み始めるとずっと飲まないとダメなので経過観察中です。

健康面に関してはそれ以外まったく問題がありません。

そして性格ですが、チワワらしい超ビビりさんです。
お散歩へ行くのは嫌がりませんが、歩いているときはずっと尻尾が下がってきます。先々週まで来てもらっていたペットシッタ−さんにも警戒心が強くクレ−トからなかなか出で来ないようでした。
前から知らない人が触ろうとすると怒ります。
ちっこくて可愛いので、小さい子なんかもそばに来て触ろうとするので
「触ちゃだめだよ、」
と声をかけるようにしています。
後ろから触ったり抱いたりしても大丈夫で、信頼した相手に対しては自分からおひざの上にのってきます。とにかく愛らしく可愛い、じいさんワンコです。

ウィちゃんとの出会いから半年がたちました。サマ−カットしてあげるといいのかな〜〜と思いましたが、毛玉だらけのしょぼしょぼの毛だったのがやっとつやつやのふわふわの毛になってきたのでもう少ししてからにします。
DSC_0999.JPG

何回も載せたくなる男前の写真(笑)
20130501_041958.jpg

ふわふわ、もこもこ(^^)
一緒に保護されたチワワのわたあめちゃんは、このフワフワもこもこから来た名前です。わたちゃんも10歳、キ−ウィより少し若いですがトライアルから正式譲渡となりました。
キ−ウィも頑張らなくちゃ!!
老犬の希望の星になれるよう(^^)

そして・・・
水曜日に保護したラズ君ですが、人に対しての警戒心がまだまだ強く、うなって吠えることが度々あります。放置虐待されていたワンコの特徴ですね!!
みかんもスイカ(ぼんちゃん)もそうでした。
ただ、大きさも違うし、唸り声にも迫力があります。
家庭犬としてはまだまだこれからです。

今回はなぜラズ君を保護したかをお話します。
ラズ君との出会いは今年のまだ、寒い時でした。ある家族の娘さんから、
「実家にいるウェスティを助けてほしい]
SOSの記事をMIXに載せていました。その連載をウェスティ仲間のお友達がみつけ、
「ちぇりさん、なんとかならないかな〜〜」
と・・・
記事の内容は、再婚をした母の相手がウェスティを飼っていて、先妻さんとその子供たちが可愛がっていたので義理の父がほりっぱなしで散歩にも連れて行かず、再婚した母には吠えて懐かないので世話をする人がいなくて・・・
という内容でした。
その記事に対するコメントの中には、飼い主さんやその記事を書いた娘さんを責めるコメントがあり、とても悲しい思いがしました。私は、犬の状態を考えると保護してあげる方法もあるとは思うけど、まず、飼い主のお父様がどう思っていらっしゃるかが大切だから・・・と言うアドバイスをしました。
飼い主のお父様に手放す気持ちがないのに保護したら、それは泥棒になってしまうでしょう!!!と!
すると、お父様が
「ちゃんと飼うから・・・」
という事で、シャンプ−をし冬の寒い時はお家の中にも入れてもらっていたらしいです。3月にその娘さんが出産で少しの間実家に帰っていた時は大丈夫だったのですが、子育てが少し落ち着いた2か月後にそのお世話をしていたお父様が頭の病気で入院、5月からはご飯だけは貰っていたらしいですがずっと外でつなぎっぱなし、ストレスで地面を掘り鼻や目はただれ、毛も真っ白なはずだったのに茶色になって・・・吠えもひどくなりと言う状態が続いていました。

ちょうど私の仕事が一段落、ザクロのトライアルがきまり、3日後にお届けと言うタイミングで又、SOSの連絡がありました。

もし、このとき、ザクロのトライアルが決まっていなかったら、そして、仕事が新学期始まったばかりや実習事前指導の時期であったらSOSを受けることができなかったと思います。仕事の都合でザックをカヨポンさんにお願いしたのにそれ以上の大変なワンコを引き受けるなんて、預かりとしての気持ちが私自身承知できなかっただろうし、何より仕事が後、残すところ2週間で夏休み!!と言うタイミングでのSOS・・・
二つ返事ではOKを出すことはできませんでしたが、少しだけ悩みちょっと運命の出会いのようなものを感じレスキュウ−を承知しました。
正直承知をしたものの、不安になり、ウェスティ飼いのケビン君ママにメ−ルをしたり、個人で保護活動をしている〇さんに電話をしたり…記事をみつけたお友達に電話をしたり…皆、暖かい言葉で励ましてくれました。いざとなったら、プチなら預かるよ!!と言ってくれた人もいました。
そして・・・
今、目の前にラズ君がいます。
私をみつめるラズの目は、まだ「こいつ誰??」と言う感じですが、3日たって少し付き合い方もわかってきました。
もう少し、色々な検査をしていただき、去勢手術もしたところで里親様を募集したいと思っています。
それとお写真ですが、鼻の頭がまだただれているのでもう少し待っていただければと…

気にかけて、ブログを覗いて下さっている方、今後も応援よろしくお願いします。
そして、落ち着いたら、我が家に迎えたいと思ってくださっている方がおられましたら、コメント欄にメッセ−ジをいただければ嬉しく思います。承認制になっていますのでカギコメントとして未公開にできますのでよろしくお願いしします。
posted by cherrymama at 02:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

今日のウィちゃんとラズ君

犬ってちゃんと色々なことがわかっているんだな〜〜と思います。

昨日、ラズ君を保護して車に乗せたとき、ずっと大きな声で悲しそうに泣いていました。どんなにひどい目にあっても、住み慣れた場所や飼い主さんと離れるのが悲しいんだな〜〜と・・・
散々外を向いて泣いていたのに、トリマ−さんのところについた途端、私の姿が見えなくなると一生懸命探していました。
この人の言うことを聞かないと駄目だということがちゃんとわかっているんだな〜〜と思います。

皮膚の状態が悪かったので丸刈りにしてもらいました。
ケアをして、真っ白な毛が生えたら、又、昨日お世話になったトリマ−さんにカットをしてもらう約束をして、病院に走りました。

病気の事は又ゆっくり次の機会に…


今日は朝晩お散歩に行き、耳のケアと目薬をさしました。
耳や目が痛いらしく、薬をさすと威嚇して噛みつこうとします。噛みつかれるとテリア系の犬は重傷になることが多いので、無理をせず、ぼちぼちとやっていきます。
鼻の頭もただれて誇りがついているのですが、なんせ、口の周りは危険…
抗生剤を服用しながら回復を待ちたいと思っています。

DSC_1004.JPG


「ラズ!!」
と呼ぶとこっちを向いてくれます。

DSC_0996.JPG


今は、サ−クルの中で安心して眠っています。


里親募集はしばらく生活が落ち着いてからハピポに連載協力をしていただいて開始します。
よろしくお願いします。


そして今日のウィちゃん(^^)
トリマ−さんにさっぱりしていただきました。
DSC_0999.JPG


男前!!!!
posted by cherrymama at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

おでかけと肉団子

最後、横浜校の秘蔵っ子10人を実習に送り出しやっと今日、33日ぶり(創立記念日を除く)の公休です(ノ´∀`*)さすがに疲れましたが、スクーリングや授業すべて穴をあけずやれてほっとしました。

可愛生徒へ
実習日誌や指導案、保育目標のたてかたは、このやり方この書き方がただしいと言うものがありません♪
園によって違ったり指導者によって違ったりします。だから学校と違う指導をされても、落ち込んだりしないで素直な気持ちで受けとめ頑張ってきて下さい。

最近みつけた素敵な言葉
「プロに必要な資質はやり続ける強さと打たれ強さである」

さてと・・・
今日、お世話になったペットシッタ−さんとランチをしてきました。
ウィちゃんを連れて(^^)

120801_k0830_ex01-thumb-335x223-16949.jpg


ウィちゃん、ドックカフェデビュ−です。
おひざの上にちょこんと座っておりこうさん、仮ママが食事をしている間、椅子の下でおりこうさん、他のワンコにも吠えないし、マ−キングもしませんでした。

ランチを食べながら夢中でおしゃべりしていて・・・
カフェでの写真を撮るのをすっかり忘れていました。

カフェ名物の、肉団子をお留守番のメロンとみかんに買って帰りました

DSC_0980.JPG


ほぐしてみると結構な量です。
DSC_0981.JPG


今日はご飯がいらないぐらいですね(^^)
やっぱり美味しいらしく、3ワンズ、ガツガツたべていました。

DSC_0982.JPG


ウィちゃんも勿論ガツガツ!!
おでかけして、ご馳走買ってもらって、食べて、ウィちゃん素敵な日だったかな(^^)



ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます




posted by cherrymama at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月23日

仕事をしながら犬と暮らすこと

やっと晴れましたね♪

お休みが一日だけの今月、33日勤務も残す所7日となりました♪
なんとか、今日も遅刻せず行けました(^^)

そんなの社会人としてあたりまえ、ましては人を教える先生なんだから…
きっとそんな風に思われる方がほとんどだと思います。

それでも仮ママにとっては大変な事で…元々そんなに朝が強い方ではなかったのですが、数年前娘が病気になったのがきっかけで体内時計が狂い昼夜がぐちゃぐちゃになりました…
1年以上の看護で娘が元気になってからも夜眠れず、昼間ぼんやりと言う日々が続いていたのですが、ちょうど前職の塾の講師や療育の講師は午後からの仕事が多く助かっていました♪

転職し、昨年からやりはじめた今の仕事は朝早い時間も多く今回の土日授業も朝9時スタートなので私にとっては大きなプレッシャーでした。
やっとその授業も後一日です(ノ´∀`*)
そんな状況なのでワンズのお世話もなかなか行き届かず本当に申し訳なくて…
自分の気持ちも含め、せめて少しでも楽しい時間をワンズにと願い、今月はペットシッターさんに来ていただいています(ノ´∀`*)
お散歩を中心にお世話をしていただいているのですがワンズが留守中どんな様子だったのか、写真付きでとても詳しく報告してくれます。
ありがたいです。決して安い料金ではありませんが、仕事に恵まれた分このような形でワンコのためにお金を使う事を自分で納得できます♪

そして、私以外の人と信頼関係を作ろうとしているワンズの様子も頼もしくかんじます♪
__(1).JPG


お散歩はみかんだけでゆっくり、ウィちゃんとメロンでスタスタ歩き♪だそうです。
__.JPG


おやつタイムは大喜びで側に来るそうですが、ウィちゃんはなかなか臆病で側に来ないそうです。
人にはビビリですがおやつ誘惑には負けて側に近付いてくるそうです。

忙しい我が家のような人でも○、1人の大切な飼い主さんさえいれば○、シニアですがまだまだ元気です♪
保護されて半年が経ちました。応募数0のウィちゃん、そろそろ良いご縁に恵まれないかな…

ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


posted by cherrymama at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

赤ペン持ちながら…

今週から3年生が幼稚園実習へ行っています。
実習で使う指導案を見てほしいと、先週は夜遅くまで指導案チェック、そして今は・・・

24日から初めて実習に行く、2年生が日誌の書き方と、指導案の作り方を練習中です。2年生、107名の物を1枚1枚今、見ています。やっとA組が終わり返却、そして、今はB組の日誌をチェックしています。

DSC_0974.JPG


ここ数日は赤ペンを持ったまま寝てしまい紙に埋もれながら過ごしています。
「終わらないレポ−トはない!!」
私たちの中で「名言」と言われている言葉・・・なかなか終わらないチェックにくじけそうになりながらこの言葉をつぶやき頑張っています。
誰か助けて〜〜〜〜と叫びたくなる衝動をおさえただひたすら生徒の顔を思い浮かべながら、不安なく初実習に行けるように・・・

1371051689576.jpg


そして、時間を見つけて107個、お守りも作りました。
幸せが沢山来るように!!という願いを込めて招き猫のシ−ルを貼り、後ろは愛をこめてハ−ト、そしてなかにはメッセ−ジを・・・
昨年から保育の主要教科を教えているので、2年生の実習は、なんかドキドキします。
皆が笑顔で頑張れますように(^^)

DSC_0918.JPG

DSC_0913.JPG


そして、ちょっと休憩!!とソファ−に座るとウィちゃんがとんできます。
ママおひざに乗せて〜〜〜
ママ〜〜〜
と前足をソファ−に乗せてきます。
ホットするひと時(^^)

さぁ、B組の日誌も後4人(^^)
明日、日誌は返却できそうです。

頑張る!!!!!!!!!!


ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


posted by cherrymama at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

今日のウィちゃん

今日もウィちゃん元気です(^^)

可愛いでしょう!!

DSC_0962.JPG

DSC_0964.JPG

DSC_0963.JPG


只今、仮ママ10連勤中、
今週は、学校創立記念日で金曜が休みなので後1日頑張る(^^)

ウィちゃん、ペットシッタ−さんと格闘中(笑)
でも楽しんでお散歩ができているようです。

最初はなかなか懐かないかもしれませんが、慣れるとちょこちょことそばに寄ってきてチョコンとお膝に乗ってきます。
可愛いですよ(^^)
そんなウィちゃんと一緒に過ごしていただける里親様大募集です。
よろしくお願いします。


ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます



posted by cherrymama at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

クレ−トの中で

梅雨入りしましたね(^^)

ウィちゃん、12歳8か月を迎えようとしています。そして我が家に来て5か月、チワワブリ−ダ−廃業に伴い保護した沢山のチワワの中で一番高齢のキ−ウィ、12歳まで種犬として働いていました。

12歳といえば人間で言うと70歳ぐらいのおじいさん…
獣医さんが驚くほど立派な一物の持ち主、ゆえに保護当初はマ−キング大王で、気も強く、メロンと何度もバトルを行い、やっと落ち着いてきました。
今は、メロンの従順な子分となり、メロンが吠えると一緒になって吠え…つまり…メロンが怖がっているお兄ちゃんに対しても爆吠え(笑)
最初は笑っていたお兄ちゃんも今では…

お兄ちゃんがリビングにいるときは、クレ−トに避難…その習慣が今では、最近安心できる場所として自らクレ−トに入って寝ていることが多くなってきました。
こうやってね(^^)
DSC_0959.JPG



お留守番もでき、クレ−トで就寝もOK、車酔いもなし、お散歩も上手、トイレもほぼOK、先住ワンコともそつなく生活…こうやって書き並べるとお利口さんの事の方が多く、欠点は…唯一初めて会った人に警戒心を持つことぐらいですかね〜〜〜だから、最初は愛想なくお互いが敬遠しあうような感じかもしれないけれど、これは時間が解決してくれるので大丈夫です。

里親様大募集(^^)
よろしくお願いします。

ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます



今日のおまけ(^^)
1935グラムの未熟児で生まれた「結桜」(ゆめ)
3か月になり4700グラムになり、お宮参りに行きました。
ゆめ.JPG


attachment00(7)1.jpg


すくすく大きくな〜〜〜れ(^^)
posted by cherrymama at 00:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

こんな日々も・・・

忙しい・・・
とにかくやることがありすぎて、やってもやっても仕事が片付かない・・・
でもね、一生のうち、こんな時もあっていいんじゃないかな〜〜と思う(^^)

家庭支援論と言う授業の中で、家族のライフサイクルというのがあって、その中に「成人した子どもの自立」「夫婦としての生活(老いの準備)」という時代があり、私自身、そのような時代にさしかかっているんだと実感しました。
その前の子育て時代や教育時代には、子どもの事ばかり考え時間を使っていたので、一生の中でほんの一瞬かもしれないけど、まだまだ体力があり、記憶力も劣ってきたとはいえまだ、普通に物事を考えられるうちに仕事にどっぷりとつかって生活する時間があってもいいかな〜〜〜と思っています。
そして、つくづく、私って、こんなに仕事が好きだったんだ・・・って思うようになりました。

ゆえに・・・
フリ−マ−ケットが6月16日、航空公園であるのですが、生徒の保育実習事前授業を学校でするためにお手伝いに行けず欠席します。でもでも、スタッツフが沢山の笑顔でお待ちしていますのでぜひぜひ遊びに来てくださいね(^^)

ママが忙しくても、ちゃんとお留守番をしてくれているワンズ(^^)
ウィちゃんは、先住ワンコと、ちゃんと長いお留守番もできます。
良い子たちばかりで幸せです。
「ただいま〜〜〜」
と疲れて帰宅しても3ワンコが迎えてくれるので疲れが吹き飛びます。雨が降っていない限り、どんなに遅く帰ってきても玄関に仕事のカバンを置き、その足でお散歩に出かけます。
ワンズもそのことがわかっているようで、カギを開ける音がしたら起きてくるようで、玄関のドアを開けると3ワンコが並んで待ってくれています。(みかんは、奥で寝ていることが多いかも(笑))
20130429_162643.jpg

最近熱くなってきたので、夜の散歩はすごく気持ちいいです(^^)

こんな日々ですが、今の仕事をやろう!!と思わせてくれた、保護活動も自分のぺ−スで自分なりに頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

お知らせ画像です。
フリマがあります(^^)

!cid_B00A87B7-4D94-49A3-BBE6-55D631929359@PCI.jpg

posted by cherrymama at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月12日

母の日

朝からとても良い天気でした(^^)

我が家の2ワンズ、メロンとみかんは、今日は獣医さんのところで健康診断(結果はメロンは健康で異常なし、みかんは・・・又、後ほど詳しく・・・)とトリミングでした(^^)
男前になって帰ってきました。
今回は、耳をみじかくしてもらい、ちょっといつもと違った雰囲気(^^)
「みかんはこの方がシ−ズらしね〜〜」
「メロンは・・・」
皆さん、どう思われますか??
DSC_0941.JPG

20130512_222039.jpg


ウィちゃんは、お家でシャンプ−をしました(^^)
DSC_0942.JPG



今日は母の日、息子は真夜中にフラ〜〜っとコンビニに出かけ、大きなピニ−ル袋を差出し
「はい、母の日な(^^)」
貰ったのはこれ↓ ↓
DSC_0929.JPG

大好きなアイスクリ−ムです。

そして午後、ウトウトソファ−で居眠りをしていると、どやどやとちびちゃん一家がやってきました(^^)
「はい(^^)これな〜」
来て一番にプレゼントを(^^)
DSC_0932.JPG

スワロフスキ−の腕時計です。
さすが娘です。私の好みをよくわかっている(^^)

そして、何よりのプレゼントはちびちゃんの笑顔
DSC_0931.JPG


元気な笑顔をありがとう(^^)
夕方、一番上のお姉ちゃんとワンコのお散歩に行きました。メロンを2重リ−ドでじょずに持って1時間近く一緒に歩きました。
もう、一緒にお散歩に行けます。
これから、このお散歩の人数がどんどん増えていくのかな〜〜なんて思いながら、なんかちょっぴり幸せな気持ちになりました。

ウィちゃんにも、こんな風に早く、本当の家族ができるといいな〜〜

ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます



posted by cherrymama at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GWの報告&バトル(笑)

まず、卒業ワンコからのGWの報告を(^^)

まず、月ちゃん(^^)
素敵なパパとママに出会ってからもうすぐ2年がたちます。
毛がスカスカでがりがりでビクビクおびえていた日が今でも忘れられません。月ちゃんが入っていたプラスティクの小さな籠は、今も我が家の押し入れにあります。
月ちゃんダンスのお写真が送られてきました。
DSC_0008.JPG

DSC_0005.JPG

可愛い(^^)

次は梵天丸君、
トリマ−のお姉さんの相棒で、毎日看板犬として一緒に出勤、綺麗にしてもらい、人に甘えることも覚え可愛がっていただいています。
20130511_232808.jpg

DSC_0385.jpg

可愛い(^^)

そして今年になって正式譲渡となったリボンちゃんと空君、2人とも早々に素敵なご縁をいただき、幸せになったので、仮ママの事は覚えていないだろうな〜〜、どんなに預かりが短くても、思いは同じだと、幸せになった写真をながめながら、感じました。
2013050212580000.jpg

リボンちゃん、初めての旅行で家族と楽しんできたようです。気持ちよさそうな、安心したお顔ですね。

20130511_232645.jpg

可愛いでしょう(^^)
トリミングをしてもらって空君、バンダナをつけています。
海君が譲渡早々、骨折をして里親様に心配をかけましたが、順調に回復しているようで足の中の金属も今週の8日にとることになっていると報告を受けています。
ワンコとの生活が初めてのママさんは、
「やっと犬との生活に慣れてきました」
と(^^)
色々ご苦労もあったと思いますが、もう安心ですね(^^)

こやって、メ−ルをいただき、それを読んでいるときが一番幸せです。


さて、我が家の預かりっこキ−ウィ君、変わらず元気で過ごしています。
実は、メロンが3月に入ってからストレスが原因と思われる血便が出て、お薬を服用していました。色々と我慢してくれていたんでしょう。ボスとしての重責もあったのか、血便もそうですが、涙腺も調子が悪かったようでお顔が涙で茶色になってしまいました。
犬も涙を流して泣きます。密かに、ママ〜〜〜って泣いていたんでしょうね〜〜
血便が出て以来、メロンだけを寝室に連れていきベットで一緒に寝ています。
一緒に寝るようになりやっと落ち着き、ザックもいなくなって今は、ウィちゃんとバトルをするまで元気になりました。

ウィちゃんが、ソファ−にのぼろうとしたら…
DSC_0926.JPG

コラ〜〜〜〜〜くるな〜〜と「ガウ〜〜〜」

DSC_0927.JPG

「ごめんなさ〜〜〜い!!」
とウィちゃん(笑)

DSC_0928.JPG


こんな風に、ボスとしての威厳を見せながらも、いつも保護ワンコを受け入れてくれています。
メロン、ありがとう(^^)

そのころみかんは・・・
相変わらずマイぺ−ス、例の場所で爆睡です。その姿に癒されています(^^)
みかん、メロン、ありがとう(^^)大好き!!



ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


posted by cherrymama at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

ワンワンしゅる〜〜〜

にぎやかな連休最終日の我が家、
「わんわんしゅる〜〜〜」
「ワンワンちたい〜〜〜」
と・・・
「はいはい(^^)」
プラスティクのお皿に、卵ボ−ロを入れるとちびちゃんたちが
「はい!!どうぞ(^^)」

ワンズもちびちゃんも嬉しそうです。
みかんは目が見えないので床に落ちたボ−ロがさがせません。小さな手に卵ボ−ロを載せて
「どうぞ!!」
でも・・・
ウィちゃんが横取り(笑)

DSC_0925.JPG

DSC_0923.JPG

DSC_0919.JPG


可愛い手とワンコが仲良しです(^^)

ほんわか、ポカポカ、優しい空気が我が家に広がる瞬間です。



ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


今日のおまけ(^^)
IMG_3815.jpg


乳児保育授業の様子です(^−^)
このお人形は3000グラムあります。
男の子も保育士めざしてがんばっています。


posted by cherrymama at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

もこもこ、ふわふわ(^^)

連休明けの12日に、トリミングと健康チェックの予約を入れているため、我が家の先住ワンコ、メロンとみかんは今、もこもこです。
トリミング犬種のメロン=マルチ−ズ、みかん=シ−ズは、毛が抜けることが少ない代わりに、きちんと定期的にトリミングをしないと毛玉ができ、容赦なく口の周りや目の周り、手足のパットの毛が伸び大変なことになります。

じゃあ、今、家に滞在しているチワワは???となりますが、チワワの中でも、キ−ウィはロングコ−トといわれる犬種で、毛のお手入れはほとんどトリミング犬種と同じようなお手入れをしてあげなくてはならないと思います。毛の伸び方や、からまり方はマルチ−ズよりはましですが、その代わり季節の変わり目は毛がよく抜けます。2月の終わりごろから3月にかけては特によく抜け、着せていた洋服の裏地に沢山毛がついていました。やっと最近、落ち着いてきたかな〜〜という感じです。
保護されたその日に、家でボラトリオシャンプ−を自分でした、唯一のワンコがキ−ウィなのですが(いつもは搬送をしてくれているスタッフやボランティアのトリマ−さんに綺麗にしてもらってから我が家にやってきます)見かけはそんなに毛玉もなく、臭いがくさいだけかと思っていたら・・・やはり、長い間放置されていた後がシャンプ−をしてみるとよくわかり、体中毛玉だらけでした。2.7キロの小さな体を1時間以上かけてシャンプ−した寒い冬の日は、忘れられない日になりました。爪も伸び放題だったので、爪切りにも初挑戦したのも、この日でした。

我が家のメロンとみかんは、毛のカットはもちろん、爪切りも、肛門腺しぼりも、すべてかかりつけの獣医さんのトリマ−さんにお任せしています。お値段は安くはありませんが、簡単な健康チェックも獣医さんがしてくださいますので安心です(^^)

実家の父親は年金暮らしです。マルチ−ズの女の子、ピ−チと一緒に暮らしていますが、9歳になり気管支が弱くなってきて、せき込むことが多く最近お薬を服用しています。お薬代もばかにならず、電話をするたびに、トリミングやお薬代金等、物入りだ〜〜とこぼしています。
命に責任を持つものとして、もちろんすべて承知で家族に迎えたワンコですので当たり前のことですが、やはり母の施設の入所費用なども必要な暮らしをしていますので、経済不安はつねにあるようです。

命に責任を持つことは、このようなことも考えていただきたいと願います。

家で昨日、シャンプ−をした3匹は、もこもこ、ふわふわです(^^)
抱っこすると、毛並みがふわふわしてとても気持ちが良いです。
特に白犬さんは、綺麗になったのが目に見えてわかるのでなんだかうれしくなります。白い犬が私は好きですが特にシャンプ−後の白さが大好きです(^^)

こんな感じで、もこもこ

20130501_041958.jpg

20130501_035829.jpg

20130501_042026.jpg


抱っこすると暖かい(^^)
寂しくないね、こうしていると・・・
ギュ〜〜〜〜〜


ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


今日のおまけ(^^)
こちらは面白帽子でクルクルです(笑)
DSC_0880.JPG




posted by cherrymama at 04:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

のんびりお散歩

今日は、新しくできた「千駄山公園」にお散歩に行ってきました(^^)

とてもいい天気で、ゆっくり歩いて公園へ(^^)ワンコのお友達もたくさんいましたが、込み合っている感じもなく、ゆったりとお弁当を食べていいる人、木陰でお昼寝をしている人、広場でボ−ル遊びをしている人、のどかな優しい雰囲気が流れていました。

1人で歩きながらワンコの写真を撮ることができないので、木のところに集合(^^)
20130429_162753.jpg


20130429_162643.jpg


今日は、公園を通り抜けて、東伏見神社に行きました。
ここも、ぽつぽつと人がいるだけで静かな感じ(^^)

20130429_162622.jpg


大きな鳥居の前でハイポ−ズ(^^)


なんだか、ゴールデンウイークで行楽地が混んでいるニュ−スが嘘みたいな感じです。

1時間以上ゆっくり歩いたお散歩、さぁ〜〜帰ったらシャンプ−しょう(^^)




ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


posted by cherrymama at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴ−ルデンウィ−クですが・・・

一昨日から、5月の連休に入っていますが、一昨日と昨日は、近くに住むちびちゃんが遊びに来て大騒ぎでした。
昨日、おやつにケ−キを買いに行くときに10000円札を財布に入れたのですが・・・ケ−キだけではすまず、おもちゃとプリキュアのお菓子セットを買わされ、夜はファミレスで食事、あっという間にお札に羽が生えて飛んでいきました。
でも・・・
ちびたちの嬉しそうな顔をみてると、お札よりも大切な「幸せ」を貰っているとしみじみ(^^)
未熟児で生まれた一番下のちびも、3000グラムを超え、順調に成長してくれています。

ワンコ達は、ちびに追いかけられたり、触られたりでちょっとお疲れ気味ですが、ちびが来るとおやつが沢山貰えるので、+−ゼロっていう感じです。
ウィちゃんは、決して誰にでも尻尾を振って近付くワンコではありませんが、
「この子たちは、おやつをくれる」
ということがわかっているようで、ちびたちが遊んでいる時はクレ−トに避難していますが、おやつの袋の音がするととんで出てきます(笑)
とても食いしん坊で、一番前でおやつを待っています。
小さな掌にのっているおやつをおいしそうに食べます。ちびたちも嬉しそうで、なんだかほのぼのとした雰囲気です。その様子を写真で撮ろうと思いながらいつも忘れてしまいます。今日も忘れました(;´Д`)
ですので・・・ウィちゃん1人ショットだけ(^^)
変わらず元気で過ごしています。12歳7か月になろうとしています。
20130109_035804.jpg


20130428_024108.jpg


20130131_051540.jpg



ウィ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


今日のおまけ(^^)
yume4.jpg


ずっと仲良く元気に育ってほしい(^^)



posted by cherrymama at 05:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

本当はワンコと一緒に桜並木を歩きたかったのですが、あいにくの雨、でも花粉症の私には恵の雨です。花冷えで寒い1日でしたが、武蔵野市役所近辺と武蔵野通りの桜を見てきました。
道路沿いのマクドナルドからは、桜が間近に見られるのでいつもこの季節になったら、
「マックに花見に行こう!!」
と出かけます。

今、一番の見ごろです。
CATNQKY1.jpg


CA55IDHC.jpg


ハンバ-ガ-をかぶりつき、桜のトンネルを抜けて帰宅(^^)
待っていてくれました(^^)
「ママ、おかえり〜〜〜」
CA6W3FZ9.jpg

ザックンはトコトコ、バタバタ尻尾をプリプリ振って出てきてくれます・

CAG5DDK2.jpg

ウィちゃんは、ソファ-で上目遣いに「おかえり〜〜〜」

仮ママが床に座ると、ウィちゃんは即お膝に(^^)
ザックンはお膝をゲットできないでいます。
CAIWQETZ.jpg


2頭の預かりワンコ、里親様大募集です(^^)
30日の里親会にも参加しますので、ぜひぜひ会いに来てください。


ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます

よろしくおねがします


posted by cherrymama at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

暖かいですね(^^)

春ですね〜〜
ポカポカで、眠い日が続いています(笑)
まだまだ花粉症と戦っている仮ママは、春を満喫することができませんが、毎日のお散歩で春に触れるたびに、心がなんとなく優しくなれます。
CA3M0DN6.jpg

小さなれんげ草が咲いていました

CAWRGY30.jpg

これは梅です。

CA8LQALD.jpg

皆そろってお散歩(^^)
暴走メロンがあっちこっちに行ってはリ−ドからまっり立ち止まり…

CA30LW91.jpg


又、歩き始める…

春はどんな臭いがするのかな〜〜

CADTPFSD.jpg

クンクン…
春の臭いよりも、美味しいものはおちてないかな〜〜なんて!!

CANC0FAH.jpg

ウィちゃん春はまぶしいね〜〜〜
12年目の春は、ウィちゃんにとっては優しい春になっていますか??
一緒にいるだけしかできなけれど、幸せだと少しでも思ってくれているなら嬉しいな〜〜



来年の春は、本当の家族と一緒に春を迎えられますように…
応募をお待ちしています。

ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます

よろしくおねがします



今日のお・ま・け・
CAOTTEPW.jpg

ママ、これなんですか???

CALJHVP0.jpg

わぉ〜〜〜〜〜
勝手に動く(笑)
自分のご褒美に買ちゃいました。お掃除ロボット(^^)




posted by cherrymama at 12:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

ウィちゃんとザックンの1日

今日は、我が家の可愛い2頭の保護犬の生活レポ-トです。

0d6a44c9fe60bd96043224535e2b4a6ed03b44d2.jpg

CA7UBU42.jpg


朝は、仮ママの起床まで賢く寝ています。
早い出勤のときは朝早く、休みのお寝坊時間はお昼近くまで、お利口さんに眠っています。

朝、仮ママが起きてくると、ザックンは大喜びで尻尾を振ってダイニングのテ-ブルの周りを走り回って喜びます。ウィちゃんも尻尾を振って喜んでくれますが、最近では、寝座のソファ-の上で顔をあげて、プルンプルンと尻尾を振っています。

ご飯はそれぞれ、チワワ用、ダックス用の市販されている固形フ-ドにサプリのふりかけを食べています。
CAAEB4U3.jpg

CAWAUWC7.jpg


仮ママが朝食を食べているあいだはずっと足元にいます。
おこぼれもらえないかな〜〜〜という感じ(((o(*゚▽゚*)o)))
食べ終わったあと、少し休憩をしてお散歩へ…しかし、寒い冬はサボってます。

仮ママがお休みの日は午前中は休憩しながらのんびりと家事をしていますが、その間、ザックンは仮ママの後を付いて歩きウロウロ、そして、うんP(笑)
2階に上がると階段の下で待ってくれています。

ウィちゃんは…
お腹がふくれたら、トイレでおしっこ時々うんPをして後はソファ-で寛いでいます。

家事が済み、自分のデスクでPCに向かい始めると、ザックン、ウィちゃんが足元で眠り始めます。

CAIYD5PR.jpg


昼間、仮ママがソファ-でのんびりしていると、必ずウィちゃんはお膝の上、ザックンは足元、メロンはとなりに寄り添っています。みかんは…れいの場所で眠っています(笑)

CAVS167S.jpg

寒い時期は、1日の一番暖かい時間帯を狙って、1時間ほどお散歩に出かけます。4頭連れて歩いています。右側にはメロンとみかん、左側にウィちゃんと、ザックン、が歩いています。
まぁ、4頭連れて歩いていると…色々な人に色々な事を言われます。
「可愛いですね(^^)」
「お世話大変でしょう」
「全部、種類がちがうんですね〜〜」
等は、いいほうで…
もうやめて〜〜というような事を言われることもあります。
きっと、そう言う人から見ると、私は変なおばさんなのでしょうね(-_-;)
まぁ、そのへんのところは横においといて〜〜〜

お散歩から帰ってくると、シニア組は晩御飯まで曝睡、ちょっとだけ若いザックンは仮ママの後をついて歩いて家の中をウロウロしています。

夕食を作り始めると、ザックンは足元、後の3匹は起きていますが、それぞれのねぐらで顔をあげてキッチンに立っている仮ママの方をガン見しています。
食べ始めると、ウィちゃんとザックンは足元にきますが、先住ワンコはそのままねぐらで寛いだままです。


そして、夜は8時頃、又、朝と同じご飯を食べて…
ザックンはうんPをします。

ザックンは外でうんPやおしっこをしません、家の中でします。
トイレはできるようになってきましたが、後もう一息です。

CAWT55UN.jpg

CAOL2P5A.jpg

すい28.jpg


そして、ふけていく夜を一緒に過ごしますが…仮ママ家のお兄ちゃんが帰ってくると、豹変します。
メロン筆頭に、ザックン、ウィちゃんがワンワンの大合唱(-_-;)
大きな吠え声に迎えられ帰宅のお兄ちゃんは複雑なお顔をしています。
仮ママの
「うるさい!!!」
の声の一撃でシ〜〜〜〜〜〜〜ンとなるところが又、面白いというかなんというか…

ザックンんのプロフに「ほとんど吠えることもなく、落ち着いています。」と書いていますが。これは誤解のない様にしていただきたいのですが、無駄吠えはしないという意味です。犬ですから、犬らしく吠えることはありますので…

そんなこんなの生活ぶり、これでなんとなく1日がわかっていただけたのではないかと思います。

人間と暮らすにあたって2頭とも本当に問題がありません。
新しい環境に慣れるまではそれなりに、色々あるかもしれませんが…
どうか、よろしくお願いします。

何か、キ-ウィとざくろについてご質問がありましたら、気軽にコメントを頂ければと願います。


ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます

よろしくおねがします

posted by cherrymama at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

近況(^^)

ついにやってきました…
花粉の季節…
どうしょうもないですが、なんとかならないか!!と毎年思います。

今は、昔に比べ、良い薬も出ており、鼻づまり等で眠れないとか、薬を飲むと眠くなるとかはありませんが、とにかく体がだるい…頭がボォ〜〜〜…目がかゆい…
授業のない春休みで良かったとしみじみ思います。

しかし…
忙しいのは変わらず…
我が家に天使がもう一人来月降りてきてくれるはずが、その天使は少しのんびり屋さんで成長がお腹の中で止まってしまいました。
ゆえに、仮ママ娘が入院、幸いなことに、大きさ以外、心拍や体の状態は大丈夫なようです。
早ければ今週、成長具合を見て、帝王切開だということでしたが、体重が僅かですが増えているようなので経過観察となりました。経過観察…ってことはまだ、入院が続いています。

早朝と、夕方から夜にかけてと言う変な時間のお留守番になりきっとワンコ達は????ママはどこに???と感じているのでは(笑)

それでも寒さが続く中、ひだまりを求めてお散歩だけは欠かさず出かけています。
ウィちゃんも、ザックンも、とっても上手にお散歩はできます。
引きもなく仮ママの横にちゃんとついて歩くことができます。

ウィちゃん、お日様は眩しいね(^^)
CA2ISSEN.jpg


後何年、一緒に過ごせるかな〜〜ウィちゃん12歳5ヶ月…

繁殖犬だった、ルナちゃん(仮名パイン)のママとパパからメ-ルと可愛いお写真が届きました。その中で、ママが、
「ルナさん我が家に来て無事に3年がたちました。センタ-引取り時推定6から7歳だったのでざっと数えてもすでに9から10歳の初老ワンコになってしまいました。(略)あとどれだけの日々をルナと過ごせるかは神のみぞ知る!ですが、せめて繁殖犬として過ごした年月以上の日数は私たちと一緒に過ごしてもらいたいと切に願っています…」

ウィちゃんは繁殖犬の種犬として12歳までがんばってきました。
同じぐらいの年月なんて贅沢は言いませんが、少しでも長く、人に甘えて暖かいお布団があって、毎日お腹いっぱい食べられて、綺麗にしてもらえて…そしてそれが本当の家族であれば…
そう願っています。

12歳は里親探し、難しいかな…
諦めずにいればみつかるかな…


そして、ザックン(^^)
暖かいひだまりでの男前の横顔、いかがですか??
術後順調に回復しています。
このごろ、元気にダックスらしく良く吠えます。
手術するまでは吠えませんでした。きっと歯が、口が、痛かったんだろうな〜〜と思います。
CAFI8W08.jpg


春の足音が聞こえる陽射しの中で、イケメン君ステキ〜〜〜〜〜〜




ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます
posted by cherrymama at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

やっと

あ〜〜〜忙しかった・・・

先週1週間は、1度も寝室のベットで寝られませんでした。
まだ、レポ-トの添削は残っていますが、やっと成績入力もひと段落、やれやれです。

そして・・・
早速新年度の担当教科、今までの教科の他に「家庭支援論」「障害児保育(横浜)」「保育指導(横浜)」の依頼がありました。きちんとした時間割が出るのは4月になってからですが、今までの教科に+だと・・・忙しくなります。

忙しく、お手入れもあまりしてあげられず先住ワンコのメロンとみかんはボサボサ、でもね、どんなにママが忙しくても文句1つ言わず寄り添ってくれます。
それがワンコの可愛くてたまらないところです。

CAPLBK87.jpg

仕事中はザックンとウィ君は足元で待っています。

でもいつの間にか
ソファ-へ、今日はザックン誰にも叱られずソファ-の上をゲット!!
CA73CUDU.jpg

ウィ君は力ずくで必ずソファ-で寝ます(笑)
CASFG0F9.jpg

さてと、そろそろお散歩に行きますかね〜〜(^-^)

恥ずかしいですが、仕事の机の上です。
左側の書類がレポ-トです。頑張って生徒が書いてくれたのでこれからしっかり添削しないとね。
CAIS6904.jpg




ウィ君、ざくろ君はHappy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます


posted by cherrymama at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

忙しい中での安らぎ

学年末に入り、仕事が忙しくなってます。
試験を作ったり、その試験の対策プリントを作ったり、採点をしたり、レポート添削をしたり・・・仕事をしながら、生徒の顔を思いだし、なかなか学校に来れない生徒に思いを寄せたり、採点しながらの喜怒哀楽・・・
「どうしたのかな〜〜〜」「あっ!!頑張った(^^)」「あ〜〜ん、おしいな〜〜」「あれ??間違って覚えてる・・・」・・・
頭がピピピピと、なんかずっと変な音をキャッチしているような・・・
高校生たちの成績は昨日メールにて確認、後は担任の先生に託してOK(^^)やれやれ・・・
専門学校の方は15にちまでに・・・
併設短大の方は28日までに・・・
追い込みです・・・

ここ数日、帰宅が遅くなり頑張ってお留守番をしてくれているワンズ・・・
「ごめんね〜〜遅くなって・・・」
と思いながら鍵を開けると、メロンが嬉しそうに玄関で待ってくれていた。
あれ???あれあれ???
ウィちゃんと、みかんは???
「みか〜〜〜ん!!うぃちゃ〜〜〜ん」
大きな声で呼ぶと、眠気眼のお顔でこっちを向いてくれる・・・
その表情が可愛く、大急ぎで足元に・・・
3頭が、ママ!!おかえり〜〜〜攻撃(^^)
ウィちゃんはブンブン尻尾を振って感情を表現してくれるようになり、可愛さ倍増(^^)

そして・・・
ウィちゃんは、いつも仮ママにひっついて側に寄り添ってくれます。
CAT5XB8K.jpg

ご飯を食べている時も

CASXBPKM.jpg

仕事をしている時も

疲れたら足元で眠ったり、お膝の上で眠ったり・・・
人に寄り添っていることが好きなワンコです。

シニアですが、家庭犬としては申し分のないわんこだと思います。トイレの方も落ち着いて失敗がなくなってきました。
たくさん長い間苦労をしたワンコです。
最後の犬生を幸せに絶対にしてあげたい・・・
そんな気持ちでいます。
どうか皆様よろしくお願いします。



ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。


posted by cherrymama at 03:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月03日

どっこいしょ(^^)&折り返し

ウィちゃん、ちっこいから、ソファ-に乗るのも、
「どっこいしょ!!」

CALAISYV.jpg


手をかけて、後ろ足で床をけって登ろうとするんだけど・・・1回ではのぼれません(笑)
3回目ぐらいでやっと上れます。
そして、のぼれたらドヤ顔(笑)
CAAY4MTB.jpg


そして・・・あ〜〜〜疲れた・・・です(笑)
CAZEI7DN.jpg



ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。



そして・・・
プル-ン君、トライアル折り返しです。
兄弟仲良く寄り添っているお写真を送ってくださいました。

兄弟揃っての可愛いお写真ありがとうございます。
こんなふうに寄り添っている姿をみるとたまらなく嬉しく、兄弟揃ってのご縁に恵まれたことに感謝します。

CAS3F3IE.jpg

CAQATXTN.jpg

CA47PP9G.jpg


キャ〜〜〜〜〜可愛い(^^)

posted by cherrymama at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

元気を沢山もらいました

今日は、教壇に立たせていただいている学校の保育発表会でした。
水曜日、木曜日とリハ-サルや練習をみていて、今日の本番(^^)
皆、素晴らしい笑顔と、すばらしい出来栄えだったと思います。
CA9044OT.jpg


CAKSWBIU.jpg


可愛い手作りのプログラム(^^)

CAF9SKNF.jpg

クレヨンの黒くんに出ていたハサミ、クレヨン、シャ-ペン、皆、卒業を控えた3年生です。抱きしめたくなるほど一生懸命頑張っていて、最後は笑顔と涙がありました。3年生とは後、2回の授業と卒業式だけになりました。
それぞれの演目が縦割りクラスでの取り組みになっており、3年生が中心となって作り上げていきます。授業だけでは見られない笑顔や涙がありました。
役をやった生徒だけではなく、大道具・衣装・小道具・照明・音楽・歌隊・・・目に見えないみんなの力が集まり素敵な物が仕上がりました。

CA2T2DTW.jpg

CAUF9TLZ.jpg


狼と7匹の子ヤギさんに帰りに会いました(^^)
一緒に行ったちびちゃんが、狼を間近に見てべそをかくほど素敵な変装ぶり(^^)

皆に心から「ありがとう」(^^)
たくさんたくさん元気をもらい、いっぱいいっぱい笑顔をもらいと〜〜〜〜っても幸せな時間でした。

み〜〜〜〜〜〜んな だ・い・す・き(^^)


キラキラ
ゆらゆら
ドキドキ
ワイワイ
あははは(^^)
え〜〜んえ〜〜ん
ショボ〜〜ン
うんうん
・・・・・・
みんないろいろあったよね
いろいろ考えたり、時には傷ついたり・・・
いろいろな音が
いろいろな声が
みんなのところから
みんなの心から
聞こえてきました
楽しかったよ、ありがとう





そして・・・
帰宅後・・・
1日早い節分を皆でしました。
我が家の「豆」は、ワンこがたべてOKのたまごボ-ロです(^^)
「鬼は〜〜〜〜〜〜〜外!!」
「福は〜〜〜〜〜〜〜内」
attachment01.jpg

attachment00.jpg

ウィちゃん大喜び(^^)


ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。




posted by cherrymama at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

おっさんの寝顔(笑)

おっさんといっても、人間のおっさんとは違い、ワンコのおっさんは、特にチワワのおっさんはちっこくて可愛い(^^)
そして、その寝顔ときたらなおさら(^^)

ほ〜〜〜〜らね(^^)
CA3W78A9.jpg


カシャ!!ってシャッタ-の音がしたらうっすら目をあけちゃいました。
CADASHCP.jpg


ワンコの安心して眠る寝顔は本当に心がやすらぎます。
みかんはおっさんらしく、大きな鼾を嗅いで寝ますが、ウィちゃんは静かに眠ります。


ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。

申し込む前に、色々質問等ありましたら、ブログにメッセージを頂ければと(^^)承認制になっていますので、「未承認でお願いします。」と書いていただければ未承認のまま対応させていただきます。

よろしくお願いします。




今日のおまけ(^^)
次の土曜日、2月2日に勤務先の学校の大きな行事が練馬のホ-ルであります。保育発表会と言う行事で今週は、通常授業をお休みして保育発表会ウィ-クとして皆で頑張っています。
保育原理の授業の中でも、5領域を意識して保育発表会に取り組もうと学習をしました。

今日、リハ-サル指導をしてきたのですが、完成度が高く見ごたえがあり、生徒から沢山エネルギ-をもらいました。
お近くの方や興味のある方は入場無料なのでぜひお越し下さい
CA205XOF.jpg


CACZ2V16.jpg



追記ー今日学校に行ったら予約満席だそうです。嬉しい悲鳴…
休憩後の後半に来ていただければ若干入場可能となります。午後1時45分ぐらいにお越し下さい。
posted by cherrymama at 05:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

キ-ウィの日常

12歳のおっさんわんこの1日・・・

3d849617d428fe572fd0dc1be3e4e869a9fe12e4.jpg


朝起きて、トイレに行って、水飲んで、ご飯を食べて、寝て・・・
ママがいるときはおやつをもらって、ちょっと吠えて・・・
また寝て・・・
「散歩に行くよ〜〜〜」
というママのでっつかい声でメロンがワンワン喜んで、うるさいな〜〜と思って・・・
そしたら「ウィもいくよ!!」って突然抱っこされて、玄関に連れて行かれる・・・

51150ad3aa1878d59605508c63f391e86385fb02.jpg


散歩はちょっとめんどくさい・・・
でも、上手に歩けるよ(^^)

怖いものは沢山ある、
家にいるお兄ちゃんがちょっと怖い・・・
大きな音も怖い・・・
だってチワワだから((ーー;))

f575c2b37d84c922c3f5073423ee1ad8decb29d4.jpg



ぼくは、ずっと長い間12年も、抱っこもあまりしてもらえす、仮ママがしてくれる頭をなぜたり、ギュ〜〜〜と抱っこしてもらったり、おやつをもらったり・・・してもらえなかった・・・

P12208160025.JPG


ポカポカ暖かくてふわふわのベットもなかった、

CAKXT7P3.jpg


お膝に乗ることもなかった、人に甘えて良いことを初めて教わった、仮ママはとびっきり優しいわけではないけれど、
「ウィちゃんは、おっさんだけど可愛いね」
って言ってくれる(^^)

bb3877e2bc6a363e5e39aefc64f79faba303aedf.jpg


僕・・・ちょっと人見知りで、寝る事と、食べることが趣味なんだけど本当のママやパパってどこにいるのかな〜〜〜
早く会いたいな〜〜





抱きしめ合い
目を閉じると
温もりが
心と
身体に
しみる…

これが
「幸せ」
なんだね(^^)


ありがとう…



ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。

申し込む前に、色々質問等ありましたら、ブログにメッセージを頂ければと(^^)承認制になっていますので、「未承認でお願いします。」と書いていただければ未承認のまま対応させていただきます。

よろしくお願いします。



今日のおまけ(^^)
「チビちゃん何しているの??」
メロンがガン見しています。
CAIBBZF4.jpg


只今お勉強中(笑)
CAAAST80.jpg





posted by cherrymama at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

もうすぐ里親会、あれから18年・・・

さぁ〜〜てと(^^)

雪、凄かったですね!冬の寒さを感じるいい機会だと思って風景や音や感覚をたのしも〜〜っと!!
こんなふうに思わないとこの寒さは乗り越えられません。
とにかく・・・((((;゚Д゚))))寒い、けどババシャツは着ていません(笑)

昨日、今日と雪の中をお散歩しました。
前にも書きましたが、「雪やこんこ・・・」の歌の歌詞の中に「犬は喜び、庭駆け回り」とありますが、犬は雪が好きではなく、冷たい冷たいと言いながら走り回っているのではないか・・・なんて思います。

さてさていよいよ里親会が明後日ということでウィ君の事を(^^)

仮ママのお膝に手をかけて、抱っこをせがむポ-ズは一番得意(^^)とても甘えん坊です。
CASXBPKM.jpg


攻撃性はまったくなくシニアらしく落ち着いたワンコです。
ただ、超ビビリさんなので新しい環境に慣れるまでには時間がかかる方かな〜〜と思います。これから高齢化に伴い色々ケアが必要になるかもしれませんが、今のところ、健康状態には問題がありません。

12歳と言う年齢を考えると、一緒に過ごせる時間は短いかもしれませんが、高齢の方への譲渡も含め里親様を探してあげることができればと思います。

今日はみかんと一緒に眠っています。他のワンコとも共存できます。
CA3781GE.jpg



逢っていただいた方が可愛さも伝わると思いますので、ぜひ里親会に会いに来てください。
お待ちしております(^^)

里親会の詳細は
ここ ↓
1月19日に成増のドッグアイランド ベルシアン室内ドッグランにて開催、本年度一回目の里親会参加犬が決定しました。
http://happy-paws.main.jp/satooyakai/framsatooyakai.html
皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

申込方法は
ここ ↓
ウィ君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。

申し込む前に、色々質問等ありましたら、ブログにメッセージを頂ければと(^^)承認制になっていますので、「未承認でお願いします。」と書いていただければ未承認のまま対応させていただきます。




です(^^)


よろしくお願いします。


忘れてはならないこと
今日は、阪神淡路大震災が18年前にあった日です。
18年前のゆれは、東日本大震災より怖かった・・・
沢山の亡くなられたかたのご冥福を心よりお祈り申し上げます。


1年半たって
やっと
津波で
故郷を
無くした友が
気持ちを
ポツリと語ってくれた

「記憶に残っている風景を
全部さらっていくぐらい
衝撃的だった・・・」

「故郷の風景を無くすだけで
こんなに辛いのに・・・
命があっただけ
良いと思う・・・」

うん・・・
私・・・故郷を大切にするね
あなたの
心の港になれれば・・・


posted by cherrymama at 06:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

ワンワン4つ(^^)

さてと・・・

このブログの大きな目的、保護ワンコの事をちゃんと書かなくちゃね(^^)

えっと〜〜まず、あんずちゃん(^^)
29日にトライアルスタートをし、順調にお家の生活に馴染んでいます。お届け当日、ご都合で会えなかったママさんからも、メ-ルをいただき、可愛いと大絶賛・・・
実は29日のトライアル2日後に、ママさんの実家のお母様が亡くなられました。大変な中でのトライアルですが、「リボン」と言う可愛いお名前をいただき、大切にしていただいています。

リボンのお世話をしながら思ったことは
「リボンがいてくれたから、大変なことも乗り越えられるよ、ありがとね」
の感謝の気持ちでした。
母を亡くしてポッカリ空いてしまった場所を、リボンがどんどん明るい色を敷き詰めてくれています。大好きだったおばあちゃんを亡くした息子も、リボンのお世話をすることで心が落ち着くようです。
助けられたのはリボンじゃなくて、私たち人間だと今、心底感じています。


そうなんです・・・
犬って、人の気持ちを察してくれるんです。
トライアルスタ-トの時の写真、パパさんが大切に大切に抱いてくださっています。

CABBZA2F.jpg

この時に頂いた言葉・・・
「み〜〜〜んなの犬(思いが詰まった)なんだから、ちゃんと責任を持ってお世話をさせていただきます。大切にさせていただきます」
ありがとうございます。
トライアルも後半に入りました。よろしくお願いします。


さて、我が家に滞在のワンズですが・・・

京都に帰省中、すっかり甘えん坊になったチワワのウィ君、
「ママ、抱っこ〜〜〜」
と膝に手をかけて抱っこをせがむようになりました。
CAEMO6LM.jpg

トイレがなかなかうまくいきませんが、朝起きてすぐや、お散歩へ行く前にトイレに連れて行き、マナーベルトをとると足上げおしっこをしてくれます。

そしてお留守番組だったルン君、帰ってきてすぐは落ち着かずウロウロしていましたが・・・
見てください、この寝相(^^)
CA0L5OKA.jpg


かよぽんさんのお家で乳歯が抜けました(^^)
子犬らしい可愛い表情を沢山みせてくれます。ウィ君とお膝の取り合いをしていますが、いつも劣勢(笑)先輩ワンコに色々な事を学びながら成長中です。
CA21VCCM.jpg


4匹連れて、お散歩をしていると小さな子どもが
「ワンワン4ついるね〜〜」
おばさんが、
「まぁ〜〜いろんなわんちゃん」
おじさんが
「4匹も、可愛いけどお世話たいへんでしょう(^^)」
いえいえ、これでも1匹前橋にお届けしてきてところなんですが・・・なんて説明しようものなら、長話になり・・・

「まぁ〜〜すてきなお嬢さん、一緒にお散歩しませんか??」
なんていつか言ってもらえるのか・・・いや、これは期待してはいけない(笑)


ウィ君、ルン君は、Happy Pawsの保護犬です。
ここ→  http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.htmlに記載されている事を読んでいただき、同意されましたら→ここhttp://ws.formzu.net/fgen/S30507671/のアンケ-トホ−ムからお見合いのお申し込みをして下さい。
申し込みを頂いた方に改めて、仮ママより、メ-ルか電話にてご連絡をさせていただきます。

申し込む前に、色々質問等ありましたら、ブログにメッセージを頂ければと(^^)承認制になっていますので、「未承認でお願いします。」と書いていただければ未承認のまま対応させていただきます。

よろしくお願いします。

posted by cherrymama at 04:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

帰省しています

実は今日、仮ママ、関西に移動をしました。

昨日お家にいた5匹のワンズのうち、メロン、みかん、ウィ君が一緒に来ています。あれ!?一昨々日センターから出てきたるんちゃんは!?…るんちゃんは、かよぽんさんのお家でお世話になっています。どうしているのかな〜〜
DSC_0445.JPG

るんちゃんは生後4から5ヶ月の仔犬です。
兄弟とおもわれるワンコと一緒に保護されました。るんちゃんはマルチ色で白、もう1匹は 茶色のヨーキーワンコ色でhimeさんのお家にいます。http://catnap0415hime.blog70.fc2.com/
まだ予防注射と簡単な健康チェックをしただけですが、とても元気な可愛 ワンコです。
しばらくは、かよぽんさんのブログ「おやつちょうだい」で見て下さいね(*^^*)
http://chokoordinarydays.blog.fc2.com/
帰省先でのウィ君、仮ママの側にずっといます♪
皆におとなしくて可愛とモテモテ("⌒∇⌒")
ちっこくて全然吠えたりしないので連れて歩くのに良いです。ブリーダーのワンコなのできっと旅行は初めてだと思います。ます。
posted by cherrymama at 22:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | キーウィ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集