2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2016年12月10日

お里帰り

この美しい毛並みのパピヨンは( ^∀^)
20161210210129735.jpg
そうそう、幸せな一人っ子として旅立った仮名アプリ君、今は蒼(そう)君と言うお名前になりお里帰り( ^∀^)
明日まで滞在です( ^∀^)

さて、我が家で蒼君を迎えたグラッセ君と良君は( ^∀^)

以外や以外、良君が友好的にご挨拶、尻尾フリフリです。
20161210211438802.jpg

グラッセ君は…
こいつ誰?
20161210211650507.jpg
ちらっとのぞきに来ました(笑)

賑やかな我が家です。

もうすぐクリスマスとお正月、良君とグラッセ君、新しい本当の家族をみつけてあげたいな〜
それにしても…応募がないのはなぜかな〜??

良君、グラッセ君、里親様大募集です( ^∀^)お問い合わせはここ
↓↓
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

よろしくお願いいたします。


posted by cherrymama at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

トライアル

一足先に幸せをつかんだアプリに続き、コットがトライアルに出発(^^)
前日にシンデレラプロジェクトのトリマ−さんに綺麗にしていただき出発です。
コットは車に乗るとここが自分の場所だと思っているみたいで今日も、定位置に乗り込みました。
DSC_1255.JPG


都内の閑静な住宅街にあるN様のお家、ここがコットのお家になります。
娘さん、息子さんが独立された後、ご夫婦で生活をされており、お庭もあり、リビングダイニングのスペ−スも広く、コットのために、ゲ−ジやベット等を準備して下さっていました。
035.jpg

コットの私に甘えたり、ウロウロしたりする無邪気な様子を見ながら、にこにこされていたお二人の笑顔が印象的で、犬を新しく迎える事に喜びを感じて下さっているんだな〜〜と思いました。
027.jpg


アプリコット兄弟を無事に送り出しホットしたのか・・・
眠ってばかりの仮ママでした。

サ−クルを拭いて片付けた数時間後・・・
代表から電話が・・・
来週末には又、このサ−クルを出さなければダメなようです。
今度は久々に女の子みたい・・・名前は「もも」ちゃんにしようかな〜〜

posted by cherrymama at 05:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

ご縁

12日に京都から東京に戻ってきました。

パーシー保育園にお迎えに行くとママさんにお散歩をしてもらっていました。
「こっちゃん!!」
と呼ぶとなんだか嬉しそうで、仮ママもお利口さんにしてくれていてほっとしました。パーシー保育園の皆様、お世話になってありがとうございました。
連れて帰ると、自分のいつも寝ているサークルでてっちゃんが寝ていたのでなんだかちょっと変な顔をしながらサークルに入っていました。てっちゃんとの2ショット撮っておけばよかったな〜〜

さて、コットですが、実は保護されて早々に申し込みをいただいていました。
しかし、まだ、保護されて間もない事、今のタイミングで2頭を離れ離れにしない方が良いという判断でお断りをしました。しかし、保護されて1か月以上たち、仲の良さは変わりませんでしたが、それぞれが自分で動き、性格の違いも出てきて、1頭でのご縁もありかな〜〜と思い始めました。
そのタイミングでアプリのご縁がつながり、早々に申し込みをして下さっていたNさんに1頭でのご縁のご承知をしていただくためにメールを送りました。そのメールがきっかけで、コットへの思いが変わらないという事でお話を進めさせていただき、昨日お見合い、そして、トライアルの申し込みをいただきました。
3年前に先住犬のシェルティーを亡くし、そのシェルティーと毛質の似た少し小さなパピヨンに魅力を感じておられ、パピヨンの少し神経質なところも承知の上でのトライアルのお申し込みをしていただきました。
kotto.jpg

お留守番のない1人っ子、60代のご夫婦の絆を深めるワンコにコットはなりそうです。お見合いの時に近くにお住いの独立された娘さんも会いに来てくださり、ご縁を楽しみにしているとのことで、仮ママは嬉しかったです。
N様、どうかコットをよろしくお願いします。
ゆっくり家族になってくださいね(^^)

私・・・
今回のご縁に関しては、色々考えるところがありました。
又、タイミングを見計らってそのお話も皆さんに伝えることができればと思っています。

さて、お見合いを終えたその夕方、お盆なのでお墓参りし、その足で河口湖の別宅に来ました。やっぱりこっちは涼しくて空気も水もおいしく生き返ります。

コットがドックランで元気に走り回るようになりました。それらの様子は又、次の機会に(^^)
そして、アプリコット兄弟に先を越されたてっちゃんの様子もいっぱいお知らせしたいと思います。てっちゃんって、ホント、一緒にいると安らいで見てるだけで笑顔になれます。
AAAAAAA-thumbnail2.png

この笑顔最高(^^)

posted by cherrymama at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

暑い東京に帰って来た理由

高速をとばして暑い東京に帰って来ました。
帰って来た理由、
1、妹が来ていて京都に帰るので送るため
2、そのついでにドラえもんミュージアムに行くため
3、今日がチビズ二号の誕生日のため
そして・・・・
4、アプリ、お届けのため
です。

アプリだけ連れてお出かけ、コットもついて来ます。
「コッちゃんは、待っててね。」
P_20150803_180715.jpg

ちょっと切ない(゚ーÅ)ホロリ
はじめて別々の暮らしがスタートします。

アプリは、後部座席でおりこうさん、一人がなんか不思議かな〜
P_20150803_182312.jpg

里親様のお家は我が家から30分ぐらい、家の近くまで来るとパパさんが外で待っててくださいました。
部屋に入ると逃走防止の為の策がきちんととられ、玄関とキッチンには高い柵が取り付けてありました。アプリの為にトイレやゲージも用意してくださり、犬を迎える準備は完璧(⌒▽⌒)
預かりとしてとても嬉しかったですo(^-^)
それと、皆さんにおみせできないのが残念ですが、アプリをかこんでのご家族の写真の笑顔がとても素敵で安心しました。
IMG_20150804_052613.JPG

そしてお名前は、「蒼」となりました。読み方は「そう」です。
トライアル終了まで、後すこし応援を、お願いします。

新しく、そうちゃんになったアプリ、あなたはあなたらしくいつまでも元気でいてください、そしてまた会いましょうね。
さぁ、次はコットです。
コット大丈夫だよ、あなたの幸せも、遠くから足音が聴こえているよ!
大丈夫心配ないからね、あなたは幸せになるために我が家に来たんだからね、
1438650743119925728786.jpg

posted by cherrymama at 10:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

ご報告(⌒▽⌒)

昨日の夕方、初めてアプリだけを連れてお散歩に出かけました。
出かけた先は、すぐ近くの最寄り駅、そこには笑顔のあるご家族が待っておられました。
六年生になるお嬢さんが一番嬉しそう(⌒▽⌒)
いつも出かける東伏見公園まで行き、お散歩を楽しみました。
その後我が家でたくさんお話をし、アプリにお申し込み頂きました。

保護した当初はいつも一緒にいて、寝るときも食べる時も仲良しで、できれば兄弟で譲渡できれば・・・・と考えていましたが、一ヶ月たち、個性も出てきてそれぞれの幸せもありかな〜と思えるようになったときの応募でした。

娘さんがずっと憧れていたパピヨン、犬種として初めて飼うのには難しく大変かも知れない・・・それでも頑張りたい!
話し合いの中のでの誠実さと覚悟を感じ、このご家族ならと思えました。
P_20150727_200639.jpg

トライアルスタートは、8月3日です。

2人でいるのもあとすこし、今日もシメントリーで寝ています。
P_20150728_125644.jpg


コット、寂しくなるね、でも大丈夫、仮ママやメロンやてっちゃんが側にいるからね(o⌒∇⌒o)
posted by cherrymama at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

何故かな〜〜

そろそろ保護されて1カ月、
思いのほか応募が停滞している・・・

5歳、パピヨン、性格明るい、人が好き、攻撃性なし、トイレOK、健康状態良、食欲有、ワンズには何の問題もない・・・
私のPR不足か??
皆さん、譲渡にあたり何を知りたいですか??
質問受け付けます(^^)

仕事部屋に入ってこないように言ったら、ちゃんと理解できるお利口さん(^^)
健気で可愛い(^^)
P_20150713_105348.jpg


アプリコット兄弟、里親様大募集です。
posted by cherrymama at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

ありがとう(^^)

実は、アプリに素敵な応募がありました。
保護犬を迎えたいというお気持ちを強く持ってくださり、お留守番なし、大人家族・・・
でも・・・
本当に申し訳なかったのですがお断りさせていただきました。
この応募がてっちゃんになら・・・大喜びでお願いできたのに・・・
応募いただいた家には他の小動物、うさぎ、ハムスタ−、小鳥がいました。
小動物がいても何ともないワンコもいますが、アプリコット兄弟は外でネコに会っただけで目の色を変えてワンワン吠えて追いかけようとします。それが凄く遠くにいてても・・・
もし、譲渡をしてウサギやハムスタ−に何かあったらきっと後悔もするし、小さな命に対して取り返しがつかなくなってしまします。本当にごめんなさい・・・小動物とワンコを飼っておられるご家庭なのできっと動物に優しい気持ちを持ってくださっているのだと思います。
これが、ミスマッチなんでしょうね、飼いたい犬と飼える犬は違う・・・

焦らず、アプリコット兄弟にマッチしたご縁を待つことにします。
応募いただいた〇〇様ありがとうございました(^^)
アプリコット兄弟の幸せを今後も見守っていただければ嬉しく思います。

コット、すっかり我が家に慣れたようです。
今日はへそてんで寝ています。
P_20150704_164726.jpg

可愛いです。
そして本日の可愛いショット!!
「ママ〜〜〜何しているんですか〜〜」
2人で私の仕事部屋を覗いています(^^)
P_20150703_224010.jpg

P_20150703_224021.jpg


アプリとコット、そしててつ君里親様大募集です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします。
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

お待ちしています。
よろしくお願いします。

posted by cherrymama at 22:56 | Comment(1) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

医療措置終わりました

ハピポでお願いしていました英ちゃん基金について、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
目標額を達成できたと思われますので
チャリティーショップ英ちゃん基金を中止致します。
皆様の応援ご協力に感謝いたします。
有難うございました。
今後はハピポ代表のブログで手術日など決まりましたらご報告させていただきます。
   ↓   ↓
http://wanwannyan.blog68.fc2.com/blog-category-78.html

さて、我が家のイケメン君たちですが、無事に医療措置が終わりました。
帰ってからご飯を食べ、自己抜糸をしないようにカラ−をつけています。
元気印の兄弟もさすがに手術後はへばっています。
P_20150622_223255.jpg

P_20150622_223333.jpg

血液検査の結果も良く、フィラリアも陰性、推定5歳と言う事で早いご縁があるのでは・・・と思っています。
今日、プロフを作りますので、明日から、里親様募集がスタ−トです。

よろしくお願いします(^^)
posted by cherrymama at 03:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月18日

新人さん

ジャーン!!!!
ついにやってきました。犬のジャニーズがあれば、トップスターになれるの間違えない!

我が家の新顔、アプリコットです。
長い名前だって言ったのは誰ですか〜
アプリコットで一つのお名前ではなく、二つにわける・・・
だって仲良しの兄弟ですから!

まず、甘えん坊の弟分のアプリ君、
IMG_20150618_093728.JPG


がっちりとした体格の兄貴分のコット君、
IMG_20150618_093811.JPG


なんだか我が家にスターがきた感じ(⌒▽⌒)
ウキウキの仮ママです。

詳細は後ほど、
posted by cherrymama at 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | アプリコット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集