2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2021年09月23日

リ・ボーン ワークショップ


リ・ボーン ワークショップ


セカンドライフ支援研究会


「リ・ボーン ワークショップ」は、不用な端材を活用した身近なSDGs アクション(不用な端材の「新」活用工作ワークショップ)


今年のビジネスコンテストでパートナーが準優勝を頂いた企画が、
皆様の力をおかりして、初めて形となり世の中に出ます。
小さなイベントですが私もそのスタートのお手伝いをさせて頂きます。

ワンコとは関係のないものですが、もし良ければ皆さんお散歩がてらに遊びに来て下さい。



https://machinakaart2021.wordpress.com/
スタートは
川崎市
中原平和公園
10月2日土曜日(雨天順延)
感染対策をしっかりとして開催いたします。

よろしくお願いいたします。
posted by cherrymama at 23:00 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

行ってきました

かねてから、SNSでシェアさせていただいていた↓これ、行ってきました。
写真展です。

KIMG2180.JPG

KIMG2181.JPG

改めて、終生飼育を訴える必要があると感じました。
許可を頂き写真を撮ってきましたので見て下さい。

KIMG2178.JPG

KIMG2177.JPG


KIMG2174.JPG

KIMG2176-1e3a8.JPG

KIMG2173.JPG

KIMG2175.JPG

私のブログはハピポが解散してからアクセスが減りました。それでも、覗いて下さる方がいる事に感謝し、保護ワンコの為に、思いを発信できればと願います。

こんな漫画本にも出会いました。

KIMG2183.JPG

ちょっと考えさせる内容もありましたが、小さな命と向き合う大切さが、楽しく分かりやすく描いてありました。
読んでみて下さい。

posted by cherrymama at 01:42 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

愛玩動物飼養管理士の勉強

今日入れて、後2日の夏休み、
東京に戻りました。

茨城県が緊急事態宣言になり、子育て支援の仕事が延期になったので、その時間を愛玩動物飼養管理士の勉強時間に当てました。
ハピポが解散した時に、今まで保護ワンコからもらった素敵な時間を何かの形で返したい‼️
そんな思いでチャレンジを決めました。

目をチカチカさせながらテキストを読み、課題をやり、オンデマンドスクーリングは途中で眠くなり、悪戦苦闘(笑)


KIMG2156-6a8ce.JPG

KIMG2155.JPG

ワンコの事なら経験した事が多くテキストを見なくてもほとんどわかるのですが、愛玩動物の中には、ネコ、ウサギ、モルモット、ハムスター、鳥色々、ヘビ、カメ、トカゲ等々飼育許可の出ている動物すべての内容が課題として出ており、それらに関わる法律や歴史、飼育方法もあり、頭がパンクしそうでした。

なんとか、113問の課題とスクーリング五時間を終えることができました。
我ながら凄い集中力、
頭くらくら😵💫目がチカチカ(笑)

これで、11月の試験資格が得られます。試験まで、まだ課題があるので頑張ります(*^^*)

お空組の沢山のワンコ、出会えたワンコ、ワンコを通じ心を繋げた人々へのお礼が少しでもできればと、
頑張りますね(*^^*)


そして、
別宅からの帰り道、
里休と言う山中湖のドックカフェに立ち寄りました。

KIMG2157.JPG

KIMG2158.JPG

グリーンカレーにはサラダがついています。

KIMG2163.JPG

KIMG2166.JPG

私は、ご飯の上にサラダとカレー味のひき肉、トマトソースのかかった物を、スープつきです。

KIMG2164.JPG

テラス席は山中湖から吹く風が気持ち良く、のんびりゆっくりした気持ちで過ごせました。

KIMG2162.JPG

KIMG2165.JPG

ワンコOKのカフェなのですが、ワンコなしの方がほとんど、料理が美味しいからだと思います。
富士山は見えませんが、山中湖の眺めも良い感じです。

やっぱり東京は暑いですね(*^^*)

posted by cherrymama at 12:47 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

オフはプライベート空間

驚く勢いでコロナ感染者が増えています。
オリンピックは、アスリートの喜怒哀楽を見ながら、複雑な感情を持ちながらテレビをみていました。
コロナ渦の中、毎日亡くなった人がおり、感染して重症になった人もおり、子ども達は思う様にプールに入ったり、お出かけをしたりができず、修学旅行が中止になったり・・・職を失い明日食べるものもなかったり・・・・・
こんなに色々非日常な事がおこっているのになぜお金をかけてオリンピックが・・・・

なんて感じながら過ごしていました。きっと、オリンピックに出た、名前の知れた超有名各選手は非日常の目に見えない大きなプレッシャーがあったのだと思います。
予選敗退の背中を見ながらありがとうございました。と・・・・彼、彼女の敗退で救われたのは私だけではなかったと思います。

雑感でした。

さて、我が家はプライベートの確保されている別宅で過ごしています。
雨ばかりでしたが、昨日やっと止みました。

KIMG2151~2.JPG

それでも雲が富士山を隠しています。

子ども達は、
貸し切りプールに入り、お部屋で安心して過ごしています。

KIMG2129.JPG

KIMG2131.JPG

KIMG2134.JPG

ドックランには土蜂が巣を作っていました。

KIMG2152.JPG

KIMG2154.JPG

KIMG2153.JPG

後、今日を入れて3日、
安心があるだけで、心が休まります。
生きにくい世の中ですが、繋がる事で頑張れる事って沢山あります。

このブログがそんな役割を担えれば、

今年は諦めていた「愛玩動物飼養管理士」のスクーリングと学習課題、延長措置をしていただき無事にすみました。
この事については、次のブログで♪

posted by cherrymama at 13:27 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月10日

癒やされる

朝から微笑ましい二人、
リアンが家族になって一年、
カリンがお母さんみたいに優しく受け入れてくれています。

KIMG2085.JPG

KIMG2087.JPG

二人がじゃれて遊ぶ姿も見られます。

KIMG2090.JPG

KIMG2089.JPG

微笑ましい二人です。

さぁ、頑張ろう‼️
明日から25日までオフ♪
posted by cherrymama at 16:36 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月08日

後、2日

18連勤も後2日です。
通勤が必要だったのは3日間、基本、自宅での仕事だったのでなんとか乗りきれそうです。

リオちゃん、無事に正式譲渡となりました。
仮ママの心配をよそに、すっかり慣れて寛いでいる様子です。

1628428282141.jpg



チコちゃん(仮名チョコ)も、譲渡から2ヶ月たち、里親様から「かけがえのない家族」と言うお言葉を頂き大切にして頂いています。


1628428319525.jpg
感謝です😌💓




今日は写真展のご紹介をさせて下さい。

【写真展「老犬たちの涙」in 東京】
東京で初開催となる写真展「老犬たちの涙」は8/23〜29まで、本屋を旅する『BOOKSHOP TRAVELLER』(下北沢)にて。

詳細は、本展を主催してくださる間借り本屋『タカラ〜ムの本棚』店主 佐野隆広さんのnoteをぜひご覧ください

FB_IMG_1627555543110.jpg
FB_IMG_1627555562220.jpg

我が家のみかんも、推定10才以上で、ボロボロの状態で鉄格子の中にいました。

82DD82A982F1-thumbnail2.jpg

我が家に来て4年8ヶ月、
仕事から帰って来る私を必死で待って、腕の中で逝きました。
辛い事がいっぱいあったのに、頑張って生き抜いてくれたワンコです。


__(1).JPG


老犬は、沢山の事を学ばせてくれます。穏やかな優しい時間を私はみかんから沢山プレゼントしてもらいました。



是非とも足を運びたい写真展です。
posted by cherrymama at 21:35 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

犬部

img_mv.jpg
犬が好きな人なら観に行ってみようかな⁉️と思う映画、
保健所の様子やブリーダー崩壊の様子が具体的にわかり良い映画だとは思うけど、
ちょっと全てが綺麗過ぎているかな⁉️
ブリーダー崩壊の犬は、もっと毛玉だらけだし、動物の世話をするには皆、素敵なファッション(笑)

里親になりたい、
と言う人も、もっともっと色々な人がおり、実際は誓約書や飼育環境の確認等が必要、
映画を観て、保護犬を保護猫を迎えたいと思う人は多くなると思うけど、正義感や一時期の感情だけで命を考えてほしくない。

この映画でぜひ、殺処分や引き取り屋の存在を知ってほしい。

ペットショップではなく、適正な環境で適正な頭数の血統を大切にブリーディリングをしているブリーダーさんからしか犬の譲渡ができない仕組みを作れる様になってほしい。

我が家のカリンちゃんや、今、トライアル中のリオちゃんの様な、産めなくなった犬の行き先も、ブリーダーさんが責任を持って、譲渡できる仕組みや法的規制を作ってほしいと思う。

きっとこんな風に思っている人、いっぱいいるんと思うんだけどな、
思い、言い続ける事により、何かが動くかな⁉️

これからもしっかりと、命と向き合いたい。
posted by cherrymama at 09:48 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

何かできれば

熱海の被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
ニュースで土石流の様子を知った時、涙が溢れました。

そして・・・
微力ながら、何かできないかと思い、熱海を拠点として活動なさっている保護団体「くすのき」さん、



そして、震災の時にその活動を知り、継続的な活動に対し尊敬の意を持っている
民間ペット救済活動

FB_IMG_1625613781292.jpg

をシェアさせていただきます。

何かできる事はないか、皆で考え動き出す事ができればと願います。

posted by cherrymama at 08:58 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

久々の

緊急事態宣言が解除されたので、久々に、二人と二匹で近場にお出かけ、
深大寺ドッグラン、

KIMG1945.JPG


KIMG1944.JPG

リアンは大喜びで走り回っていたけど、他のワンコが近寄るとワン♪と威嚇、ちっこいのに偉そうで怖がり、

KIMG1943.JPG

KIMG1942.JPG

カリンは、目が全くみえなくなったせいか、臭い頼りにワンワン吠える、
不安なんだろうな、
こわいんだろうな、
リードを長くして、歩き回る感じ、

KIMG1941.JPG

リアンが近寄ると安心している様子、

久々のドッグラン、
楽しかった

その後、隣の公園をのんびり歩きました。
紫陽花見て、

KIMG1922.JPG

これは何のお花かな⁉️

KIMG1948.JPG


しろつめ草を摘んで、冠とネックレスを作りました。
KIMG1955.JPG

KIMG1954.JPG

穏やかな、優しい時間の流れ、大切にしたいな😃

追記、写真のむき、ヘンテコでごめんなさい💦


posted by cherrymama at 09:02 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

お空組

2082E082E082BF82E182F1.jpg


line_668730537588958.jpg



1597976726487.jpg



FB_IMG_1593086132385-2d68a.jpg



KIMG6167-63c98.jpg

 
1597926311258.jpg




20200124150130960.jpg





20180604144333408.jpg

20180115192107678.jpg

20180111102609322.jpg

このブログの写真が8457枚もある。
お空組の皆ともたどっていけば会える。
今日は10頭のワンコに会えた、


今日、あるドラマの最終回をみていて、いつか会えると信じて待っていれば会える・・・・・

再会を喜び抱きしめ合う2人、喜び合う仲間、

でもね・・・・
お空組には会えないんだよ、
この手でもう一度抱きしめたくても、

大好きなイトキンにも、
ずっと好きでいてくれると神様の前で誓ってくれた旦那さんにも、
無条件で愛してくれた母ににも、

失いたくないと思っていても、いつか今、側にある愛もスルリと私の届かない所に行くんだろうな、
だから、今、目の前にいる大切な人々を精一杯愛したい、出会えた沢山の人々にありがとうを伝えたい、

お空組のワンコが教えてくれたこと(*^^*)
仮ママはずっと忘れないよ、
posted by cherrymama at 02:10 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

雑感

ハピポが解散してからの日常はカリンとリアンを中心に生活が回っています。
預かり同士の交流もなくなり、昨日久々にかよぽんさんと電話で話しました。
お互い日常には変わりなく無事を確認、
お空組のメロンとぶんちゃんの空けてくれた場所にそれぞれ新しい家族を迎えたので、その話が盛り上がり長電話📱〰️📱💨、

緊急事態宣言が解除になったらご飯に行こうと約束をして電話を切なりました。

だんだん年を老うごとに、周りが静かになっていく事を実感、
やっぱり寂しいですね(*^^*)

一人でも大丈夫、と言う生き方の準備をしていかないと、
posted by cherrymama at 09:45 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

富士山の側に

KIMG1781~2.JPG
富士山に守られ、今年の連休は別宅でstayホーム、
どこに行くのではなく、富士山を眺めながらゆっくり時間を過ごしました。

タンポポに埋もれチョコちゃん、首飾りをしています。

IMG_20210501_233424_422.jpg

IMG_20210505_085441_669.jpg
リアンはドッグランを走り回り、
KIMG1760.JPG

カリンは日溜まりでのんびり、

KIMG1768.JPG

別宅隣にある、スポーツグランドで富士山をバックに写真を撮りました。

KIMG1778.JPG

明日から又、コロナの中、普通に出勤です。覚悟と勇気と思いやりを忘れずに頑張っていきます。
posted by cherrymama at 10:07 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

ありがとうの日々

メロンが我が家からお空に旅立ち一年が経ちました。
写真のメロンはいつも笑っています。

KIMG1718.JPG

一周忌を迎えたので、チェリーやみかんがいる我が家のお墓に納骨を考えたのですが、もう少し側にいてほしいので・・・

24日は、メロンが繋いでくれた犬や人と過ごす事ができて、寂しさより感謝の気持ちいっぱいで過ごす事ができました。
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。

1619367036070.jpg

KIMG1688.JPG

KIMG1688~2.JPG

KIMG1717.JPG

↑写真がヘンテコな向きでごめんなさい💦
お花も頂きました。

KIMG1719.JPG

お部屋まで明るくなり、メロンが繋いでくれた沢山の優しさを大切にこれからも生きて行こうと思えました。

今でも寂しいです。
でも、その寂しさはどうする事もできないと思える様になりこの一年を自分なりに受け入れていかなくてはならないともやっと思える様になりました。
時は流れますが、目に見えない優しさや思いは変わらない事を確信した時間でした。

メロンがいなくなった一年にやっとありがとう❤️
と言えそうです。

解散後、
チビズと咲き誇る春の花の前で写真を撮りました。
メロンが逝った季節はこんなに花が咲き誇っている季節でした。

KIMG1711.JPG

KIMG1704.JPG

KIMG1701.JPG

posted by cherrymama at 09:48 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

一年の間

今日は、保護犬の事ではなく、ちょっと自分の事を、
メロンが旅立ち一年がたとうとしています。
最近、ちょっと色々あって気持ちがなかなか上に向かないなか、フット、時が一年戻れば良いのに、と思う事が多くなんとなくセンチメンタルになってしまいます。
一年戻れば、メロンもいたし、癌を知らずに過ごしていた元気な自分がいたし、
抜けるようにだるい足腰、薬を服用しないと動かない腸、手術をした人が背負わなくてはならない後遺症らしく、ずっと付き合って行かなくてはならない、
しんどいな
辛いな
と思っても前を向いて過ごさないと生活していけない。

現実を受け止めて頑張って生きてはいるけれど、楽をしたい自分がある。

でも、
今の自分がなければ、リアンに出会えなかったし、と思うと少しホットする。
リアンの無邪気さは今の私にとってはかけがえのないものになっている。

もうすぐ4月24日が来ます。
メロンが残してくれた人との繋がりを感じる時間にしたいな、

今日はここまで、
雑感にお付き合い頂きありがとうございます。

チョコちゃん里親募集します。
詳細は次に、

KIMG1675-84057.JPG
チョコちゃん、

KIMG1674-e2498.JPG
はーい(。・_・。)ノ

可愛ね(*^^*)
posted by cherrymama at 13:19 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

カリンちゃんとチューリップ

我が子のカリンちゃん、
お家の子になって5年たちました。
昼間はほとんど寝ています。耳も少し遠くなり呼んでも夢の中です。
でっかい声で「カリンちゃん♪」って呼ぶと、驚いたように顔をあげます。

KIMG1238.JPG

KIMG1239.JPG

可愛です。
食欲あり、性格はちょっと強気、同じ屋根の下で過ごす犬には優しい。
カリンはアニマルレスキューmikiさんが保護をしてくださった、保護犬です。
家の子5歳、
これからも元気で一緒に過ごせます様に、
カリンちゃん、お誕生日おめでとう、パパさんがいる日を選んでお誕生会、

KIMG1245.JPG

ケーキ🍰が目の前にあるのに、目が見えなくなり何をされているのか不思議そう、
ご飯をいつも食べているお皿をもって来てケーキを入れると大喜び、
静電気だらけでケーキにがっつく二人でした

KIMG1249.JPG

KIMG1250.JPG

そして、
今日は通院日、
リンパ腺への浸潤はなかったけど、リンパ管に少し浸潤があった今回の癌、
今日は診察日でした。
お腹の中に水溜まりの様にまだリンパ液があるらしく経過観察、
腫瘍マーカーの値も良く、この前数値が悪かった肝臓の値も◯
やれやれです。
命と向かい合いながらの通院は疲れます。
自分へのご褒美、大好きなチューリップ🌷の花を買いました。可愛い花です♪
まだもう少し元気でいたいので、頑張ります。

KIMG1253.JPG


次のブログには、皆様にハピポの今後について記します。
posted by cherrymama at 19:59 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

元気になってきました。

やっと元気になりました。

肺炎を起こしていたみたいでした。

年末、10日間熱が下がらず動けず本当に辛かったです。

年末年始、91歳の父、
ひとりぼっちのお正月、お互い元気でお正月を迎えられるのはきっと数えるほど、「1人でも大丈夫や、」と電話口から父の声が聞こえた時、涙がでました。
手術をして免疫力や抵抗力が落ちているのに無理をしてしまいました。

緊急事態宣言が解除されたら顔を見に行こうと思います。

9月に癌の手術をした事や年末、肺炎になった事を手紙に書きました。
手紙を読んだ父から何回も電話がかかってきました。声を聞くと涙が出そうなのでまだ出ていません。
お父さん、ごめんなさい、
声を聞くと頑張れなくなるからもう少し待って下さい。



そして、
しんどくて家にとじ込もっているあいだ、カリンもリアンも側に寄り添ってくれていました。普段いないママがずっといるのでなんか甘えん坊になってしまいました。

KIMG1165-72bda.JPG

KIMG1167-27bf0.JPG

KIMG1175.JPG

KIMG1177-19d53.JPG

KIMG1169.JPG

リアンがやんちゃな顔になりました(笑)カリンはもうすぐお家の子どもになってから5回目の誕生日です。推定10歳です。見えていた方の目も最近見えなくなってきて、段差等を踏み外す事が多くなりました。
でも、穏やかな表情を見せてくれる様になり、リアンを優しく受け入れてくれています。
お家時間が長くなり、私と一緒にいる事が多くなったので、今まで知らなかった二人の関係も色々知る事が・・・・

二人が一緒に遊んいる微笑ましい様子を見る事ができたり、二人がひっついて日溜まりで寝ていたり、ママとやんちゃ坊主の様な感じです。

リアンもカリンと同じように、食いしん坊です(笑)
お散歩もぴょんぴょん跳び跳ねるように楽しそうに歩きます。
そんなリアンを見て後ろから歩いているカリン、
可愛です。

ハピポ解散まで後少しですが、私のライフスタイルの中に保護活動はかかせないので形は変わると思いますが、前に進んでいきたいと思っています。

posted by cherrymama at 04:24 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月12日

新車

我が家に新車が来ました。
ピンクのカリンちゃん色です(*^^*)

KIMG1131.JPG
2頭乗れる様に中のリードも2本ついています。
新幹線に乗るのに、篭の部分が取り外しができるものを購入しました。

試しに乗車、
KIMG1129.JPG

KIMG1130.JPG

リアンが大暴れ、
なんか、ネットの部分がすぐに破れそう💦

さぁ、
お正月、どうしょうかな😞
帰省、悩むな、


追記
母が亡くなってから、初めて母が夢に出てきました。笑顔の母でした。
先日、実家近くに住んでいる妹が、
「お姉ちゃん、京都に帰って来てほしい」
と涙ぐみながら・・・・
母が元気でいてくれたらな、
なんて思ったからかな、

今朝も、私、1人しかいないリビングのドア近くに人の気配を感じました。
私、結構鈍感なんですが(笑)
嫌な事がおこらなければ良いんだけどな、
posted by cherrymama at 08:35 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月03日

ついて行った

パートナーが仕事で故郷の福島に行く予定があったので、ワンコと私、ついて行きました。彼が人と会うのは30分程、駐車場の車の中で昼寝☀️😪💤(笑)

その後、空き家になった彼の実家を訪れ、ご両親のお墓参りに行ってきました。

その日の夜、
いわき市の四倉に宿泊、
古い温泉旅館でしたが、温泉のお湯が凄く良くて料理も美味しく当たりでした(*^^*)
旅館の女将さんがワンコが大好きなので、ペット可らしく、特別な規定もなくワンコはフリーでOK、料金も無料でした(*^^*)
昔の良い所が沢山残っている旅館、

床の間のあるお部屋↓
KIMG1101.JPG

廊下の天井↓
KIMG1100.JPG

その長い廊下を走るリアン(笑)
KIMG1105.JPG

職人さんの芸術的な欄間↓
KIMG1103.JPG

思わず回してしまったなつかしい鍵、
KIMG1104.JPG

なんか、ほっこりしました。

四倉の海岸線、昔は砂利の海岸線だったらしいですが、今はとても綺麗な砂浜でした(*^^*)
リゾートマンションや別荘地もなく、地元の人々が震災後、一生懸命街を守っている様子が伝わり、胸がキュンとなりました。

その後地図に載っていた四倉フラワーセンターへ、
入場無料、
秋のお散歩を満喫しました。

KIMG1114.JPG

KIMG1116.JPG

KIMG1118.JPG

KIMG1113.JPG

KIMG1121-d3786.JPG

ポカポカのお天気と爽やかな景色、美味しい空気、

ついていって良かった♪


posted by cherrymama at 08:42 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

ついに・・・

ついに・・・
壊れました。

ちょうど15年前、中古の取り外しバギーを2000円で譲って頂き、実家のある京都を何往復もしました。

チェリーとメロン、
メロンとみかん、
メロンとカリン、
そして今は、
カリンとリアン、
カートには沢山の思い出があります。新しいのを買おうかどうしょうか少し今、迷っています。
初乗車のリアンが暴れ、ファスナーが破壊(笑)
一度は元に戻ったのですが、ついにしまらなくなりました。
安全ピンで止めてます。

KIMG1096.JPG

今はお利口さんに乗車中(笑)

KIMG1097.JPG

しばらくコロナで外出も少なくなるので、安全ピンに頼ってこのまま使おうかな😃

posted by cherrymama at 17:20 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

秋の絨毯

リアンを迎えて初めての秋、
最近、お散歩の楽しみを覚え、外に行くとおおはしゃぎします。
嬉しくて歩きながらぴょんぴょん跳ねます。
一緒にいるカリンは迷惑そうだけど・・・

秋本番を迎え、過ごしやすい天気になって来たので近くの東伏見公園や東伏見神社に良く散歩に出かけています。
ワンコがいなければ、私、きっと引きこもり状態になっていたと思います。

体調も日々、変化に対応できる様になりなんとか・・・
医療用タイツに助けられ足はなんとか浮腫を回避、
でも、5000歩程歩くと足が上がらなくなり階段や何もない所でつまずいたりしてしまいます。
沢山歩いて楽しむ、渓谷の散策や広いディズニーランド等はもう難しいかな?

公園散歩、
黄色い絨毯、綺麗でした。

KIMG0989~2.JPG

KIMG0997.JPG

お花の前で記念撮影、
KIMG0977.JPG

KIMG0978.JPG

KIMG0979.JPG
良い天気でした。

無事に秋を迎える事ができ、本当に良かった♪

メロンがいないのは寂しいけれど・・・・
会いたいな、
抱きしめたいな、
メロンを、

posted by cherrymama at 08:27 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

何気に仲良し

リアンが家族になり、3ヶ月になりました。メロンが空けてくれた場所に来たワンコなので、ずっと長く一緒にいるみたで、まだ、3ヶ月しかたっていないんだ、と言う感覚です。
やんちゃで若さを発揮してくれていますが、カリンとの仲も落ち着いて来ました。

KIMG0826.JPG

KIMG0823.JPG

KIMG0824.JPG

何気に仲良しで、今日も一緒に寝ています。
眺めているだけで、私、幸せ😃💕
posted by cherrymama at 14:24 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月09日

49日

僕は一生懸命今を生きてきました。
だから、僕を知っている人たちには「今」を大切にいきてほしいと願っています。17年と6か月本当にありがとう。
 
僕はお空でこれから沢山のワンコと一緒に楽しく暮らして生きます。
 
僕のママは皆が思うほど強くなくて、弱さをエネルギ−に変えて生きている人だけど、きっと僕がいなくなって心が放浪していると思います。そんなママが心配(;´Д`)
でも、皆さんが、僕を知ってくれている皆さんが側にいてくれるので大丈夫かな??どうかママの事をこれからもよろしくお願いします。
 
それでは、又、逢う日まで(^^)
 
           旅立ちの時
 
                  メロンより
IMG_20190703_202118_830.jpg


感謝をこめて
 
大切な大切な私の相棒だったメロンがお空に旅立とうとしています・
6月11日が49日になります。
まだまだフトした時に涙が出ますが、少しだけメロンがいないことが理解できるようになってきました。
 
皆様、本当にお心をありがとうございました。
少しですが日常も戻り、新しい時間が流れてきました。
「メロン!!」
手を差し出すと、ゆるやかに尻尾を振って側に近寄ってきてくれた姿は私の宝です。メロンのたくました、優しさ、我が家の筆頭ワンコとして頑張って生きてくれた姿を思い、私も顔晴れるように、今度はゆっくり歩いていきます。
 
又、お会いできる日を楽しみに
 
                 ちぇりママ@笹倉 敦子

IMG_20200531_212415_161.jpg



追記=来週、新しい預かりっ子も来ます。名前、何にしようか考え中

そして、メロンが開けてくれた場所を誰かの為に使えたら・・・ゆっくり考えていきます。
カリンがやっと元気になりました。
posted by cherrymama at 09:14 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月25日

お空へ

人生の中で一番悲しい日でした。
メロンはお空に旅立ちました。皆さん、ありがとうございました。

20200425192126642.jpg

20200425205820239.jpg

生まれ育ち、住み慣れた関西から、東京へ移り住んだ2年目、なかなか新しい環境に慣れない娘と私のために、メロンは飛行機に乗って青森から来ました。
羽田空港でバスケットを受け取って中を見ると、💩とゲロまみれの白い小さなワンコがいました。
空港の人にお願いをして、手足を洗わせて貰い濡れたタオルで身体を拭いて、持参した新しいバスケットに入れて連れて帰りました。
生後8ヶ月、飼い主放棄の犬でした。
モノレールの中で名前を娘と考え、メロンかマロンかどちらか(⌒∇⌒)
当時、学校の都合で一人京都の実家で過ごしていた息子にメールをして、どちらか選んでもらう事に、息子の返答はメロン、
その瞬間にメロンが誕生しました。

その後、
私の人生の喜怒哀楽をずっと側で見守ってくれました。

息子が大学に受かり大喜びしたとき、メロンを抱き上げて万歳をし、息子とハイタッチ、

娘が高校生になり、適応障がいをおこし、ずっと厳しい毎日を過ごした時、バスケットに入れて病院に連れて行き娘と病院の庭で遊び、娘の笑顔を久々みられた時、
その後、元気になり、ピアノを弾いている娘の膝にちょこんと座っていたメロン、

旦那さんの病気がわかり、闘病中、甲斐なく亡くなった時、いつも家で待ってくれて、私を迎えてくれました。

乳癌、甲状腺癌、急性心不全、と命に関わる病気をした時も、メロンが家で待ってくれているから、早く帰ろう、早く治そう、

そして1年前、母が亡くなった時も一緒に京都にかけつけてくれました。

メロンがこの17年間、私の心を支えてくれました。

そして、
犬が好きすぎて、家の中が犬まみれになるぐらい保護ワンコを迎える私の保護活動を12年間支えてくれたのもメロンでした。
沢山の、どんなワンコも受け入れて、一緒に甘えたり、吠えたり、ご飯を催促したり、散歩をしたり、一緒に寝たり、遊んだり、人と共存することを保護ワンコに教えてくれました。

このメロンと過ごした17年は、本当にかけがえのない毎日でした。

メロンの姿がないことが、悲しくて辛くてたまりません。

カリンがメロンが亡くなった朝、ずっと震えて、水のような嘔吐を繰り返し、ご飯も食べませんでした。

そして今朝、
おわかれだよ‼
っと声をかけると、側に来てクンクン臭いでお別れをしました。

20200425205923553.jpg

20200425205934417.jpg

20200425205945643.jpg

カリン、
ありがとう、
カリンとこれから一緒に歩いて生きます。

ゼリーちゃんは、マイペース、いつもと変わらず、今日も良い天気だね🎵と日溜まりで寛いでいます。

20200425210012471.jpg

ゼリーは実は、お申込みを頂き、緊急事態宣言が緩和された時点で、お見合い、トライアルへと進む予定です。

最後に、
皆様、長い間、応援して頂きましたが、こうやってblogを書いていても、メロンがいなくなった事が辛く涙が止まりません。
少し、自分自身が落ち着くまで、そして、次の預かりっ子が来るまで、blogをお休みさせて下さい。

元気になったら、又、カリンとの保護ワンコの生活を綴りたいと思います。

20200425210412553.jpg

メロンと過ごした17年間は、私にとって忘れられない日々です。
少し心を休めて又、blogを書ければと思います。

ありがとうございましたm(__)m
See you again( ^∀^)

ちぇりママ@ 笹倉敦子
posted by cherrymama at 20:49 | Comment(1) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月24日

17歳6ヶ月

本日、4月24日、大切な大切な愛して愛してやまない、メロンが旅立ちました。ちょうど17歳6ヶ月を迎える時でした。
今、私の膝にいますが、さっきまで暖かかったメロンがだんだん冷たくなってきています。

20200424021428355.jpg

20200424021435605.jpg

夜9時頃、山羊ミルクにフードをふやかしたご飯を沢山食べて、お水を飲んで、自分でヨタヨタしながら家の中でいちばん大きなベットの所に行き、でスヤスヤと眠り始めたメロン、寝息は穏やかで、いつも通りでした。
ご飯の片付け、洗濯物の片付け、いつも通り家事をして、お風呂に入り、
就寝前、メロンの様子を見ると、あれ⁉いつもと違う、あれ‼もしかして、いや、まだ身体が暖かい、
抱き上げて名前を呼んだけれど、メロンは動きませんでした。

眠ったまま旅立ちました。
17歳6ヶ月
60匹以上の保護ワンコのお兄ちゃんとして私を支えてくれた、りっぱなワンコでした。
私の自慢の相棒でした。

皆さん、本当にありがとうございました。
悲しくて、辛くてたまりません。
この家からメロンがいなくなるなんてありえない、
そんな思いが今はあり、時が止まれば良いのに、と思ってしまいます。

皆さん、メロンと私の保護活動を応援してくださり、本当にありがとうございましたm(__)m
posted by cherrymama at 02:42 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

メロン17歳に

我が家の愛息メロンが17歳になりました。沢山の保護犬の先住ワンコとして、沢山の役目を果たしてくれました。
若い犬には14歳ぐらいまで遊び相手をしてくれて、女の子でも男の子でも関係なく寄り添う犬を受け入れ、色々な役目を私に代わりやってくれました。
年をとり、今は寝てばかりですが寄り添うカリンをメロンなりに気遣ってくれています。

20191028114216544.jpg

20191028114225514.jpg

昨年は、ワンコケーキでお祝いしまた。

20191028114309024.jpg

記念撮影📷

20191028114514364.jpg

20191028114545848.jpg

皆で分けて食べました。

20191028114625359.jpg

ゼリーちゃん( ^∀^)

20191028114637340.jpg

タムちゃん、

20191028114646987.jpg

カリンは、お腹の調子が悪く、いらない😞✋らしく食べませんでした。

今年も無事にこの日を迎える事ができました。
老いは時間に勝てません、
メロンの時間は私より早く進んでいる事が日々の暮らしの中で実感します。
一緒にいる時間を大切に、
メロン大好き💓♥❤



posted by cherrymama at 11:55 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月28日

昨年から体調を崩していた母が亡くなりました。
亡くなった日がチェリーと同じ3月24日です。又、忘れられない日ができました。
脳梗塞で倒れ、11年、
この11年間、ぼんやりとした頭、言うことがきかない手足と付き合いながら母らしく頑張っていました。
東京と京都、
離れて生活している中で、できることはやりたい‼
と言う思いで何度も新幹線や車で往復しました。預かりっ子も長旅に付き合ってくれて、一緒に良く帰省をしました。

無事に葬儀が終わりました。
綺麗なお花に囲まれて逝きました。

世間知らずで1つの事に夢中になると回りが見えなくなり、立ち回りの下手な母でしたが、無条件で私を守り愛してくれました。
主人を亡くした時、唯一私の為に涙を流してくれたのが母でした。
涙が出て来ると言う事は、亡くなった事を受け入れられていると言う事なので、前へ進んでいけそうです。

20190328091926945.jpg

週末には東京に戻ります。
新しい預かりっ子もやって来ます。きっと心を癒してくれる存在になると思います。

皆様、変わらず今後ともよろしくお願いいたします。

名前、何なしょうかな( ^∀^)お年をめした紳士なので…


posted by cherrymama at 09:41 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月01日

メロン

我が家の愛息メロン16歳のお誕生日を迎える事ができました。

20181101055047719.jpg

今年に入ってから老いを感じる様になり色々心配もありましたが元気にお誕生日を迎える事ができ良かったです( ^∀^)

今年は前から購入したいと思っていた吉祥寺のCOCO’SSweetSのケーキを買いに行きました。
天然素材のワンコに優しいケーキです。

20181101060048482.jpg

20181101060057028.jpg

20181101060103151.jpg

メロン、お誕生日おめでとう🎵

メロンは6歳を迎える頃から沢山のワンコを嫌がる事なく威嚇したり攻撃したりする事なく元気に受け入れてくれました。
我が家のワンコがメロンだったから、わたしは保護活動を続ける事ができたと思っています( ^∀^)

メロン、ありがとう❤

20181101061054524.jpg

いただきまーす( ^∀^)

20181101061138225.jpg

中味、

20181101062215509.jpg

おすそわけのカリン、秒殺で完食(笑)

キャンディ

20181101062237392.jpg

食べ物は必ずクレートの中で、

マカロン、

20181101062251624.jpg

20181101062301126.jpg

食欲旺盛、
血液検査の結果も良好( ^∀^)です。

来年、又、こうやってお誕生日が迎えられます様に( ^∀^)
posted by cherrymama at 06:18 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月20日

「寛解」

今日は、ワンズの事ではなく…

「寛解」
と言う言葉をお医者様から頂きました。寛解と言う言葉を、Googleで調べると
「病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態。癌 (がん) や白血病など、再発の危険性のある難治の病気治療で使われる語。例えば、癌が縮小して症状が改善された状態を部分寛解、癌の症状がなくなり検査の数値も正常を示す状態を完全寛解という。」
と書いてありました。
ちょうど5年前ステージ2、一番長い所直径約3センチの乳癌の手術をしました。お医者様から全摘を言われたのですがどうしても決心がつきませんでした。開けてリンパ腺への転移があったら全摘、なければ部分切除、
結果、部分切除でリンパ腺への転移がありませんでした。
ホッとしたのは束の間、摘出した癌を調べると、「浸潤性小葉癌」と言うものでした。確率5%と言う珍しい癌で、根っこを張り巡らせて潜み転移をする顔つきの悪いものでした。
放射線治療、薬物療法を行い、定期的に血液検査、CT 、レントゲン、等々忘れることなく病院へ通いました。

ちょうど5年です。
「乳癌は10年と言われていますが、良い状態が続いていますので寛解ですね、」
と主治医から言葉を貰いなんかホッとしました。じわじわと喜びと言うか、うれしさが思いの中に広がり本当に良かったです。
そして今は沢山のありがとうを伝えたいです。

心を沢山癒してくれた河口湖や富士山の自然、四季の移り変わりは生きている実感でした。ありがとう🎵

社会での責務を与えてくれた仕事、心や体がしんどくても、必要とされている仕事があると思うだけで、体を動かす事ができました。ありがとう🎵

いつも付かず離れず側にいてくれたメロン、無邪気に甘えてくれたカリン、どれだけこの二人の存在が頑張るエネルギーを与えてくれたか…
病院のベットで寝ている時、早く元気になって家に帰りたいと思わせてくれたのがワンズの存在でした。ありがとう🎵

ET - king の歌、
病院でイヤホンから流れて来る彼らの歌声は勇気、笑い、愛を沢山与えてくれました。ありがとう🎵

職場の人々、保護活動の仲間、里親様達、沢山の人々にも心配をかけました。
大丈夫、無理しないで、頑張って、祈ってます、等々
沢山の言葉を頂きました。ありがとう🎵

そして、二人の子どもとチビズ、
息子は手術に立ち合い、家族としてドーンと身構え母親の思いを受け入れてくれました。娘は、喜怒哀楽を沢山私に与えてくれ、まだまだ頑張らなければと思わせてくれました。
チビズの可愛い笑顔は、この子たちの成長をまだまだ見守りたい、と思わせてくれました。

最後に私は
癌になって、病気と向き合いながらさまざまな新しい感情を持つ事ができました。
頑張る自分も私、涙が出るのも私、色々な私を感じながらこれからも生きていく事ができるんだなーと、寛解と言う言葉を頂き感じました。
次はどんな私が待っているのかな、できれば笑顔で沢山過ごせる自分に会いたいと思っています。
5年、10年後がある事を信じてこれからも人生頑張りたいと思います。


長々と書き綴った下手な文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。
まだまだ、そばにいるよ(^_^)は続きます。

どうか皆様、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

20180920084132946.jpg

ありがとう( ^∀^)




posted by cherrymama at 08:45 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

避暑へ

りつ君、コハクママのお家に移動しました( ^∀^)
とっても良い子なのできっとステキな赤い糸を手繰り寄せる事ができると思います。
頑張れ❗りつ君\(^o^)/

さて、
我が家は暑さから逃れるため、富士山麓の別宅へ

クーラーいりません、それだけで体がションとします( ^∀^)

着いた日の夜はバーベキュー( ^∀^)外の涼風の中で食べるご飯は美味しい(^q^)

次の日の朝、メロンが外を眺めています。

20180806192518719.jpg

お外にお散歩( ^∀^)
ドックランで遊びました。

20180806192655958.jpg

20180806192716634.jpg

カリンちゃん地面にスリスリ‼

20180806192902066.jpg

20180806192910499.jpg

今日の富士山( ^∀^)

20180806192958548.jpg

昼間は涼を求めて陣場の滝へ( ^∀^)

20180806193112870.jpg

滝の後ろから( ^∀^)

20180806193153707.jpg

足を入れると、痛いぐらい冷たい‼

20180806193239717.jpg

そして夜は、花火大会( ^∀^)

20180807045012595.jpg



思いっきり楽しんで来ました( ^∀^)
posted by cherrymama at 19:37 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

サウナnow、

「京都の暑さはどう?」
「サウナnow、」
って思わず返事をしちゃいました。
盆地の暑さは無風(^_^;)
丁度、祇園祭の宵山、
祇園祭は、テレビで観るのが一番、テレビで誰かさんが、
「フライパンの上を歩いているみたいです」
って言ってました。思わずその通り‼って声をあげました。

実家には14歳のマルチーズがいます。3マルチーズのショット、

20180716194556652.jpg

20180716194606246.jpg

20180716194618423.jpg

20180716194628624.jpg

やっと4回目で、皆こっちを向いてくれました。

3日間病院に通い、母を見舞い、昨日は、妹の家でお世話になっている美羽のエレクトーンの発表会に行きました。

20180716195514431.jpg

さぁ、東京に戻ります。

暑いので、ワンコの乗るカートには保冷剤を敷き詰めて、バスタオルをひいています。

20180716200246692.jpg

首にも保冷剤入りのバンダナを巻いて、暑さ対策万全、
ただし、保冷剤の扱いには気をつけて下さいね、お口の中に入れてしまうと大変な事になりますので( ^∀^)

風邪をひいてしまい、体調がいまいち、早く治さないとね🎵
posted by cherrymama at 20:17 | Comment(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集