2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2017年11月30日

グァバ@ じっちゃん

昨年の3月、春の足音が聞こえそうになった時、雪が沢山降りました。その雪の中をさ迷っていた、目のない小さなミニピン、かなり年がいっている、
それが我が家の預りワンコ、グァバでした。

初めて会った時、

20171129224834846.jpg

ちっこい目が見えないおじいちゃん、
サークルでウロウロウロウロ、くるくる回り歩き回った後、

20171129231226400.jpg

ベットでスヤスヤ、

20171129230904184.jpg

チビズ達も大好きでした。
だっこされて、だっこできて嬉しい笑顔( ^∀^)

20171129231543375.jpg

お花見にも行きました。
移動はスリングに入り、着いたら地面に降りて草のにおいや春の香りを楽しみました。

20171129232058478.jpg

20171129232106856.jpg

食欲もあり、

20171129232214248.jpg

生活が落ち着いたころ、みいたんママの家に移動、
すごい😆⤴スーパーおじいちゃんと言う意味を込めて、みいたんママ家では「じっちゃん」と呼ばれていました。

陽当たりの良いテラスでのんびり穏やかに過ごすじっちゃん、
みいたんママの所で1年7か月たった昨日の早朝、虹の橋に旅立ちました。

じっちゃん、ありがとう、今度みいたんママに会ったらじっちゃんの思出話、するね。
仮ママは、忘れないよ。

やっぱ、寂しいな…
posted by cherrymama at 00:06 | Comment(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

スーパーじいちゃん

みぃたんCafe開店!
http://ameblo.jp/mietan-mama/

ついに、グーのブログが更新されました。
じっちゃん("⌒∇⌒")
と呼ばれ、皆様に可愛がって貰っています。
スーパーじいさんのスーパーはものすごく年をとっている‼と言う意味だそうです。
確かに(笑)

ゆずも、スーパーじいさんだったけど、ゆずより年寄りかも(笑)

一応13歳以上と言う事でよろしくお願いいたします。
20160512193259211.jpg

20160512193419822.jpg
グーちゃん、又、会おうね( v^-゜)♪







posted by cherrymama at 19:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月05日

移動

東京に帰ってきました。

連休中に協力病院から血液検査などの結果が代表のところに連絡が入り、今後、グーちゃん、補液に通わなくてはならないという事で、我が家は協力病院が遠いのと今後の通院を考えると私の仕事のだと時間的にも厳しいという事で、みぃたんママの家に移動となりました。
やはり、体重が増えないのが・・・

なんか、突然の移動だったのでちょっと寂しい気持ちもありますが、来週センタ−から出てくるワンコが我が家に来る予定ですので気持ちを新たにしっかりとお預かりをしたいと思います。

グ−ちゃんどうしているかな・・・
小さくて、本当可愛いお爺ちゃんでした(^^)

今後のグ−ちゃんの様子はここで見て下さい
      ↓
みぃたんCafe開店!
http://ameblo.jp/mietan-mama/

posted by cherrymama at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月30日

連休

大型連休に入りました。

今年の連休は京都の実家に帰省しています🎵
新幹線に3匹連れて乗るのは至難のわざ、ましてやチビズも一緒、
と言うことで、グーちゃんは代表の昔からの知り合いで信頼できる預りさんにプチ預りをお願いしました。

しばらくグーちゃんの記事はアップできませんがご理解下さい。

帰宅は4日夜の予定です。

posted by cherrymama at 07:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

診察

グーちゃん、狭山の協力病院で診察して頂きました。
心雑音、レントゲン異常なし、血液検査も今のところ特に大変な部分はなし、犬として健康かどうかと言われる健康かな🎵
但し、加齢に伴う背骨の歪みや骨と骨の間がつまっていたりがあります。骨の並び方やつまり方から考えると15.16歳ぐらいかな…と言うことです。
達者なお爺さんワンコです("⌒∇⌒")

ブログの写真よりうんと小さくて可愛いいです。
どうすればその可愛さが皆さんに通じるかな、顔だけのアップの写真をみた人にこわい(>_<)と言われちょっぴりショックだったのですが、バーベキューでは、皆さんにブログでみるよりうんと可愛いと言っていただく事ができました。

20160427192729343.jpg

抱っこして貰っている写真だと小さなワンコだとわかるかな🎵

最近、散歩に行くため玄関に連れていくと、落ちないで降りるようになりました。
目は見えませんが嗅覚は鋭く家の中では壁にぶつかる事も少なくなってきました。
一生懸命、健気に生きているグーちゃん、幸せの赤い糸はどこにあるのかな?
posted by cherrymama at 19:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

食いしん坊( ^∀^)

私が家にいるときは、サークルから出しています。リビングでウロウロしたり、ご飯を食べたり、ベッドをみつけて眠ったりしています。

食欲は旺盛で沢山食べて沢山うん○もします。
20160422181943852.jpg
ごちそうさま( ^∀^)
自分が食べ終わると、カリンやメロンのご飯を食べた後が気になるみたいで臭いを頼りにエサ入れをさがしています。
20160422182042462.jpg
あっ( ^∀^)みーつけた!

食いしん坊のグーちゃん、今日も良く食べて良く歩いています。

里親様募集中です。よろしくお願いいたします。
posted by cherrymama at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

気分転換しながら

今回の震災で被害に合われた皆様、そして、大切な人々が被害に合われ、ご心労を重ねておられる皆様、心よりお見舞い申し上げます。

被害がなかったからよかった・・・東京じゃなかったからよかったじゃなくて、被害にあわれている方のことを忘れず時間を大切に過ごさなければならないと思っております。
人への支援は国をあげてされていますが(行き届かなく苦しんでおられるかたもいらっしゃいますが・・・)、動物支援はまだ まだのようです。私が逆の立場だったら・・・
メロンとカリンと今家にいるグ−は絶対に側におきたいです。
でも・・・
自分がどんな状況におかれるかはわからない・・・

自分の問題として今回の地震のことも考え何かをやりたいと思います。


学校が始まり、初めて今回授業を持つ生徒たちに、保護活動の事を話しました。
フ〜〜〜ンそうなんだ・・・
とおもいながら聞いてくれていたとは思いますが、ワンコの事が大好きな先生がいるということだけは認識してくれたと思います。

さて、我が家に滞在中のグ−ちゃんですが・・・・サ−クルの中でグルグル回り歩きまわる速度が早くなり、その様子をみていると少し心配になります。
お散歩や抱っこをして気分転換をしてあげると良いそうなのでできるだけ、俳諧の様な症状が始まったら外に連れて行き歩かせたり、家の中では抱っこをしています。

20160418152354446.jpg

20160418152429467.jpg
でも・・・・
お留守番が長い時はどうしょうもないので、ちょっとかわいそうだな〜〜と思います。
歩きまわるせいか、ご飯を食べさせても体重が増えず、先週の医療措置も延期になりました。
20160418152457842.jpg
↑この中に入って移動

今度25日に協力病院で診察ですので、俳諧のような様子の動画を見ていただき、今後のケアの仕方を相談したいと思っています。
いつ里に掲載させていただき、訪問者も多くなりましたが里親に!!と言う方は現れていません。
やっぱり難しいのかな・・・
でも、諦めてたくないな〜〜

グ−ちゃん里親様募集中です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件等をよくお読みになって、「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。
どうぞご理解ください。

 ●譲渡に関してのお願い
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

※お問い合わせの際は、件名・差し出し人名を必ず明記ください。
 件名・差出人名の無いメールはウイルスメールとして削除されますのでご注意下さい
posted by cherrymama at 15:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

始まりました

今週から学校が始まりました。
今年度は火曜から金曜日まで、一時間目からのスタートで、朝の弱い仮ママにとっては修行のような日々です(笑)
頑張ってます( ^∀^)

今週に入りお留守番が多くなったワンズ、メロンは又仕事が始まったな❗と言う感じで朝は私が起きても一人でベットインして寝坊、カリンは姿がみえないと甘えてなくようになりました、すぐ泣き止みますが🎵

グーちゃんは…
変わらずマイペースです。
なんか、来た当所より歩くスピードが早くなったような気がします。
お散歩も、最後まで短いコースなら歩けるようになりました。

サークルから出してあげると何故か私のそばによってきます。
臭いはわかるようです。

20160415080323278.jpg

20160415080336976.jpg

年寄りです。
目が見えません。
徘徊のような症状もあります。

それでもグーちゃんは、ご飯を沢山食べて見えない目で人を探し、一生懸命生きています。
目が見えないのに訳のわからない所に棄てられて怖かっただろうな。

大丈夫だから、きっと幸せになれる、そう願いながら里親様があらわれるのを待っています。
posted by cherrymama at 08:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月11日

グ−ちゃんプロフ作成

グ−ちゃんのプロフを作りました。

悩みました、年齢・・・13歳以上と非常に大雑把、
それと「里親さんにお願いしたいこと」もどのような表現にすればいいのか迷いました。
とにかくブログで生活ぶりを理解してほしい・・・と言う事でよろしくお願いします。
つまり、歩いているか寝ているかなのでもしかしたらそれが、老犬特有の痴呆の症状かもしれません。その辺のありのままのグァバの様子を受け止めて下さる方に里親様になっていただきたいと願っています。

医療行為としてはまだ、去勢とマイクロチップが終わっていません。
保護されて2週間たったのですが、体重が増えなくて・・・
もう2週間少しご飯の質と量を見直し様子を見ることにしました。

勝負写真も・・・難しく、強面(笑)本当は・・・
会っていただいた方が小さくて可愛い様子が良く分かります。
一応これ↓   ↓
KIMG0880.JPG

■保護日
 2016年3月25日 埼玉県動物指導センターより引き取り


■特徴
 仮名:グァバ
 犬種:ミニチュアピンシャ−♂
 年齢:推定13歳以上
 体重:2.8kg

■性格・暮らし
 ・トイレは外派です。1日2回の散歩でほとんど済ませています
 ・お散歩はゆっくり歩きます。
 ・体のどこを触られても大丈夫です。
 ・他犬とそつなく暮らせます。
 ・視力がありませんので室内ではサ−クルで過ごしています
  
■今までに行った医療行為
 ・健康チェック
 ・6種混合ワクチン接種
 ・血液検査(特に異常なし)
 ・フィラリア陰性
 ・マイクロチップ装着

■今後行う予定の医療行為
  ・去勢手術(獣医と相談の上経過観察中)

■里親さんにお願いしたいこと
・視力がありませんので生活の上での配慮をお願いします
・高齢犬ですので、生活の様子などをブログでご理解いただいたうえでご応募ください

 
■現在の保護場所
 東京都西東京市 ※現在の一時預かり先

※預かり日記があります。ご応募前に必ず目を通してください。
   
そばにいるよ(^^)
http://cherrymama.seesaa.net/

■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件等をよくお読みになって、「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。
どうぞご理解ください。

 ●譲渡に関してのお願い
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

※お問い合わせの際は、件名・差し出し人名を必ず明記ください。
 件名・差出人名の無いメールはウイルスメールとして削除されますのでご注意下さい
posted by cherrymama at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月10日

花見その2

さてさてさて、三度目の正直のお花見(笑)
凄く静かな桜の綺麗な場所です。おすすめの場所、大月市の真木お伊勢山です( ^∀^)

20160410211531986.jpg

グーちゃんも元気にウロウロ( ^∀^)

20160410211617635.jpg

桜は見えないけれど、美味しい空気と可愛い鳥のさえずり、メ
ロンやカリンのワンワン( ^∀^)
聞こえましたか?
良い臭いはしましたか?
又、お出かけしようね( ^∀^)

3ワンでお花見記念撮影("⌒∇⌒")

20160410212241669.jpg

20160410212257047.jpg

20160410212322821.jpg

良い天気で楽しかったね🎵

帰り道、談合坂のパーキングで大好きなチューリップを買いました。

20160410213029023.jpg

春って良いですね( v^-゜)♪

posted by cherrymama at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハイキング&お花見

朝から良い天気でした。

お隣の大月市は、河口湖より5度気温が高く今、桜が見頃です。

ハイキングに行ってきました。
行った場所はここ
↓↓↓
20160410125334206.jpg

山道登れるか(;゜゜)

20160410125443253.jpg

メロンとカリン、頑張って歩いて登りました。

20160410125534985.jpg

グーちゃんはスリングの中、

20160410125607438.jpg

頑張って登ったら、満開の桜に会うことができました。

20160410125711713.jpg

山の中腹なので、桜と遠くに見える景色が素敵です。

20160410125742568.jpg

ハイキングの後は、三度目の正直の弁当持参のお花見、
大月市の桜祭りのもうひとつの会場、ここ↓↓↓

20160410130317500.jpg

誰もいない、こんなに桜が綺麗なのに…

20160410130455721.jpg20160410130513264.jpg

ゆっくりシートを敷いて桜を満喫、
鳥達の優しいさえずりが聴こえて安らぎました。

写真が10枚までしかはれないので、お花見でのワンコの様子は次の記事にて( ^∀^)





posted by cherrymama at 13:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月09日

ドックランnow(*´∀`)

河口湖は、まだまだ春の雰囲気はありませんが、もぐらの後があり、過ごしやすい気候に鳴ってきました。

20160409003204380.jpg

朝から富士山もキレイに見えました。

20160409003259694.jpg

20160409003318179.jpg

昨日雨だったので、外に行けず、ゆえに、朝から富士山を眺めながらのお散歩、グーちゃん元気に歩いています。

20160409003508314.jpg

20160409003545485.jpg

ドックランも満喫、ウロウロといっぱい歩いて遊びました。

20160409003701207.jpg

20160409003718780.jpg

20160409003736849.jpg

カリンも、ママから離れて自分なりに楽しく遊び、呼び戻しもできるようになりました。

朝日を浴びて素敵な1日の始まりでした。
又、遊ぼうね🎵




posted by cherrymama at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

ウロウロの理由は??

今日のグ−ちゃん
グ−ちゃん、サ−クルの中を寝ている時以外は、ひたすらぐるぐると歩きまわります。
20160405133356824.jpg20160405133417553.jpg20160405133429071.jpg
これは・・・
痴呆による俳諧なんだろうか??
でもね、17歳で亡くなったチェリ−の俳諧がはじまった時、獣医さんが、
「犬の俳諧は可愛いですよ(^^)」
と心配する私に言って下さいました。
その通りなんです。健気に歩く姿はとても可愛いです。
目が見えないのでサ−クルの中でしか歩かせてあげることができませんが、一生懸命歩いています。
でも・・・・
俳諧なのかどうなのかはまだ、判断ができません。知らないお家に気て不安なのでもしかして歩きまわって色々な事を確かめているのかもしれません。
なんせ、生育歴がまったくわからないので・・・

年は若くないこと、多分10歳は超えているだろうとの獣医さんの見解、そして目が見えない、何故かはわからにけれど後ろ足の左足の運びが少し内側になること、
こんな感じです。

我が家に着て10日たち、お互いが色々な事を理解できるようにやっとなってきたかな〜〜と言う感じです。グ−ちゃん、私の臭いが少しわかってきたようです。サークルに私がはいると嬉しそうに起きてきて体当たりしてくれます。抱っこすると安心してじっとしていてくれます。

20160405133517737.jpg

お散歩へ行く事もわかってくれるようになり、お外でうんPとおしっこをしてくれるようになりました。
我が家はお留守番が多く、なかなか頻繁に外につれていってあげらないのですが、朝昼夜と少しお外に出してあげるとトイレは外で大丈夫になるかもしれません。

色々、グーちゃんは、生活がしにくいと思いますが、それは飼い主がグーちゃんの目、グ−ちゃんの足、グ−ちゃんの心の代わりを果たしてあげればいいと思います。
できることを一生懸命する=(イコ−ル)グ−ちゃんの幸せになると思います。

里親様大募集です。
■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします
また、お返事には1週間程度のお時間がかかる場合がございますので、どうぞご理解くださいますようお願いいたします
●譲渡に関してのお願い
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

※お問合せの際は、件名・差出人名を必ず明記してください
件名・差出人名の無いメールはウィルスメールとして削除されますのでご注意ください


posted by cherrymama at 13:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月03日

寝顔

グーちゃん、お散歩の後はスヤスヤと良く眠ります。
目を閉じて眠ります。

20160403190440386.jpg

20160403190450782.jpg

朝からシャンプーをして、ライちゃんから貰った新しいお洋服に着替えました。
良く似合っています。

20160403190648554.jpg

グァバは、今、安心してくれているのかな、暗闇の中で大変な思いをしてやっとたどり着いた我が家、
ゆっくり休んでね( ^∀^)可愛い寝顔をありがとう( ^∀^)

posted by cherrymama at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月02日

小さな桜の木の下で

4月になりました。
新年度のスタート、
新しく現場に入った卒業生達も研修を終えてスタート、皆、担任として担当としてどんな人(生徒)に出会えたのかな🎵在校生も新しい担任が発表されてスタート、 私も、時間割りが決まり、いよいよだな🎵と言う感じです。今年は4日火曜日から金曜日まで一時間目から、朝の弱い私が勤務しきれるのか不安です。
でも、朝型に生活を変えるチャンスだと思い前向きに頑張ります。頑張らなくてはならない理由もあるし家族の笑顔を守るため( ^∀^)
体がなれるまできついだろうな❗

さて、ワンズですが、行ってきましたよお花見に(^^)
小さな桜の木の下で、3ショットの写真撮影!!皆がこっちを向いてくれるのはきっと奇跡に近い(笑)

20160402145150233.jpg

20160402145210279.jpg

20160402145222508.jpg

20160402145234362.jpg

20160402145334270.jpg

グ−ちゃん、良く歩くようになりました。
ゆっくりですがお散歩もできます。
外でちゃんと排泄もできます。
目が悪い以外、特に問題はないと思うのですが・・・

後ろの左足の運びが少し悪いかな〜〜
それは、今度の医療措置の時に診ていただくことになると思います。

グ−ちゃん里親様大募集です。
よろしくお願いします。

■応募方法
里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・お願い事項・譲渡条件をよくお読みいただき、「里親募集アンケートフォーム」よりご応募をお願いいたします
また、お返事には1週間程度のお時間がかかる場合がございますので、どうぞご理解くださいますようお願いいたします
●譲渡に関してのお願い
http://happy-paws.main.jp/jyoto/jyouto.html

※お問合せの際は、件名・差出人名を必ず明記してください
件名・差出人名の無いメールはウィルスメールとして削除されますのでご注意ください


posted by cherrymama at 14:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月01日

洋服(^^)

ミニピン、と言う犬種を預かるのが初めてなのでちょっと戸惑ってしまうこともあります。
特に体温調整なんかどうなんだろうか??
短毛なうえ皮膚の状態が良くないので見るからになんだか寒そうに見えます。

我が家はメロンとカリンが4キロから4,5キロなのでどの洋服もぶかぶか(;´Д`)
糸で長さと幅を調整しながら着せているのを知って、こんなに沢山ライちゃんママが送ってくれました。
20160401103139186.jpg

ライちゃんが2,8キロなので、チワワとは体型は違いますがサイズはほぼ一緒、本当にありがたかったです。
20160401103408641.jpg
20160401103542419.jpg


ぴったりのお洋服がこの水色の物(^^)
かわゆい(^^)です。

おまけ(^^)
良い天気だったので、小金井公園へ(^^)
満開ではなかったけれど、ほぼ咲いていました。
桜は綺麗で儚いな〜〜〜
12924370_944174319036910_8450935510337179850_n.jpg

12472432_944174335703575_1596862599834572436_n.jpg


posted by cherrymama at 10:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

お散歩も・・・

一昨日、初めて、全盲の夏芽君の先住ワンコ、はるか君のお散歩の方法を参考にし、
「グーグ−、グ−グ−」
と声をかけながらお散歩を試しにやってみました。
恐々歩いていましたが、トコトコと私の声を聴きながら一生懸命家の前をあるいてくれました。

昨日は、メロンとカリンがトリミングに行っている時に、チビズの心愛と一緒に遠出をし、公園の中を結構長い距離を歩きました。何か怖い事があると立ち止まりますが、「グ−グ−、グ−グ−」と声をかけると又、歩き始めます。
20160330034526377.jpg

20160330034540852.jpg

20160330034612537.jpg

心愛が遊んでいる間も私の足元でお利口さんに過ごすことができ、帰り路は抱っこをしながら沢山話をし、帰りました。

20160330034657180.jpg

20160330034713528.jpg

そして今日、
暖かかったですね(^^)
グ−ちゃんをスリングに入れてメロンとカリンを連れてお散歩に出かけました。
昨日グ−ちゃんが元気に歩いた公園へ(^^)
テクテクと結構沢山歩いてくれました。公園からの帰り道はメロンやカリンの後について歩き、目が見えなくてもこんなに歩けるんだ〜〜と言うぐらい歩いてくれました。

ただ・・・
歩き方がちょっと気になり・・・後ろの左足の運びが変で・・・
その辺の様子も今後、しっかりと観察をしていかなくてはと思っています。
posted by cherrymama at 03:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

「可愛い」と言ってくれました

我が家のチビズ2号の心愛はいつもいつも新しいワンコが来るのを楽しみにしています。
お気に入りのワンコがいなくなると寂しそうにしますが、皆が素敵なお家にもらわれていく事を理解し、幸せに過ごしている様子の写真をみて、一緒に喜んでくれます。

「新しいワンコが来るよ、お名前グ−ちゃんにしようかと思っているよ」
と話をするとグ−ちゃんに逢うのも楽しみにしてくれていました。
でも・・・・
両目のないワンコは見かけは決して可愛いとは言えません。
そんなワンコをみて、4歳の心愛がどんな反応をするか・・・逢う前に
「お目目がないワンちんなんだよ」
と伝えると、
「みかんもカリンもお目目がないから一緒だね」
と・・・
なるほど・・・・
そして、グ−ちゃんと会った第一声が、
「わ〜〜〜可愛い(^^)抱っこできる??」
でした。
そのあとの写真がこれです。

20160329005002149.jpg

20160329005058371.jpg

目のない事に関しては何の違和感もないようです。
グ−ちゃんは確かに可哀想なワンコです。障がいがあり年がいっているのに捨てられて・・・でも、これからの犬生は可哀そうが可愛そうに変わっていくんだな〜〜と感じました。

仕事の話になりますが「障がい児保育」や「社会的養護」の授業を学校で担当していますが、その中にIFCと言うものがあります。国際生活機能分類と言う意味なのですが、障がいがある人、ない人と個人の問題としてみたり考えたりするのではなく、環境との関係でおこる「暮らしにくい状況があるか、ないか」と言う視点で理解する、と言うものです。人的環境と言う視点で考えてみると、人の考え方や見方によって可哀そうが可愛そうに変わるんだと思いました。
(ちなみに可哀そう=気の毒なさま、同情を誘うさま  可愛そう=可愛くおもうさま)

グ−ちゃん、あなたは可愛いです(^^)仮ママもあなたに初めて会ったとき可愛そうと思いましたよ。今は仮のお家ですがここでゆっくり休んで下さいね。そして・・・きっと幸せになれます。

posted by cherrymama at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

ぐ-ちゃんの様子

昨晩はサ−クルの中でスヤスヤ眠っているグ−ちゃんを見てホッとしました。

ご飯もしっかりと食べてくれました。
水のある場所がわからないと水分がとれないので、ご飯と一緒に水分もとってもらっています。

20160326231937923.jpg

引き取り時のお写真が代表のブログにありましたのでお借りしました。
IMG_20160325_103826.jpg


IMG_20160325_131443.jpg

この角度の写真だと目の様子がわかると思います。
目は眼球ろうで、なぜ眼球ろうになったのか、今の状態ではわからないそうです。
両目視力がありませんが痛みも無いそうです。良くなる可能性はないようですが目やにが出ていますのでとりあえず、目薬を1日2回さすことにしました。


我が家にグ−ちゃんに合う洋服がないので、メロンのあまり来ていない洋服をリメイクしました。

20160326232009680.jpg
皮膚の状態も悪く(悪いと言ってもゆず君や、ケビン君、みかんよりは〇)毛のない所もあるのでお洋服でカバ−してあげないとだめなので・・・
今度のフリマでゲットしないとね(^^)
         ↓   ↓
160417川越 (2).jpg


トライアル中のシカマル改め大豆君のママが、
「障がいのある子は、ムギさん(しかまるの先住わんこにあたるワンコです、後ろ足に障がいがあります)の事もあって気掛かりです。グァバ君にも素敵な出会いがあることを祈っています」
とメッセ−ジをいただきました。
嬉しかったです。
みかんもカリンも片目は見えませんでしたが、両目の見えないワンコははじめてなので、色々工夫をしながら少しでもメロンやカリンと一緒にお散歩を楽しめるようにと思っています。
今日は、スリングに入って一緒にお散歩に出かけました(^^)

皆さん応援よろしくお願いします。
posted by cherrymama at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月25日

43代目預かりワンコ

やってきました(^^)
43代目、預かりっこ、グァバ君(^^)
呼び名はグ−ちゃんです。よろしくお願いします。

20160325184727905.jpg
簡単にご紹介を(^^)

種類=ミニピン(ミニチュアピンシャ−)
男の子
推定年齢10歳以上
体重3キロ
健康状態=色々ありますが、血液検査の結果は〇 フィラリアは陰性
2週間ほど健康状態や生活ぶりを観察し医療措置を行います。
ひとつだけ・・・・
両目がありません・・・あるんだけどつぶれています。今日獣医さんに詳しく見ていただいたのですが後天的なものの様です。
目が見えなくてお年寄りのグ−ちゃんですが、里親様を募集します。
壁にこつん!!とぶつかりながら、元気に歩いています。(協力病院にて)

20160325184800585.jpg

20160325184820881.jpg

20160325184851878.jpg
家に帰ってきてからは、新しいサ−クルを出し部屋半分をグ−ちゃんスペ−スにしました。

20160325184922898.jpg
安心して眠っています。
20160325184939180.jpg
これから素敵な里親様が現れるまでココがグ−ちゃんのお部屋です。

よろしくお願いします。
posted by cherrymama at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | グァバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集