2020年活動していたHAPPY pauseが解散、 後、個人事業者として仕事で使っている屋号「保育・音楽研究会リアン」を使用しチームリアンとして個人保護活動を開始、 現在は「保護団体リアン」のスタッフとしても活動中。 初めての方、どうかよろしくお願いします。

2023年12月20日

我が子の為にも

エリリ、カリン、リアン、我が家の可愛い❤️ワンコ達、



KIMG6522-1214a.JPG
KIMG6521.JPG

KIMG6520.JPG



この子達の為にも人生頑張りたい‼️

私であれるクリスマスとお正月、これが最後かも知れない。
1月から始まる治療、
その準備の為に、教室を締め、学校の休講準備をし、大好きなラーメンを食べに行き、クリスマスプレゼントを用意し、お年玉を包み、京都に帰る為に車を整備し・・・・

来年の今頃、今の自分でいられない覚悟を今しています。

クリスチャンの先輩が、人生のおこるさまざまな出来事に対して
「全て神のご計画なんだと思う。与えられた場所で精一杯愛を出して生きていきたいものです」
と・・・・・・
私がここで癌の再再発と言う現実に向き合わなくてはならない状況を神様が作った計画なら、私は神様を心から恨みます。
ごめんなさい💦
私はこの子達を置いてお空の住人にはなれないので・・・落ち着かない忙しい日々を今は元気に過ごしています。

#癌サバイバー
posted by cherrymama at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

第一歩

ご心配かけています。
治療の第一歩として、東洋医学の漢方薬専門医に身体を見て頂きました。

希望の持てる話を沢山聞けました。東洋医学は即効性はないですが人間の身体の事は西洋医学より研究なさっている先生が多いので凄く勉強になりました。
「一番、今、身体の中で困っている事は何か」
と聞かれたので、
「癌と関係ないんですが、膝が痛いです。」
って言うと膝のツボに小さなシールをはってくださり、痛みが緩和され凄いです。

それと、
私の身体の中にある癌はなぜできたのかを難しい事はわからないけど光を身体に当てて調べて下さいました。
原因は、子宮癌がおきる最大の原因のパピローマウイルスの他に発症しやすい土壌があってその土壌がいくつかのウィルスに感染(多分幼少期に感染したと思われる)して免疫力が低いのと、身体中が磁器に汚染されているそうです。同じようにWi-FiやBluetoothを使っていても、そこから放たれる電磁波に対しての抵抗力が弱い人と強い人がいるそうです。
私の場合は非常に弱いそうです。

この2つが大きな原因らしく、免疫力をあげる煎じ薬とウィルスに対して強くなれる煎じ薬を頂いて来ました。
それと電磁波を防ぐための小さな医療機器も購入して来ました。
診ていただいた先生は決して抗癌剤を否定されているわけでもなく、併用治療を推進されています。

明日、主治医と今後の治療の話をして、セカンドオピニオンを国立癌センターで受けて、治療計画を立てて行きたいと思っています。

三回も手術して、
よく頑張ったね(*^^*)

東洋医学の漢方薬専門医が、一番最初に私にかけてくれた言葉です。

ありがとう❤️

お腹すいたー
とお嬢様二人がないています(笑)
ハイハイ、
ご飯ね(*^^*)




KIMG5885.JPG
可愛い後ろ姿♪
posted by cherrymama at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月03日

預かりお休みの理由

Instagramにチラッと癌治療に入ることをお伝えしました。
ご心配かけてすいません😣💦⤵️
本当に私の身体の中に癌があるのか信じられないぐらい元気です。
再発を繰り返し、その都度治療をしてきた癌は、又、同じように悪さを始めた様子ですが、今は治療の方針を主治医と、後はセカンドオピニオンを受けるべく、準備をしています。

まだリアンが4歳なので、この子を残しては行けないと思っているので大丈夫です。
が・・・
現実問題として、後5年この身体がもつかは保証されない状況です。

主治医からは10年目標に頑張りましょうって言われましたが、統計的には5年生存率5パーセントらしい、ので、でも不思議と
私はその5パーセントに入るんだ、と言う気持ちが強いです。

皆さんには心配かけますが、不条理に
精一杯たたかいますから、
皆さんも日常の不条理に強い気持ちでいててほしいと思います。

癌の治療は日々進歩しています。
その中で何を選択するかを模索中です。
私は変わらず人々との出会を大切にこれからも生きて行きますね😃
又、治療方針を決めたらブログ更新します。

KIMG6477.JPG

KIMG6478.JPG

リアンとリーちゃんが走り回って遊んでいました。
パートナーに、
「私がいなくなってもリーちゃんがいるから大丈夫だよね♪」
って冗談交じりで言ったら黙って話をしてくれなくなりました💦
だから、
私はいなくなったら駄目な存在なんだと自覚、
「これまで頑張ってきたんだだから、なんとかファイトだよ」

はい‼️

posted by cherrymama at 07:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

ありがとうの日

IMG_20231120_094309_296.jpg

2023年保護団体リアンとしては初めてのオフ会、 HAPPYpauseとしては解散後2回目の同窓会、
団体の域を超えて参加して下さり、本当にありがとうございました。

お天気にも恵まれ、可愛いワンコ達にも過ごしやすい1日だったと思います。
又、里親会では、今のところ三頭、新たなご縁が繋がりトライアルに進む事となりました。
皆様が持ち寄って下さった物販も好評で本当に笑顔溢れる1日でした。

今回、皆様から頂きました参加費はゆりはなドッグランの使用料金として支払いました。
物販販売収益=24700円
ご寄付=27800円
でした。
収益は今後、すべて保護犬の医療費に使わせて頂きます。
おやつやシートのご支援もありがとうございました。

IMG_20231121_200445_917.jpg

お花も個人的に頂きました。

IMG_20231121_200446_023.jpg

そして、
ゆりはなドッグランは1ヶ月に一団体だけ貸し切りができます。昨日、参加費をお渡しする時来年の11月のどこかでやらせて頂ける様に、予約をしました。
今回、ご都合で参加されなかった皆様、来年はぜひぜご参加ください。

KIMG6432.JPG

沢山のお友達が帰った後、日溜まりでカリンとリアンはお昼寝、エリリはスリングの中でウトウト、

KIMG6433.JPG

本当に本当にありがとうございました。

個人的に、
沢山の優しさをありがとうございました。
思い出は次の自分を作ってくれます。
日常生活の中の不条理にも立ち向かえるエネルギーを頂きました。
来年、皆様に元気でお会いできる様に頑張ります。

posted by cherrymama at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

いよいよ明後日

るゆりはなドッグランオフ会ですが、人間約100人、犬約70頭、
の参加を頂きました。
週末の天気も、お出かけ日和と言う事で、皆様お会いできるのを楽しみにしています。

参加をされる皆様へのお願いです
⭕受付は10時から11時30分の間で行います。11時30分以降に来られました方は、ちぇりママ、かよぽんにお声がけ下さい。受付時に参加費をお支払下さい(ゆりはなドッグランの使用料です)犬1頭3000円、2頭目以降は1500円となります。おつりのないよう、ご用意下さい。
⭕昼食は各自ご持参下さい。ごみは必ず各自お持ち帰り下さい。
⭕参加者同士の交流を促すため、犬と人に名札📛をつけて頂けるとうれしいです。
⭕13時30分に全員で写真撮影を行います。お声をかけさせて頂きますのでお集まり下さい
⭕オフ会時内での犬同士のトラブル、又、怪我、事故等に関しましては、申し訳ありませんが、個人の責任での対応をお願いいたします。

里親会

⭕参加犬は13日月曜日にライン、HP、Facebook、Instagramに掲載します。
⭕当日は面会のみで、改めてお申し込みをして頂き、後日のお届けとなります。(犬の引渡しはありません)
⭕仔犬は参加しません。当日面会希望の犬がいましたら、リアンホームページの応募フォームより、お申し込みいただけると話がスムーズにいくと思います。
⭕ご希望に添えない場合もありますのでご理解下さい。

物販について

⭕物販は各自出品物に値段を決めて、値札をつけて持参して下さい
⭕品物は何でも良いですが、古着等は清潔感のあるものでお願いいたします。
⭕️あらかじめ小銭をご用意頂き、お釣りのないようよろしくお願いします🙇‍♀️
⭕️ハンドメイド品の販売もお待ちしております(1品ずつ全てに値札を付けてください)
⭕今回、食品の販売は控えさせて頂きます。
⭕購入後の返品等は応じられませんのでご理解の上ご購入下さい
⭕繰り返しのお願いになりますが、売れ残った物は必ずお持ち帰り下さい。
⭕スタッフのえりさん(のりさん)が中心に物販は動いて下さいます。

えりさん、よろしくお願いいたします。
皆様とお会いできるのを楽しみにしています。



Screenshot_20231113-140506_PDFelement.jpg
Screenshot_20231113-140520_PDFelement.jpg
追記
当日参加も歓迎です、ワンちゃんに関しては入場料が必要ですのでよろしくお願いいたします。

我が家の3ワンコも参加します。

KIMG6315.JPG
posted by cherrymama at 16:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

ベッカム君、
トライアル順調です♥️

IMG_20231028_224224_908.jpg

新しいお洋服をご支援して頂き、おめかししてトライアルに出発しました。
応援頂きました皆様、ありがとうございました。
甘えん坊は続いているみたいですが、許容範囲内の様子、やれやれです♥️

バニラ、ベッカムと、超スピードで幸せをつかむことができました。
皆様、ありがとうございました。

さて、我が家は・・・・
リーちゃん飼育頑張っています。

IMG_20231105_030642_549.jpg
彼はおやつおじさんになっています(笑)
余り、あげすぎても良くないよ‼️等々、言いながら、リーちゃんの成長を楽しんでいます。
スリッパ、テレビのリモコン、ファイル、本やノート、彼の仕事場に侵入して色々やらかしている様子、プリントアウトした書類を仕分けするのに一瞬床に広げたら、その上を歩きおしっこをされたとか(笑)
楽しそうにそんな出来事を話してくれます。
でもね、リーちゃんが15歳になったら私は80歳手前、元気でいられるかな?
頑張らないとね😃

我が家の三人も変わらず元気です♥️

IMG_20231105_031239_264.jpg
いよいよ、11月19日のオフ会&里親会が開催されます。
申し込みまだまだ大丈夫ですので、参加お待ちしています。

オープンチャット「2023年11月19日日曜日 ゆりはなドックランオフ会参加者」
posted by cherrymama at 08:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

かリんちゃん

新幹線に乗って、杏樹さんの所に行って来ました。
5年ぶりかな⁉️
杏樹さんに抱き締めてもらい、カリンちゃん、LOVEエネルギーを沢山注入して頂きました。

KIMG6174.JPG

KIMG6171.JPG

ドッグランで沢山歩きました。秋風を感じながらのお散歩、楽しかったね(*^^*)

そして、
お出かけの一番の目的は、

今日、安城市にあるアニマルレスキューMIKI JAPAN と言う保護団体のドッグラン付きのシェルターにパートナーと行って来ました。

兼ねてから、MIX犬の保護状態の厳しい現実を知り、MIX犬の里親になりたいと今年1月まで一緒に過ごしていたムックが亡くなってから言っていた彼、
しかしなかなか年齢と一人暮らしの男性(一緒に暮らしてないし=だから長持ちしている(笑))と言う事で譲渡につながらずにいました。
そんな中、カリンちゃんを保護してくれたMIKI さんの代表、杏樹さんに相談したところ、長崎で殺処分対象のMIXの犬がいると聞き、それらの犬が空輸で杏樹さんの元へと来るとの事、
いてもたってもいられず、カリンちゃんだけを連れて(お里帰り)とんでいきました。
仮名すみれちゃんと言う超美人のワンコ、一目惚れの彼、後見人の息子さんに連絡してOKをもらい(息子さん=お父さんが寂しそうだから自分もこっそり犬を探していたとの事)サインをして、連れて帰って来ました。



KIMG6187.JPG
KIMG6183.JPG

私たちの新しい関係がはじまります。
お名前ミリちゃん、呼び名はリーちゃんです。
我が家のワンコとは従姉妹同士かな(笑)
一緒に成長を楽しみに過ごせればと願っています。

よろしくお願いいたします。


posted by cherrymama at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月21日

早々に

月曜日、運動会代休のチビズ達と大騒ぎしながら代表の家に迎えに行ったベッカム、
お手ができたり
お散歩を楽しんだり
アイコンタクトがとれたり
・・・・

line_960943164672959.jpg

人が好きで、
犬との折りあいも良く、
可愛い家庭犬になるだろうな😃
と・・・・

そんな思いを持ちながらお世話をして3日目、突然のお問い合わせ、
話がトントン拍子に話が進み、本日近くの東伏見公園でお見合いをしました。

KIMG6159.JPG
40代の素敵なご夫婦で、先住犬のMIX犬も落ち着いた優しいワンコで、一緒に楽しくお散歩ができました。
つい数ヶ月前、もう1頭のワンコを亡くされたばかり、思いだし涙される事もありました。

私たちが保護したワンコには、本当の家族がいません。最初は誰かの代わりで良いんです。お空に旅だったワンコの代わりで・・・
新しくむかえたワンコにお空組のワンコの存在を重ねながらゆっくり家族になれれば、
お空組のワンコはきっと、そんな飼い主さんの様子を見て、お家のないワンコを自分の代わりに迎えてくれた事を喜んでくれていると思います。

28日お届けです。
後少し、我が家でのベッカムを見守って下さい。



追記、

昨日は亡くなった旦那さんの命日、10年経ちました。
この10年は長くてきつかったな、

色々な事がありましたが、やっと周りが落ち着いて来ました。
彼が生きていたら今の自分はなかったと思います。そして周りの人との出会いも変わっていたと思います。

だから、これで良かったんだと10年たってやっと思える様になりました。
でもね・・・・
子ども達の成長や幸せを一緒に喜びたかったな、女の子5人のおじいちゃんになってほしかったな、
これだけは他の人と一緒に感じるのは無理だから・・・

さぁ、明日はカリンちゃんを保護してくれた、名古屋の保護団体、animalレスキューMIki に新幹線で行きます。

カリンちゃんのお里帰りをかねて、ちょっとある事を・・・♪♪♪
報告しますね😃

posted by cherrymama at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

次は

さて、
バニラちゃんが1週間で旅立ち、早速昨日から、ちょっとでかいワンコが滞在中、
MIXのベッカム君です。
決してサッカーが上手い訳ではありませんが、なんとなくイケメンで、奥さんがいたら尻に敷かれているような性格が優しいワンコです。


KIMG6111.JPG

預かりっ子が塒にしているキッチンからは初日に脱出、足元にいます。可愛い奴です。

KIMG6101.JPG

KIMG6103.JPG

推定 五歳
テリアMIX
体重7キロ

ちょっと胴が長いかな⁉️

早速里親様募集、したいと思います。
よろしくお願いいたします。


追記
10月14日
誕生日を迎えました。

昨年は癌が再発して抗癌剤、放射線治療の真っ最中でした。
今年は元気で過ごしていられる事にありがとう❤️です。

誕生石、
KIMG6090.JPG


ケーキまみれになりました。



KIMG6084.JPG

1697556146604.jpg

line_409594996334167.jpg

ありがとう❤️
posted by cherrymama at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

トライアル

無事にぜんざい君が正式譲渡後、可愛い穏やかなダックスの女の子、バニラちゃんが滞在していました。
自分の塒から出てこられなかったバニラちゃんですが、1週間たち、仮ママが帰って来ると、尻尾を振ってリアンと一緒にお帰りなさい😃💓🌃と塒から脱出、

KIMG6032.JPG

ゆるかった便も普通便に戻り、さぁこれから、
と言うタイミングで応募を頂きました。
それも、それも、我が家から二頭の保護ワンコを迎えてくれた里親様からでした。凄く嬉しかったです♥️

KIMG6035~2.JPG

月曜日より、
トライアルスタートしています。
先住ワンコのリオちゃん、すっかり私の事を忘れて、このおばちゃん誰?と言う感じでした。

お名前は、長生きしてくれた、ポロン➕ルナ=ロナ
と言うことでロナちゃんになりました。

里親様ありがとうございます。末長く今後とも、よろしくお願いいたします。


追記
癌再発治療から一年たちました。
検査でちょっと心配な数値、
気分転換をかねて久々日ミュージカルを鑑賞、

KIMG6017.JPG

楽しかった❗


posted by cherrymama at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

到着済み♥️

ぜんざい@ふとし君、無事にトライアル満了となりました。
沢山の方々に応援頂きありがとうございました。

line_1096114734146083.jpg

沢山のお友達に囲まれ、


line_1096117139324571.jpg

豊かな自然の中でのお散歩、
大切にして頂いています。里親様、末長く今後もよろしくお願いいたします。

さて、もうすでに、我が家に到着しています、新しい預かりワンコ、
いや~~ちっこくて可愛い❤️写真写りが何故か良くない、

IMG_20231003_085316_958.jpg

実物の方が、うーんと可愛いです♥️
バニラちゃん、
4キロサイズの小ぶりのダックスフンドです♥️

里親様募集・・・・・
なんですが、良いご縁があり、早々にトライアル調整中です。

クロッフルの時もそうでしたが、ここぞと言うタイミングで決まっているから・・・・と言われました。
早い者勝ちではありませんが、リアンから保護犬を迎えたい方は、
家族の同意を事前に確認して、今度こんなワンコが保護されたら申し込むから・・・・と言う意気込みと
情報をいち早くキャッチするため、こまめにリアンのInstagramやFacebookをチェックして下さいね(*^^*)

それと、
長い間ご縁のないワンコもおります。どうか、そんなワンコにもご注目下さい。


季節が過ごしやすくなって来ました。

KIMG5994.JPG
銀杏がすずなりになっていたいちょう、

KIMG5996.JPG

お花畑、

KIMG6002.JPG
コスモス、
昭和記念公園にお出かけしてきました。
帰って来たら、町内のおみこしが4年ぶりに出ていました。

KIMG6006.JPG

KIMG6007.JPG

ワッショイワッショイ‼️
良いですね♪
今年は秋を楽しめる、元気があり嬉しいです♥️




posted by cherrymama at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

トライアル頑張ってます

ぜんちゃん、太君(ふとし)になりました。
娘さんがトリマーさんなのでお言葉に甘え、シャンプーなしでトライアルスタート、
綺麗にして頂き


1695185591443.jpg

ヨギボーデビューもして


1695513026845.jpg


先住ネコちゃんとも仲良く過ごしています。


1695513049767.jpg

安心です♥️

さて、次は、
仕事が多忙でなかなかお迎えに行けずにいます。
さて、代表宅の誰が我が家に来るか楽しみにしていて下さい。

多忙と言いながら、
花火に行ったり、

KIMG5981.JPG

KIMG5971.JPG

河口湖の別宅に行ったり(今います)

KIMG5982.JPG

KIMG5983.JPG

久々に併設のレストランで食事、実は今回は仕事に来ています。
山梨のある子ども園からお仕事を頂き、これから保育士さんのスキルアップ研修の講師として出講します。
乳児保育、子育て支援、安全事故防止対策、初任者研修等々、もし、お役に立つ事がありましたらお声がけ下さい。
(保護犬についてはボランティアで受けます)

ご依頼がありましたら、ご連絡下さいね(*^^*)
お仕事ボランティアの依頼は
  ↓
s.cherry1014@gmail.com




posted by cherrymama at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

9月なのに

9月になりました。秋のはずなのに暑いです‼️
って、もう9月、半分過ぎてる(笑)

ジャパネットたかだのおせちの宣伝を見て、昨年は絶対元気になってこのおせちを食べるんだ‼️
と思っていました。
抗癌剤治療を受けていた自分を思いだし、今年、元気でいられる事にありがとう❤️です。
ぜんちゃん、19日にトライアルスタートです。
後、今日を入れて4日、元気で過ごそうね😃

IMG_20230912_081746_131.jpg

IMG_20230912_081746_252.jpg

ぜんちゃんの寝ていたベッドにダイブをしたエリリ、そんなエリリを優しく受け止めてくれるぜんちゃんです。

それにしても吠え方が変、
ワンワンとは違うんやな・・・・

グワワワワ~
って感じかな・・・・
我が家に来ている生徒がなんか変な音がするっていいます(笑)

今年の夏はパグ祭りでした
posted by cherrymama at 06:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月31日

暑いけど、

まだまだ暑さが続きます。
もう少し、ゆっくり過ごしたかったんだけどな、

昨日、仕事の帰り道、なんとなく、もう良いかな~
こんなに働かなくても・・・・
ってフト思いました。

昨年は癌の再発で厳しい毎日が半年続き、元気でいられなかった自分がいました。その時は、元気でいたい、と強く思いましたが、元気になると、
「しんどいな~」
の連続(笑)
とりあえず後一年半、頑張ろう、
なんて感じです。

今年の夏はパグ続き、
パグの可笑しさ、面白さには沢山癒されました。
ずんだ君、ぜんざい君、ありがとう❤️

↓ずんだ君
1693486565610.jpg


ぜんざい君↓

1691827118048.jpg

ぜんちゃん、本当のお家がみつかりました。優しさがいっぱいのお家です。みつけてくれてありがとう❤️

IMG_20230829_075046_209.jpg

甘えん坊のぜんちゃん、良かったね😃ママさん、ぜんちゃんと一緒に寝たいんだって😃鼾すごいけど、大丈夫かな⁉️

里親様と出会う度に、まだまだこの優しさがあるかぎり、日本は大丈夫だと思えます。
ありがとう❤️
posted by cherrymama at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

東京へ

12日間の休みを体感で10度ぐらい違う場所、富士山の麓で過ごしていたので、東京の暑さはこたえます。

IMG_20230820_101356_718.jpg


IMG_20230820_101356_516.jpg

でも、与えられた、自分が望んでやっている仕事が待っていますので頑張ります。


昨日から、子ども達が教室に来て、子ども達も教室がない間、おばあちゃんに会いに行ったり、家族と近場に出かけたり、お墓参りに行ったりと色々な経験をしてきたみたいです。
今週の木曜日から学校も始まり、週末は短期大学の夏季スクーリングがあります。
帰ってからずっとパソコンとにらめっつこしている私をワンズ達はそれぞれの姿で側に(^^)

甘えん坊のリアンは私のすぐ側のソファーの上、

KIMG5813.JPG


カリンはリビングのど真ん中、

KIMG5814.JPG



エリリは・・・
ウロウロ・・・
ママ、私のベットに誰か寝ているんですけど・・・


KIMG5817.JPG


KIMG5816-087fa.JPG


ぜんちゃん、大きいベットではなくなぜか、ちっこいベットで爆睡(笑)

KIMG5815.JPG


どこにいても笑わせてくれます。
IMG_20230822_083552_867.jpg


IMG_20230822_083553_093.jpg


昨年の今頃は、癌の再発がわかり、どん底の気持ちだったけど、今年は元気に夏を過ごせてよかったです。
主治医がパグが好きで、5匹パグがお家にいるそうです( ´∀` )
元気で過ごせる事に感謝して、
さぁ、頑張って生きていきましょう!!

posted by cherrymama at 09:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

送り盆

今年はパートナーの愛犬ムックと私の義理母の初盆、
そして保護活動15年の節目、
お空に逝ったワンコも沢山います。
こまちゃんも・・・

ちょうど、11日間の夏休みで富士山の麓にいるので、河口湖の灯篭流しに参加してきました。
KIMG5765.JPG

KIMG5762.JPG

KIMG5768.JPG


KIMG5766-92f07.JPG

IMG_20230817_223056_423.jpg

義理母・・・

KIMG4913-47c0d.JPG


ムック・・・・

KIMG8055.JPG


そして・・・コマちゃん

KIMG4698.JPG


私と言う存在を作ってくれたもう会えない人やワンコに思いを寄せて・・・
ありがとう・・・

メロン、ミカン、チェリ―、
会いに来てくれてありがとう❤️




posted by cherrymama at 18:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぜんざい君

ズンダ君、トライアル順調です。

1692342269623.jpg



この写真が送られてきたとき
「おっさんの昼寝ですね(^^)」
と返事をしたら、
「僕は赤ちゃんの昼寝の様に思いました」
と里親様から返事があり、
おっさん=面白い=私
赤ちゃん=可愛い=里親様
この違いの認識になんだか嬉しくなりました。我が家にいるより確実に幸せだと(^^)

さて、ズンダ君の次はぜんざい君です。
いや〜〜〜なかなかの貫禄(笑)
顔がズンダくんより垂れ下がってます。

1691827119337.jpg


パグ飼いの方々に色々アドバイスを貰いながら試行錯誤でのお世話、
ぜんざい君と同じく、とても甘えん坊です。
正確は穏やかで人には友好的です。

インスタに挙げていますが日々の生活

@甘えん坊
突然仮ママの膝に来るぜんちゃん、甘えたかったのね(笑)

IMG_1692017647790.jpg


IMG_1692017826326.jpg


IMG_1692017890419.jpg


A食いしん坊
顎の機能が半分ないエリリにご飯を食べさせていると

IMG_1691886723192.jpg


IMG_1691886759771.jpg


Bぜんちゃんの似合うもの

IMG_1692188441084.jpg



IMG_1692188516185.jpg


IMG_1692188663894.jpg


こんな感じです。

里親様大募集、
よろしくお願いします。

posted by cherrymama at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月11日

ズンダ君トライアルスタート

ズンダ君トライアルスタートです♥️
里親様がパグがプリントされたペアルックで待って下さっていました。
準備は完璧😃✌️


IMG_1691551518573-f8853.jpg
安心してお任せできます。
頑張り過ぎない様に(*^^*)

ズンダ君が旅立った次の日の朝、

KIMG5669.JPG
↑を偶然頂きました。
笑うのをこらえるのが大変でした。

さてその後の我が家、
平和な空気の中、ブヨーン、ボヨヨーン、

KIMG5678.JPG

ぜんざい君が移動して来ました。


KIMG5686.JPG

この首や背中回りの肉のたるみはこれで良いのかな⁉️
まだわからん、未知のパグです。

里親様募集、
推定8・9・10才ぐらい、
ズンダ君よりお年寄りかな⁉️

posted by cherrymama at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月04日

ズンダの出会い

保護活動を始めて15年、
昨日、我が子より若い里親様に出会いました。
ズンダを見つけて下さった里親様です。若いご夫婦ですが、お互いを思いやる、とても優しい2人、素直な返答、安心してズンダを託す事ができます。



KIMG5644~2.JPG

ズンダが2人の過ごす空間にいる事が想像できます。パパさんがパグが大好きで、ご夫婦で犬を家族に迎えると決めてから、ずっとパグの保護犬を探しておられたそうです。


KIMG5646.JPG

パパさんがメロメロ😌💓♥️❤️

きっと2人の人生にズンダは明るい彩りを添えてくれる存在になると思います。

トライアルスタートは8日です♥️
ズンダ、良かったね(*^^*)


posted by cherrymama at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月02日

ズンダ色々

ズンダ君、すっかりわが家に馴染んでます。
昨日からちびずがお泊まりに来ていて仲良くできています。

KIMG5639.JPG

KIMG5640.JPG

攻撃性もなく仲良くできます。
実は、ためしにやってみたら、お座りもできました。

ズンダ凄い‼️

KIMG5638.JPG

お散歩も上手にできますよ。
トイレは、おしっこも💩もお外でする方が多いです。

楽しく平和なズンダ君です♥️

posted by cherrymama at 14:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 保護団体リアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンク集